
是非、中学生さんや高校生の方にも質問に答えてほしいです・・・!
私は大学1年生の心理学科です。
私が通う大学は地方の小さな学校なので、学活という時間が存在しています。
だからノリが少し高校の延長な感じです。
そこでクラス(25人、男子;6人 女子;19人)で文化祭をやることになったんです。
まず、文化祭実行委員を決めるところから始まったのですが
そこからなかなか決まらず、みんなが協力するからという約束で
仕方がないので私ともう一人文化祭実行委員をすることに決まりました。
私はいままで人を引っ張る役をしたことがなく、
とりあえず書類の提出、会議の出席ができればいいなと思っていました。
実際、会議に2人で出席すると、来週までに企画の書類を提出するように言われました。
しかし、次の皆で会う授業が祝日で休みでみんなで直接話し合いができませんでした。
仕方がないので、クラスのラインでどうしたい??と聞き
案がでて、それを提出しました。
次にみんなで会ったときにこういうことで決まったから
と報告したら急に男子が
「勝手にきめんな!」
「そんなことより、部活とかサークルに入って奴を先に聞くべきだろ!?」
とヤジを飛ばしてきました。
ラインの話し合いで決まったといえば
「そんなの見てないから!」
と言われ、陰では「あいつら頭わるいよな!」といってたよとクラスの友達に言われました・・・。
ちょっとこのあたりからだんだん精神的にきつくなってきて
「私たちではこの仕事はできそうにないので、そんなに言うんだったらあんたたちがやってよ!」
とみんなの前でいったら
「バイトで忙しから、無理」
と言われました。
結局、最初に考えていた案は男子によって却下され、かといって
「じゃあなのがやりたいの??」
ときけば、「いや、特に」
といって文句だけ言って意見は何もいいません。
文化祭の参加費(250円)を回収した時も
「なんでこんなことに金を払わなきゃいけない?」
「家計が厳しいんだって」
という陰口を私たちに聞こえるように言ってきました。
文化祭はそもそも強制参加ではないので
「じゃあ出店やめる?」
ときけば、いや、やりたいといい、
男子がやらなければいけない仕事(荷物運びとか)があって、やってと言えば
「バイトが忙しいっていってんじゃん」
と言われました・・・。
パンフレットに載せるイラストも誰も書いてくれなくて、私が
「お願いだからやってよ!」
と言えば
「じゃあ、テメエらでやれよ」
と言われ、最初にみんなで協力してくれるという約束だったのに何一つ協力してくれません。
女子も見て見ぬふりです。
これが本当に心理学科なのしょうか・・・。
かと思えば、クラスのラインに男子が
「クラスで親睦会をやろう!」
というものが流れていて、正直
文化祭の手伝いをする時間はないのに遊ぶ時間はあるんだ
と冷めた目でしか見れません。
相談員さんにも相談しましたがどうにもなりません。
もうしんどいです。
書ききれませんでしたが、まだまだあります。
もうどうしたらいいんでしょうか。
これを見た感想でもいいので、なにかコメントがほしいです・・・
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
高校の延長と言うべきレベルではないですね。
小・中学生レベルのメンタルです(それより悪いかもしれませんね)。まず前提に「みんなで協力するから」と言う約束があってこそ、文化祭への参加を決められた訳ですし、その協力が得られないのであれば、それは仮に何かしらの参加をしたとしても、クラスのみんなで成し遂げた事項では無く、実行委員に選ばれちゃった二人と、その協力者さん達だけのものになってしまいます。まぁ、それはそれで意義のある事かとは思いますが、これではただのクラス分裂の火種になるだけですね。もう手遅れな感はありますが。
で、ある以上、無理に進める必要性は最早無いかと思われます。
「みんなの協力が得られませんでしたので、文化祭参加は見送る事にしました。徴収したお金は払い戻します。」と宣言して終わりにすればいいと思いますよ。文句が出たら、「各自、自分の言動と行動を胸に手を当てて思い出してください。」と言えば、多少大人なら、それ以上何も言わないと思いますがね(でも、このメンタリティーじゃ不安だな・・・)。
そして、親睦会のラインには、「バイトが忙しい」と言った方には「バイトが忙しいらしいから誘うの悪くない?」と言い、「家計が厳しい」と言った方には「家計が厳しいらしいから、誘うの悪くない?」と言ってあげましょう。部活とかサークルに入っている方には先に予定を聞きましょう。(まぁ、これは冗談ですがw)
いずれ(参加する、しないに関わらず)にしても、言われの無い非難とか中傷は避けられないかもしれませんね。今回は「運が無かった」と早々に諦めて、今後一切、その様な事に関わらない様にする事が肝要かと思います。
最後に、質問者様の学生生活に幸多からん事を願っています。色々大変でしょうが、がんばってください。
そうですね・・・
やってもやらなくてもみんなから責められますよね・・・
もう2度と優しさでこんな役はやらないと心に決めました。
でもこの回答をみてすごく嬉しかったし救われました!
