
当方50代前半ですが、このたび車の買い替えを考えています。
いまは某メーカーのセダンに乗っています。
もう一度セダンと思っていたのですが、最近は長距離を移動することも少なくなり近所に買い物もしくは月一程度で往復150キロ程度走るくらいなので気軽に乗れる車も良いかなと思い始めました。
そこで手軽に乗れてそこそこ走りも良い『GOLF7』を候補に挙げたのですが、若い人が乗るイメージがあり少々躊躇しております。
若作りしてるとか、息子や娘の車を借りてきてるのかと思われるのも何ですし(笑)。
小生いたって普通の50代ですが、50代にGOLFは似合うでしょうか?客観的に見てどうか教えてください。率直なご回答お待ちしてます。
※某知恵袋で同様の質問しましたら、誹謗的な回答が多いのでこちらに質問させてもらいました。すみません。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私は40代後半でゴルフVI、50代前半でミニクロスオーバーに乗り換えました。
ゴルフVIは気に入って乗っていましたが、割合周りの人と被る(同じ車とすれ違う)ことが多い、
優等生過ぎて意外と早く飽きてしまった(約4年半の所有)などが買い替えの理由です。
50代の方がゴルフに乗ってもお似合いになると思います。
ある意味ゴルフはクラスレスだと思います。
若夫婦が乗っていても、年配の方が乗っていても違和感はありません。
ただ前車がBMWだったとのことですので、質問者さんはある程度、車選びに拘る方かと存じます。
私は安全に運転ができる年齢までに、乗りたい車に乗っておこうと考え、
ゴルフVIを手放し(程度が良かったので、買取店で手放す理由を根掘り葉掘り聞かれましたが、
特にこれといった理由はなく、乗ってみたい車が他にあるので、買い換えるだけでした)
ミニクロスオーバーの四駆を買いました(私はどうも四駆の安定感が好きなようです)。
クロスオーバーは全身真っ黒だったので、ボンネットに白いラインを入れました。
ある意味、ゴルフVIより若い感じになりました(ご近所さんにカワイイ車ですねと言われました)。
私も長距離を乗る機会は少なく、近所の買い物などに車を使っています。
なので軽自動車でも、国産コンパクトカーでも十分、事は足ります。
後、何年車に乗れるかわかりませんが、50代になって人生をカウントダウンする気持ちが芽生え、
車にかかわらず、周りにどう見えるかより、自分の「好き」を少しだけ優先したいと思い始めました。
結論:ゴルフVIIはどの年代の方が乗っても似合うと思います。
質問者さんが本当にゴルフが欲しいのなら、正しい選択だと思います。
ご回答ありがとうございます。
108109様の仰る通り、小生も国産の軽自動車やコンパクトカーで事足りる生活なんですよね。結構物事を合理的に考えるほうで必要ないものは要らない・・・という性格なんですがこと車に関してはわずかに違うみたいです(笑)
そんなこんなで現行3シリーズも捨てがたいのですが、GOLFに目が向いてしまった訳なんです。
ホットハッチ=若者の図式(頭固いですね)があり、もうしばらく悩みそうですがGOLFならいけそうな気がしてきました。いろいろなアクティブセーフティも非常に魅力です。
No.7
- 回答日時:
ゴルフ・・・全然OKですよ。
50代のゴルフ普通すぎるぐらいでは?
どーせなら、アルファとかいかがですか?
