dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルバイトのシフトの断り方について困っています。
私は学生で来月から夏休みに入ります。
しかし、夏休み初日から14(8/1~14)日間の合宿がありアルバイトには出られません。また、車校の合宿により8/28~9/14も出られません。
夏休みは8/1~9/16日です。
向こう側が嫌気が差さないように断りたいです。どのように断るべきでしょうか。
アルバイト先は人が少ない状態です。

A 回答 (3件)

バイトのシフト管理をしたことがありますが、理由はどうあれ「出てこない」ならば渋い顔になるのでそういう意味で心配無用です。

すまなさそうな顔をしてちゃんと理由をいうしかないです。人が少ないなら、「シフトに入れないんだったら、辞めてもいいよ!」とはいわれないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事に休みとれましたあああああああああああああああ。すっごく嬉しいです。
これも皆様のおかげです。バイトの管理ってつらそうですね。実際人がいないときにとか・・・
けどそれも踏まえ参考になりました!ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/14 23:12

コンビニやってます。


「これだから学生は」というような質問ですね。
今からでは既に遅すぎです。気分を害さずにと言うのは無理でしょう。
そういうことは、なるべく早く「相談」するべきことです。
決定としての「報告」だと、嫌も応もないですからね。
ま、怒鳴られても頭を下げ続けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりこういう質問はスべきではないですかね・・・
実際に自分で考えるべき内容だったかもしれません。けど、皆様のおかげで助かった私がいます。だから質問してよかったです。

お礼日時:2014/07/14 23:14

正直に言うのが一番です。


遊ぶ時間を取りたいなどの理由ではないので、堂々とかつ申し訳なさそうに伝えれば良いでしょう。
まあ、夏休みの3分の2入れないわけですから、渋い顔をされるのは避けられないかもしれませんが、合宿ならどうしようもないです。
バイト先は、学校での立場や、今後の免許の担保など保証してくれませんしね。

しいて検討するなら、自動車学校は合宿以外の選択肢はないのかということくらいですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事にうまくいきました!!!これもみんなのおかげだと考えております。このたびはありがとうございました。
堂々と行きかつ申し訳なそうにしたおかげかも・・

お礼日時:2014/07/14 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!