
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
フォースプレイであれば、走者よりも早く球を持って身体の一部でベースに触れればアウトです。
果たしてどのようなプレイでフォースプレイが成立していたのか、解除されていたのかがわかりません。
※他の回答にもあるように後位の走者(打者走者も含む)が先にアウトになっている場合には、先行する走者の進塁義務はなくなっているのでフォースプレイではありません。
また、ソフトボールで一塁がダブルベースの場合には、守備側はフェアグラウンドの白い部分がベースというのが原則ではと思います。
ファールグラウンドのオレンジ色の部分はあくまでも打者走者の一塁ベースのはずです。
No.4
- 回答日時:
フォース・プレーなら、アウトですね。
唯、フォースプレーでも、後ろの走者が先にアウトになっていれば、帰塁出来ますから、塁を離れている走者の身体にタッチしなければ、アウトにはなりません。
No.2
- 回答日時:
打者が一ゴロを打って、一塁手が捕球、打者走者にタッチしてアウトをとっていれば、その後二塁に送球して、捕球した野手がベースにタッチしても一塁が空いてる訳だから、それはホースプレイとはならず、一塁走者はセーフとなります。
(多分、このパターンでしょうか?)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 野球。送球やタッチプレイで急所直撃の場合、ボールデッドの判定は如何に? 4 2023/04/08 18:42
- 野球 野球の試合でのルールにおいて、少ないケースではあると思いますが、例えばノーアウト又は1アウト、ランナ 6 2022/08/11 17:54
- バスケットボール バスケのダブルドリブルについてです。 ドリブルをしてる時ボールのどこまでならボールを持った(手に乗っ 1 2022/08/05 20:55
- テニス テニスのルール「ネット」と「レット」 2 2023/03/18 08:09
- ソフトボール ソフトボールの練習試合をしようと思います 試合の主審を審判員にやってもらいたいのですが どこに頼んだ 2 2023/03/07 23:58
- 野球 誤審で利益を得た側のチームは、なぜ抗議しないんでしょうか? 6 2023/08/22 21:08
- ソフトボール 野球の細かいルールについて質問です 3 2022/03/25 19:53
- ソフトボール スランプでバッティングが上手くいかず4番から外されそうです。 私はソフトボール部のキャプテンで4番( 3 2022/07/03 14:07
- サッカー・フットサル サッカー観戦初心者です。得点が入って、ボールを取りに行く選手を邪魔?する行為をする意図を知りたいです 2 2022/05/07 01:33
- ソフトボール ソフトボールの走塁について 3 2022/10/01 11:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソフトボール ルール 打席移動
-
球技大会でソフトボールをやる...
-
日本では世界的に見ると異常に...
-
中学生の娘がソフトボール部に...
-
球技大会でソフトボールのピッ...
-
上村奈実 込山榛香について
-
野球の細かいルールについて質...
-
小さい子供を連れて広い公園へ...
-
野球とソフトボールのスコア表...
-
ソフトボールの試合に使用出来...
-
少年野球をやっています。 悩み...
-
部活行きたくない バレー部
-
高校になってスカート短くなっ...
-
ソフトボールの試合において
-
大学でバドミントンをやってい...
-
大谷はエンゼルス残留の方が正...
-
球技大会でソフトボールをしま...
-
シャドーボクシングについて
-
新しくミットを買いました。 白...
-
ソフトボール守備手袋
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトボールの内野フライどう...
-
ソフトボールルールです
-
ソフトボールのルール
-
ソフトボール!タッチアップに...
-
野球の細かいルールについて質...
-
ソフトボールルールです。打撃...
-
ソフトボール フォースプレイ ...
-
ツーアウトランナー三塁で三塁...
-
ソフトボールルールです。
-
中学一年生ソフトボール部です...
-
ソフトボールルール。打撃妨害...
-
ソフトボールの走塁について
-
ツーアウトランナー1塁でセカン...
-
ソフトボールルール。走塁妨害...
-
ボールデットについて
-
ソフトボールで、守備機会のな...
-
2塁ランナーがリード中背後のボ...
-
三塁ランナーがホームインした...
-
ソフトボールのダブルベースに...
-
守備妨害について
おすすめ情報