
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ボールを受けた(はずの)一塁手がどういう行動をしたかによります。
ボールを受けて、(ランナーのことはかまわずに)先に一塁ベースに
触塁したのであれば、その時点で打者走者はアウト。このとき、
フォースの状態は解消されますので、一塁走者がベースに立っているのであれば、
占有権が残り、セーフです。
ボールを受けて、(フォースの状態で)先に
一塁ランナーにタッチすれば、その時点で一塁ランナーはアウト。
次に一塁ベースに触塁するか打者走者にタッチすれば、打者走者もアウト。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
球技大会でソフトボールをやる...
-
監督の言動についてです! 僕は...
-
野球は硬球
-
左右交互に10回は、左・右で1回...
-
ホークスが強いのは金の力でし...
-
ソフトボールで球が全く打てま...
-
日本人は、なぜソフトボールが...
-
大学でバドミントンをやってい...
-
大谷はエンゼルス残留の方が正...
-
球技大会でソフトボールをしま...
-
シャドーボクシングについて
-
新しくミットを買いました。 白...
-
ソフトボール守備手袋
-
グローブ コユニ
-
捕球の仕方
-
ソフトボール選手
-
ソフトボール変化球
-
ソフトボールの変化球は結局ど...
-
ソフトボールのキャッチャーミ...
-
中2女子です。テニスについて悩...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトボールの内野フライどう...
-
野球規則
-
2塁ランナーがリード中背後のボ...
-
ソフトボールの試合において
-
ソフトボールのルール
-
ソフトボールルールです。打撃...
-
ソフトボールルール。打撃妨害...
-
守備妨害について
-
ソフトボールのルール(守備妨害)
-
ソフトボールルールです
-
この場合の打者走者はアウト?...
-
ソフトボール フォースプレイ ...
-
ボールデットについて
-
野球の細かいルールについて質...
-
ソフトボールの走塁について
-
ソフトボールルール。走塁妨害...
-
野球。無死。一塁走者が超俊足...
-
ジャイアンツ岡本のケガ
-
こういう状況で何故自責点0な...
-
ソフトボール ルール 打席移動
おすすめ情報