海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

19歳、女です。
罪状は覚せい剤取締法違反です。

事件の内容は簡単に言うと、
同棲相手に無理矢理打たれ、私自ら出頭しました。

今回、初犯だからかは分かりませんが、
家庭裁判所で保護観察の処分を受けました。

その際、保護観察所に出向きました。
先生のお話によると、
「基本的に2年保護観察だけれど、1年のケースもある。1年を目指しましょう」との事でした。

因みに、基本的な保護観察のルールと共に、
1.覚せい剤に関わる人と接触しない
2.薬物を乱用しない
3.医者の指示に基づき精神の治療をする(当方、双極II型です)

というものでした。
今、病気は回復し、大学に通っています。

正直に申し上げますと、出来れば私は、保護観察は1年で済ませたいです。

理由は、覚せい剤を無理矢理打った相手に家を知られているので、何か復讐というか、怖い事をされたくないため。(保護観察終了後、引っ越しを考えています)
ちなみに相手は起訴されています。
そして、家庭環境がとても悪いので、病気の悪化も危惧しています。

第三者から、「1年未満のケースもある」と聞きました。

実際保護観察の期間、どうやって過ごしていれば1年になるのかわかりません。保護司さんにも聞きにくいです...

保護観察中気を付ける事、
また、期間を短くするためのアドバイスをください。

A 回答 (3件)

[回答 No.2]の訂正



誤:知らないことは知らない,言われなかったことは言われない。
正:知らないことは知らない,言われなかったことは当然わからない。
    • good
    • 0

(o´∀`o)ノ『短くできる』



家庭裁判所による保護観察(1号観察)は,期間が短くなることもよくある。
それに,1年未満だった人を知っている。

保護観察は,法律が"更生保護法"という名前だし,
その趣旨が「更正」ということからもわかるように,

更正していると判断されれば期間が短縮されやすい。

毎日,きちんと生活していることを日記に書いて,保護司や保護監察官に見せたり,
将来のために資格を取る勉強を始める,あるいは,学校に通いはじめるなど,

要するに,保護司や保護監察所が"わかるようにアピールする"ことが大事である。

知らないことは知らない,言われなかったことは言われない。
更正していても,更正しているかわからなければ,"このまま基本の期間でいいか"と思われるのも当然だ。


また,
転居や長期間の外出に許可が必要なのは,日常の生活場所を保護司や保護観察所が把握するためである。
なので,
たとえ保護観察中であっても,保護観察所長の許可をもらうことで,ひとり暮らし(転居)をすることもできる。

メンタルのこと(双極II型など)もあるので,ひとり暮らし(転居)をして環境を変えることはとても重要だし,
復讐やトラブル防止の意味でも,転居は認められることが多い。
家庭環境が悪いのならなおさら「更正」のためにもならないだろう。
    • good
    • 0

治ったと思っても、また再発するのが双極II型です。



ですのでキチンと予防しましょう。

無自覚なる人は、そういった精神病に冒されていない、極めて健康的な人です。

ですので2年が短くなることはありません。

相手への恐怖感もそのひとつでしょう。
相手はもっと長い間収監されているでしょうから、安心して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報