重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めてのバイトを8月から始めたのですが、コロナでシフトをあまり入れて貰えず、まだ4回しかバイトが出来てません。しかも営業短縮で6時までしかやっていないので、夏休み中だった8月中は良かったのですが、夏休みが終わって学校が始まったら、通常授業は6時間あるので終わりが4時半頃になります。なので必然的に入っても1時間(帰宅や向かう準備があるので)位しか入れなくなってしまいます。なので、今のバ先を辞めて新しいところに変えるか、掛け持ちをしようか迷っています。
皆さんが同じ状況ならどうしまか?

A 回答 (4件)

他の職業なら1時間以上働けるのですか


その条件で雇う所があるのなら 今の会社に言って
そちらに行きましょう
掛もちは無理ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今のバ先は営業短縮をしているので通勤時間などを考えると厳しいです。比較的家から近い範囲で探してみましたが、営業短縮をしていて8時や9時までのところがあるので、そこなら最低でも3時間は出来ると思うので考えてます。貴重な意見ありがとうございます。

お礼日時:2020/08/24 22:44

1時間のみでは効率が悪いので、シフトをまったく入れてもらえなくなる可能性があります。


その場合、自動的に退職となります。

いずれにせよ、辞める前に次の所を探し始めるべきでしょう。
    • good
    • 0

こんにちは



んー。今の時期、どこのお店も似たようなものだと思うので、
私ならしばらくは勉強に集中しますかね。勉強は今年留年す
る人多そうですし、今余裕を作っておいて、お店が復活した
ころにバイトするのがいいんじゃないかと思います。
    • good
    • 0

1時間のバイトは


よっぽど家が近いとかじゃないと
効率が悪すぎるので
自分なら、違うところを探します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/08/24 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!