渋いですよ。
私も50代ですが、少し前まで、サーブのカブリオレに乗っていました。
10超で幌の油圧シリンダーがいかれたりで修理費が100万円近くにもなりそうだったので手放しましたが、今は、虎視眈々とアルファスパイダーを狙っています。
財務省の(奥様)許可がでませんので、いまだ夢ですが・・・・。
ご回答ありがとうございました。
そうですか!50代ではGOLFも悪くなさそうですね。
逆に60歳越えたくらいだとアルファ・ジュリエッタとかMINI、AUDI・TTあたりもカッコいいなあと思っています。

No.6
- 回答日時:
こんにちは。
ゴルフは基本大衆車ですから年齢層は関係ないクルマですけど、たまたま価格的にも買いやすいので日本では比較的若い人が購入することが多いってだけだと思われます(GTI等特殊なグレードは別にして)。
私の会社のボスもこの間ゴルフ買ってました。58歳です。
ってことで、ゴルフはどんな年齢の方が乗ってもそれなりに似合う車だと思いますよ^^。
ご回答ありがとうございました。
最近意識的に乗っている人を観察しているのですが、年齢層は広そうですね。ボディー色の選択をよく考えればいけそうな気がします。
No.4
- 回答日時:
落ち着きすぎず、派手すぎずで良いと思いますよ。
カッチリした乗り味と、高速での疲れにくさは日本車には少ないものですし、楽しめると思います。
自分で乗るなら、MTで乗りたい車ですね。
ご回答ありがとうございます。仰る通りです。GOLFには落ち着き過ぎず派手すぎず、それでいて本質はしっかりしているイメージがあります。そこが好きなんですけどね。
皆様のご回答を拝見していると、50代でGOLF行けそうな気がしてきました。
No.3
- 回答日時:
他人の目等気にされずにご自身の気に入った車を載られるのが一番ではないでしょうか?
私も今年60歳の還暦および定年退職致しましたが、現在所有している車はアルファロメオ 147 TI 後期2・0セレスピードでアルファレッドの5ドアハッチバックで毎日運転してますが周りの視線など全く気になりませんし自分が一番載りたい車に載ってますがもちろん還暦で赤いアルファに載っている訳ではありませんが時々近所の方には還暦で赤いチャンチャンコの代わりに赤い車に乗っておられるんですか?と聞かれて少々戸惑うことがありますが、同時に嫌味がなくかおシャレで素敵な車ですねと言われて自己満足してます。実際の私の年齢が周りの方に言わせるととても絶対に60歳には見えませんと言われ自分もその気になって真っ赤なアルファに乗って自己満足しているちょい悪親父というよりちょい悪爺さんですがここは絶対に後悔されないようにご自分が欲しい車を選ばれることをお勧めします、でないと購入後に必ず後悔しますよ。但し昨今の欧州車は皆さんが言われるような故障は少なくなりましたがそれでもゴム類やその他決まった交換時期設定の部品などはキチンと交換すれば国産車より数倍長く乗れますよでも確かに工賃や部品代は高いですけど国産車では味わえない運転する楽しさが体感できますよ。GOLF7とても良い車ですし長距離でも高速道路走行でも快適で疲れにくい車ですお勧めしますでもアルファロメオのジュリエッタやMITOも是非試乗されてみてください。
ご回答ありがとうございます。60歳でアルファ147とはムチャクチャ渋いじゃないですか!。憧れます。
質問欄に乗ってる車名を書くと某知恵袋みたいに誹謗的な回答が来るのが嫌で書いていなかったのですが、じつは今BMW323i(E90)に乗っています。
次期候補として走りの良さや国産には無い楽しさから現行3シリーズも候補に入れていたのですが、いまの使用状況から考えるとなんかそこまで必要ないかなと思いだしました。そこでGOLFに目が向いたのですが、GOLF50代でも行けそうですね。
No.2
- 回答日時:
地方による差もありますが、ゴルフの購入層は40~50代が多いですよ。
新型のゴルフは、試乗に行きましたが、ショールームで見かけたお客様は50代が多かったと思います。
私の周りも、50代で輸入車に乗っている人は、男女含めて多いです。
TVCMもサザンオールスターズの曲を流していましたね。
テレビドラマ、不揃いのリンゴの世代をターゲットにしています。
年齢的には、子供の部活や塾の送迎も無くなり、親子で出かけることも無くなった。
大きなミニバンは必要ない。
国産のセダンを考えてみるが、アコードもアクセラもアメリカの道路事情に会わせた設計で、国内では大き過ぎる。
国内専用設計のクラウン、マークXは、平均年齢が高いような?
燃費や維持費を考えると、軽自動車か?でも満足感が?
