dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サンダルのかかとちょっと上部分にあるベルトっていうんですか?バックルっていうんですか?脱げないように、ひもみたいなやつ。
私の足の甲が低いため、履いていると、足が前へ、前へと進むみたいで、このかかとのベルトが、かかとにひっかからずにずり落ちてしまって、サンダルが脱げて困ってます。
ちなみに、このベルト、昔はよく、ズボンのベルトみたいな穴が開いてて、好きな穴にバックルを調節して、長さを自分の足に合わせることができるタイプが多かったのですが、私の購入したサンダルは長さ調節できません。

サイズの問題もあるのでしょうが、
私の足のサイズは22,5CMくらいで、運動靴なんかだと23CMを買って中敷き敷いてます。
なので、サンダルもたいていはMサイズでいいんですが、SサイズでもOKのものも多いんです。ただし、Sサイズだと、ちょっとカカトがサンダルからはみ出してしまいます。中には痛い場合もあるんです。

問題のサンダルはMサイズです。
どうもずり落ちるので、別のよく似たサンダルを購入したら、今度は左足は大丈夫なのに、右足だけがカカトのベルトがずり落ちます。

パンプスだったら、カカトが脱げないグッズがあるそうですが、これをサンダルのカカトちょっと上部分のベルトに貼ろうとしたら、バリバリはみ出ますので貼れません。

ベルトがずり落ちてしまわないような、何かよい方法ないでしょうか?
(ネット検索しますと、修理屋さんのサイトで、片足2千円という料金がでてきました。でも、4千円程度のサンダルなので、そんなに出せません。)

A 回答 (2件)

ベルト(バックストラップ)用の滑り止めが販売されているのですが、


以前見かけたものを探してみたら、通販サイトでは売り切ればかりでした。
http://item.rakuten.co.jp/shinfulife/cvsns/
http://item.rakuten.co.jp/kisekae/out-093/

同じ悩みを持つ方はずっといらっしゃるでしょうし、
大きな靴店や東急ハンズのような店に行くと
似た商品があるかもしれません。
100均の滑り止めパッドを細く切って使っている人もいるそうです。

あとは足が前へと進まないように、サンダルの先の方に
ズレ防止パッドを貼ってみるのも効果があるかも。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0038JDFCU
http://item.rakuten.co.jp/sunstone/320119/

私は靴擦れができやすいので、グラディエーターのような
がっちりホールド型のサンダルばかり履いています。
ストラップのサンダルってぴったり合わないと歩きにくいですよねー。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

グラディエーターという言葉を初めてききました。
検索してみたら、なんのことはない、古代ギリシャか?ローマか?ってイメージの紐?部分。
履くとき脱ぐときは、手軽にできるのでしょうか?
私、ヒールが履けないので、  http://55096962.at.webry.info/200908/article_20. … の一番上の写真のものなんか、すごく興味あります。
脱げそうにないですし。

質問を立てた翌日、セリア?っていう百均へ行ってみました。
ご紹介いただいたURLの2番目のようなシールタイプの商品と、一番下のURLのような、靴の中で足が前に進まない透明のシリコン(ハート型ではなかったですが)を買ってみました。
シールは、貼ってもはがれそうですし、厚みが少なかったので、かかとへのひっかかりがあまりなくて、ずり落ちそうです。
でも、シリコンのほうは、前方へずれないんですけど、履くとき、めくれてしまう(家で歩いててもカーペットや絨毯やマットが、たまにつま先にあたってめくってしまうみたいに)ので、それさえクリアしてはいてしまえば、しめたものでした。
百均ですから、やはり品質は???ですかね?

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/07/16 00:56

#1です。


少しでもお役に立てたようで幸いです。
足にピッタリになるようにパッドなどで調整するのが
気持ちよく履くためには大事なのでしょうね。

>履くとき脱ぐときは、手軽にできるのでしょうか?

グラディエーターはたいていファスナーがついています。
ブーツとほとんど同じです。
安物だとファスナーを下げるのに苦労しますが、
脱ぎ履きはそんなに難しくありません。
私はくるぶしより少し上程度のおとなしめ(?)のものを履いていますが、
足を覆う部分が多くて中で足が動きにくい分、靴擦れはできにくいですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おおっ!ファスナーとな!すばらしいです。
風通しのよいブーツ(雨の時は履きたくはないですが・・・)って感じなら、とてもよいですね。
靴屋さんに行って探してみます。

再度のご回答していただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/07/17 01:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!