重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

努力が足りないとか当たり前のように言うけど、
僕は死ぬほど努力できるのも生まれ持った才能だと思ってます。ギフト
イチローとかそのたぐい。
できる人は、どうして出来ないの!って理解できない
間違ってますか?

A 回答 (8件)

死ぬほど努力って、まあ実際そんな人超少ないね。

努力をした方がいいよ!って 忠告してもらってなぜ言うのか「わからない」のなら、そのままでいいと思う。それも生き方の一つです。ただしそう言われて「イラッ」とするなら、やる気は充分備わってるはず。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

でも考えてみたら器用な人いますよね、
自分が何回やってもできないことをサラッとやってのける奴。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/01 06:52

イチローは努力してるのかな?


目的のために何をするかを決めて、たんたんとこなしているというイメージです。
自分を律することがベストだと思っているというか、信念というか。必要だからする。
努力しようという意識ではないと思います。

あなたが努力できないのは、必要だと思っていないからでは?
切実ではないんでしょう。
それとその努力の過程を楽しめていないからでしょう。

才能とは違うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんが知ってると思ってイチローを出しましたが
僕はあまり知らないんです(>_<)
maho-mahoさんがおっしゃるイメージが大切なことに最近ようやく
気づきました。
僕だけじゃなくうまくいかない人ってイメージできないから
中途半端な信念とか抱いても挫折することを。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/01 07:03

イチロー並みの努力が必要とされる人など、早々いません。


人並みの人間は、人並みの努力をしていればいいのです。
人並みの努力は、たいていは自発的にできますし、たとえ一人でできなくても誰かのアドバイスで概ね何とかなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですね、人並みでなんとか。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/01 07:04

実を言うと誰も努力なんかしていません。

生きるために必死なんです。

学生は学校の勉強をしなくても別に死ぬことはない。親から1日3食の食事を与えられるし寝床もある。
だから勉強したくない人も出てくる、それはごく自然で別におかしくはありません。
私も衣食住整っている環境ならば努力はしないタイプです。

でも、勉強しないことで将来死ぬような苦しみを味わうのならば、必死になって勉強したほうがよっぽどましですもの。だから学生は必死になって勉強する。
社会人も働かないと飢え死にするから給料をもらうために必死に仕事をする。

イチローは努力しているのではありません、生きるために必死に野球をやっているのです。


一流になるのには確かに才能が必要ですが、努力すること自体に才能は関係ないですね。
努力できないのは死ぬような苦しみを味わっていないか、危機感がなくそもそも怠けているだけか、それだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学生時代に勉強しないで社会にでたら、それが必要だと分りました。
でも社会人になって勉強してもあとの祭り。新卒じゃなきゃ入れない
会社もたくさんあるし金に換えることが非常に困難です。
教養がただのゴミと変わらない・・って努力と関係ない話になりましたね(>_<)
回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/07/01 07:13

努力が足らないでなく


努力のしかたを間違っているのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうときもありますね!
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/01 07:14

そうやって才能のせいにしていれば


良いのではないですか。

質問者さんの人生なのですから、好きなように
すれば、と思います。

才能もない、
親の七光りもない、
運も期待出来ない。

そういう人間が、なんとかしようとするので
あれば、努力しか方法がないわけです。

他に方法があれば言って見てください。

才能も無い、親の七光りもない、運も無い
それに加えて努力もしない
そういう人間の人生がどうなるかなんてことは
想像がつくでしょう。


”間違ってますか? ”
   ↑
間違っています。
理由=努力できるのが才能だ、という科学的実証が
なされていないからです。
そして、貴方にその才能が無い、ということが
実証されていないからです。

要するに努力するのがイヤなので、理屈をつけて
努力しない言い訳を造っているだけです。

努力するのは苦しいですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりかもしれません。
努力することを努力する(笑)大橋巨泉を思い出しました(>_<)
回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/07/01 07:19

自分がやりたいことだったら


先輩のまねをして
盗んででもやりますが
やりたくないことだったら
やりません

あなたの言っていることは
何でしょうか

仕事?勉強?スポーツ?

才能はなくても
やりたいことだったら努力すべし
やりたくないことだったら逃げるべし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今のところ勉強と仕事の話ですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/01 07:21

まあね。


「どうして出来ないの」はやってみて出来なかった事に対していう事ですが、
努力しようとしないあなたには「どうしてやろうとすらしないの!」ということになります。

今やらないと死ぬ、って状況でも簡単に死ぬほう選んじゃうような人には、やらせる方法はないかもね。

この回答への補足

ああータイトルが紛らわしいですね。
すみません。

補足日時:2014/07/01 06:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕の質問に何もしてないって書いてありますか?
そりゃ死ぬほど努力はしてませんが。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/01 06:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!