
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
英式バルブの虫ゴム、バルブ部分の不良
新品に交換。
チューブの内圧以上の空気を送り込み抜けない仕組み
バルブ異物混入。
ポンプ内の錆び、異物
バルブ部の締め付けが緩い
昔のひとはバルブの口に唾液を着け漏れが無いか確認した。

No.5
- 回答日時:
この説明では、回答できないですよ。
自転車の種類もわからないしね。
説明がきちんとできないということは、回答があっても理解できないと思います。
自転車屋に相談するのが一番ですよ。
No.4
- 回答日時:
虫ゴムが痛んでいる可能性は否定できませんが、
URLの袋ナットが緩んでいませんか?
http://www.cb-asahi.co.jp/images/user/html/size/ …
英式バルブだと、口金で挟んだ時に、虫ゴムが下がって本体内部と接触しますが、袋ナットが緩んでいると、虫ゴムが上がって、空気が抜けます。
No.3
- 回答日時:
空気入れを外した瞬間に抜けるなら、十中八九虫ゴムが原因です。
虫ゴムを交換するか、バルブを虫ゴムがいらない奴と交換してください。
http://fitness.byoubu.com/mushi/mushi.html
http://www.geocities.jp/taka_laboratory/20060205 …
No.2
- 回答日時:
考えられるのは、虫ゴムの劣化、もしくはタイヤチューブに穴が空いている。
タイヤチューブ、バルブの接合部に穴が空いている、のどれかでは?
虫ゴムをチェックし、治らなければ自転車屋さんでパンク修理、もしくはチューブ交換をしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車の空気を入れる金属の部...
-
自転車について。 朝は普通に乗...
-
Airmaxの空気が急に抜けたら?
-
空気をいれた瞬間ぬける
-
停止状態の電気自動車を加速さ...
-
空気が抜けてしまう
-
飛び出しマスコットをお土産で...
-
自転車のタイヤ交換の質問です。
-
タイヤから緑の液体が・・・。
-
自転車を漕いでると後輪がガタ...
-
事故によりガラスが散乱した道...
-
現行軽自動車の155/65-14の空気...
-
自転車のタイヤパンク嫌がらせ...
-
HAKUBA自転車タイヤはIRCより安...
-
タイヤの空気圧 ダイハツキャス...
-
子供の自転車のパンクについて
-
タイヤ空気圧
-
自転車のタイヤのゴムチューブ...
-
千円で自転車タイヤを交換できる店
-
うきわに穴があいてしまったら…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車について。 朝は普通に乗...
-
自転車の空気を入れる金属の部...
-
自転車のタイヤから、緑の液体...
-
Airmaxの空気が急に抜けたら?
-
半日ほどすると、タイヤの空気...
-
停止状態の電気自動車を加速さ...
-
パンクを修理したら空気が入ら...
-
1ヶ月ぐらいでタイヤの空気が...
-
空気入れをしても空気が抜けて...
-
シャボン玉のように膨らませる...
-
ママチャリのパンク。 昼過ぎに...
-
ディーゼル機関の空気過剰率に...
-
ママチャリのタイヤの空気がす...
-
自転車
-
「空気入れでパンパン」「膨張...
-
自転車の空気が頻繁に抜ける。
-
ドンキの自転車 不良品?
-
オムロンデジタル自動血圧計の...
-
色あせの原因とは
-
飛び出しマスコットをお土産で...
おすすめ情報