プリウス、フィットは多過ぎて、大衆車
燃費と室内の広さだけを考えるには、スーパーで値段と内容量をにらめっこして食材を選んでいるようで情けない。
そんな訳で、50代で輸入車に乗り換える人は多いですよ。
ゴルフは、コンパクトですが、高速道路を使用した長距離運転は楽ですよ。
ゴルフの他にも、このクラスには個性的な輸入コンパクト車が多数ありますから、
色々試乗して、楽しんで下さい。
運転して面白いのは MINI
アウディA1 FIAT500 アフファロメオ MITO
どれも個性的でよ。休日ディーラーへ行ってみて下さい。
お客様は50代が多いです。
ご回答ありがとうございます。まさにpaddrink様の仰る通りです。残り少ないマイカー人生、燃費だけでプリウス買うのも嫌だし、巷に溢れているフィットも面白くないし。国産セダンには興味が湧かないし…です。
50代だとGOLFは年齢的に中途半端だと思い込んでました。逆にMINIやジュリエッタなんかは意外に似合う年齢かも知れませんね。(でも勇気が出ない)
50代でGOLF OKみたいですね。
No.1
- 回答日時:
普通にいいと思いますが。
カラーリングもそんなに賑やかなラインナップではありませんし。
近所に住む70代~80代と思われる白髪の女性は、ネイシャブルーのプジョー207に乗っていますよ。かなり素敵な女性です♪
これと同じやつ。
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700 …
ご回答ありがとうございます。派手な車ではなく質実剛健といったイメージがあります。
ホットハッチというと若い方々が乗る車といった感覚がどうしてもあるので躊躇している次第です。
GOLFだったら行けそうですかね。50代でも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 52歳男です。クラウンについて 現状は軽自動車を乗っており、事情で直近で車を買い替えないといけない状 6 2022/07/12 18:09
- 国産車 軽自動車の運転は身体を痛めますか? 26 2023/05/10 09:39
- 中古車 くだらない事なんですが 52歳既婚男です。 クラウンを中古車で買おうかなと思ってました。 今200の 3 2022/07/23 02:33
- 輸入車 車を買い替えたいので質問させて下さい。今セダンに乗っているのですがキャンプや釣りが好きなのでSUV等 7 2023/01/17 20:43
- 輸入車 バブル期に育った50代のおっさんです。同年代の人はやはり新車で良い車を好みます。私は何度も転職を繰り 5 2023/04/13 12:32
- その他(車) 仕事とプライベートで使用する車について 8 2023/04/26 22:19
- 友達・仲間 乗用車を売って、ちょっといい軽自動車を買う、その車を売って安い軽自動車を買った。批判される行動ですか 8 2022/09/16 07:40
- 国産車 軽乗用車の耐用年数たについて。 今シエンタに乗ってます。 11年、15万キロ超いったのでそろそろ買い 9 2023/07/25 21:26
- 教えて!goo 教えて!gooについて 1 2023/07/02 04:49
- その他(車) 車について 春から美容専門学校に進学予定の高3です。 バイク通学することも考えたんですが美容学生は荷 4 2023/01/12 00:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時...
-
アメリカの車を買わない日本人
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
BYDという車のメーカー。 その...
-
おすすめの車のご相談
-
クルマの塗装劣化についてお尋...
-
ポルシェで車を買うと追跡出来...
-
ダイハツ タフト 間欠ワイパー...
-
走行中の音
-
日本でアメ車が売れないのはサ...
-
車買い替えた方がいいでしょうか?
-
外車 色コード BMW 色コード オ...
-
ガレージアクティブが制作した...
-
アヴェンタドールにストレート...
-
なぜ日本でアメ車が売れないの...
-
【ロールスロイスゴースト2】...
-
日本でアメ車が売れないのをサ...
-
グローバル市場で、ヒュンダイ...
-
日本はアメリカからの輸入車は ...
-
アウディの
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカの車を買わない日本人
-
日本でアメ車が売れないのはサ...
-
車買い替えた方がいいでしょうか?
-
日本でアメ車が売れないのをサ...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
アメ車やハーレーはトランプ関...
-
日本はアメリカからの輸入車は ...
-
おすすめの車のご相談
-
グローバル市場で、ヒュンダイ...
-
走行中の音
-
なぜ日本でアメ車が売れないの...
-
【ロールスロイスゴースト2】...
-
アヴェンタドールにストレート...
-
ガレージアクティブが制作した...
-
外車 色コード BMW 色コード オ...
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時...
-
テスラ モデルYを購入しようと...
-
この車はカウンタックですか? ...
-
アウディの
-
ダイハツ タフト 間欠ワイパー...
おすすめ情報