
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
片足上げY字バランスが出来る様になるには1つ難関があります。
No1さんも言われている通り股割りをしないといけません。
股割りは大人2~3人で無理矢理押して関節をほぐしていく方法です。
激痛がすごく、泣いてしまう子がいたり、すぐに痛みが取れなかったりします。
ここから毎日ストレッチを積み重ねるとY字バランスになります。
Y字以上に柔軟性を身につけるには折りたたみのイスを2つ用意し
足を前後に開脚した姿勢で足首をイスの上に乗せ
イスとイスの間の床に座ってそのまま姿勢をキープする方法があります。
また背中で足首を手で持つ技「バックル」のストレッチとして
足首にゴムチューブをかけ、そのチューブを引っ張り姿勢をキープする方法があります。
バックルの技の写真を参考用に添付しておきます。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんで、女の子って柔らかいん...
-
中学生から新体操
-
少しカビが付いたが
-
体育協会のトップが選手の管理...
-
新体操の着衣って何であんな恥...
-
組体操の基本姿勢 体育の授業で...
-
逆立ちができないんですけどな...
-
朝のラジオ体操
-
スクワット
-
この程度の柔軟で痛がっちゃま...
-
選手の喫煙・飲酒はどう思います?
-
女性って体操服忘れたら男子か...
-
私は野球選手なら簡単になれま...
-
抜き足差し足忍び足
-
デブだけで組体操のピラミッド...
-
私は人情が足りません。あった...
-
肩甲骨を寄せる体操をすると、...
-
縄跳びを一日200回×2(朝夜)続け...
-
新しい朝が来た希望の朝だ喜び...
-
プランクすると腰痛くなります ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前後開脚 左右開脚
-
転回(ハンドスプリング)で 前太...
-
運動後はアイシングが先かスト...
-
4/1の王様のブランチで小林麻央...
-
最近から体を柔らかくしたい為...
-
開脚って左右に90度開くのが正...
-
スポーツで身体機能を高めたい...
-
蹴りを高く上げる
-
体が柔らかくなる方法!!
-
柔軟性を高くしたいです!私は...
-
ちゃんと開脚出来ていますか?
-
スポーツの際のストレッチや腰...
-
ストレッチで筋を痛めたとき
-
女性なのですがエッチの後は私...
-
体勢を変えると萎える
-
騎乗位(女性側)のコツを教えて...
-
adidasのジャンパーの裾に入っ...
-
ハエトリグモの動きについて
-
体重計の上で急にしゃがむと…
-
スキーのジャンパーについて 高...
おすすめ情報