本当に回答ありがとうございます(#^.^#)
No.2
- 回答日時:
10歩ぐらい下がりましょう。
親睦会をやりたいというなら、あなたが幹事となって協力しなさい。
「どの店がいい、何食べたい」と冷静に男子に聞きなさい。
親睦会では、文化祭の話はタブー。相手のプライベートを月並みにあっさりした感じで聞きなさい。
で、その後、改めて文化祭のお話。
「私も協力するから、いい案があれば出して」
男女共に、前向きに相手に発言の場を与えなさい。あなたは、意見を述べつつもまとめ役に回る。
まず、相手の背中を押す。リーダーの基本です。
結局、親睦会は女子のストライキで無くなりました・・・
でもリーダーになるためにはすごく必要なことを教えていただいてありがとうございます!
文化祭実行委員としてできる限り、そういう風にしたいと思います!
頑張ってみます。
回答ありがとうございました(#^.^#)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 高校三年生女子です。文化祭があります。 2日間あり、1日目は舞台発表、2日目が売店です。 私のクラス 3 2022/06/15 22:15
- いじめ・人間関係 俺よりもひどいイジメ受けた人居ますか? 居なければ俺が最強ってことでいいですか? 残念ながらこれより 4 2023/05/07 19:06
- その他(恋愛相談) 高校三年生女です。恋の相談です。 2ヶ月ほど前にクラスのとても静かな子で草食系な男の子を好きになりま 2 2022/09/08 20:30
- いじめ・人間関係 俺よりもひどいイジメ受けた人居ますか? 居なければ俺が最強ってことでいいですか? 残念ながらこれより 4 2023/05/11 11:18
- 友達・仲間 文化祭について質問です。 私は現在高校1年生で、今日と明日の2日間文化祭があります。ですが、私は友達 2 2022/09/10 07:13
- 学校 正直、やりたくない…。高校3年のものです。美術部に所属しています。 来月末に文化祭があります。その文 4 2022/08/24 20:15
- 大学受験 この自己推薦書は何点ですか? 私は可能性があっても社会的暴力によって、無力な立場に置かれる子どもをな 3 2022/08/28 02:02
- いじめ・人間関係 クラスメイトの悪口を言っている友人について 1 2023/02/03 17:21
- 学校 中学校の教師 悩み 3 2022/10/29 22:20
- 学校 学校を中退して通信制高校に転校しようか迷っています。 現在高校2年生♀です。私は昨年(1年生の二学期 5 2022/04/16 09:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体育祭 と文化祭
-
文化祭の装飾について。
-
文化祭の出し物は何にすればいい?
-
文化祭で、生徒会の出し物で劇...
-
すぐに回答欲しいです!!!
-
埼玉・東京でダンス部のある偏...
-
キャンプファイヤーの出し物
-
文化祭でクラス全員で踊るダン...
-
クラスの男子がうざい!!
-
最悪です。陰キャが文化祭の責...
-
明日の大谷大学の文化祭は何時...
-
男子校の高校1年生です 9月に...
-
クラスの女子の胸を簡単にもむ...
-
高校生女子です。もうすぐ修学...
-
修学旅行行かないと後悔すると...
-
ブランド傘が盗まれてしまいま...
-
若い女子に質問です!
-
修学旅行が憂鬱 こんにちは。 ...
-
修学旅行で、夜8時にお菓子パー...
-
大阪の修学旅行の時に友達と自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最悪です。陰キャが文化祭の責...
-
文化祭で劇をするんですが予算...
-
いやがらせの犯人捜索方法・解...
-
トロピカーナのジュースを仕入...
-
文化祭でこれやったらクラスの...
-
文化祭のオープニング
-
文化祭の案だしにご協力を!
-
文化祭で、生徒会の出し物で劇...
-
お化け屋敷のいいアイデアあり...
-
文化祭でのフリマについて
-
この前会社の飲み会で同期とダ...
-
文化祭でクラス全員で踊るダン...
-
【文化祭】感動するビデオの作り方
-
文化祭の食券等のデザイン・構...
-
劇で「恋に落ちる」ときの効果...
-
苦手な人に対してのメッセージ
-
文化祭まであと1日!!
-
教室の壁をレンガ風に飾りたい!!
-
劇の小道具の作り方
-
文化祭の仕入れについて!!
おすすめ情報