
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
他の方の 回答の通り タイミングベルトは、10年または10万kmが交換の目安ですが
ファンベルト、オルタネーターやパワステ駆動ベルトは、5万km持つかもたないかのレベルです。
タイミングベルト同様に10万kmなど持ちませんよ ここを理解してください。
純正以外の 安いファンベルトなど 2年程度で ひび割れ発生や ゴム質硬化で キュルキュル滑り鳴きが出て交換になります。
中古なので 中古整備では、必要最低限のタイミングベルト交換しかしない
前オーナーが、下取りに出す前提で 必要最低限の タイミングベルトのみの交換で済ませたかですねー
通常 タイミングベルト交換作業と 同時にウオーターポンプやファンベルトも交換しちゃいます。
作業上 全て一緒の作業なので 工賃は、変わらないため。
中古車で買われた以上 劣化部品は、交換して維持管理を続けることとなるでしょう。
No.5
- 回答日時:
タイミングベルトとファンベルトは、造り・形が違います。
ファンベルトはVベルト、最近は2列・3列Vもありますが、ベルトとプーリーの摩擦で駆動します、溝が減って空回り状態になる前にVに食い込むことで摩擦を確保します。
タイミングベルトは内側表面が凸凹になっています、プーリーの凸凹とかみ合って駆動します、したかって滑ることがなく位置関係が変わりません(狂いません)。
タイミングベルトが切れる、と言いますが、実際に切れるのではなく凸凹が摩耗して、飛び越し(滑る)状況を言います、位置関係がずれるためバルブの開閉タイミングが狂いエンジン動きません。
タイベルは劣化というより摩耗で交換必要のためファンベルトより寿命は短いはず。
No.3
- 回答日時:
ファンベルトはエンジンと冷却ファン、エアコンと発電機を回しています。
切れれば発電ができなくなり、エンジンが止まります。
でも、これはすぐに交換ができます。
対してタイミングベルトはエンジン内のピストンの動きに従って
点火タイミングを図っています。
切れればエンジンが止まるだけでなく、ミリ単位で調整が必要になりますので厄介なことになります。
これは、10年、10万キロの早い方で交換です。
2万キロとはいえ、8年経っているので、あと2年で交換されたほうがよいでしょう。
ご回答ありがとうございます。そうですね。いずれにしても2年以内には交換するつもりです。1年のって点検時に変えようかともかんがえています。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
エンジンのタイミングベルトは10万km走行毎に交換ですから、前回の交換後に2万kmしか走行してないなら8年経っていても交換の必要はないでしょう。
恐らく、ファンベルトなどは外部に露出してるのでひび割れなどの経年劣化が目視で判断出来るし、交換工賃も安いので車検整備の際についでに交換されただけと思いますが、タイミングベルトの交換工賃は軽く数万単位の高い請求になってしまうので、交換後に2万km走行では顧客から特に交換の要請が無ければ手を出さないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 年式に対して走行距離が短い車のタイミングベルト交換の判断はどうしたらいいのか教えて下さい。 年式は平 14 2022/11/23 21:23
- 車検・修理・メンテナンス 車からキュルキュル音が聞こえます。昨年11月に車検でした(ムーヴ)摩耗してる、劣化してるという部分は 6 2022/03/28 06:12
- 車検・修理・メンテナンス 現在乗っているバモスホビオ(平成16年)を車検を受けるか悩んでいます。 3 2022/04/01 13:44
- 車検・修理・メンテナンス TV2サンバー 交換推奨部品を教えてください 1 2023/04/10 10:30
- 車検・修理・メンテナンス 15年たった軽自動車のスズキパレットの購入を考えますが、車検代はいくらくらい掛かりますか? また、毎 3 2022/07/28 09:33
- 車検・修理・メンテナンス GK3フィット GK3のフィットに乗っています。 この車にはタイミングベルト、タイミングチェーン ど 1 2022/08/07 17:11
- 車検・修理・メンテナンス 軽自動車のオイル交換は皆さんどれくらいでしますか? ネット調べ 車のエンジンオイルの量は、通常普通車 9 2022/05/18 09:31
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車のバッテリーは何年ぐらいで交換しましたか? できれば交換理由と走行距離含めてお答えください 2 2023/04/28 13:20
- 車検・修理・メンテナンス 青空駐車で15年位乗ってないノーマルのRX-7(FD5型)を走るように復活させようと思ったら、整備費 7 2022/12/11 18:44
- 中古車 中古車を購入します(ディーラーの認定中古車) 2010年式、走行距離10キロ近いものです。 タイミン 5 2023/04/23 06:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
フィットでCVTなのに変速ショック
-
H9年 161 アリスト ターボのエ...
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
マジェスティ125の消耗部品
-
サスペンションをカバーしてい...
-
ゼファー400 2型にオイル...
-
46000km原付バイク、プラグ&エ...
-
バイクのオイルフィルターの交...
-
オイル交換は何キロごと?
-
バイクのエンジンオイル交換に...
-
セローのギアが変わりません
-
3KJメットインJOGイグニッショ...
-
トヨタハイエース タイミング...
-
新車購入後初のエンジンオイル...
-
16年式ラパンのタイミングベル...
-
タイミングベルトが切れるって...
-
ブレーキマスターシリンダをBNR...
-
タイミングベルトを無交換で何...
-
エンジンオイル交換時期について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
クランクケースカバー脱着によ...
-
エンジンオイル2年間変えてない...
-
原付バイクの消耗部品について...
-
タイミングベルトを交換しなく...
-
サスペンションをカバーしてい...
-
タイミングベルトを無交換で何...
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
ディーラー整備士さんに惚れて...
-
数百キロしか走ってないけど、...
-
エブリィの10万キロ超えって?
-
車検でオイルとエレメントを勝...
-
GDBのエンジンオイルドレンボル...
-
タイミングベルトが切れるって...
-
タイミングチェーン車はどれく...
-
ディオAF28にAF35の金ホイール...
-
ステップワゴン何万キロまで乗...
-
三菱純正ダイヤクイーンスーパ...
-
ATFに泡?
-
ATオイルの漏れについて(修理...
おすすめ情報