dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

途中まで使ってたんですが、怪しいと思ってPCで調べてみたら悪質詐欺の被害が出ているらしい会社のものでした。ちなみに株式会社Q-pitという所のリッチメールというサイトです。
今そのサイトの支払催促課からひっきりなしに少額訴訟のメールが来てます。無視していたら、<督促状><警告>という題で、
<電子証明記載済>
上記契約の締結によりレンタルポイントをご自身の判断によりご利用されたにもかかわらずに決済を行う意思が確認できませんので○○様にも事前にご説明したとおり、後払債権回収に向けての作業を開始することになりますがよろしいでしょうか?こちらは事前に報告義務がある為、本メールにて通達義務を果たしたと・・・(以下略)つきましては○○様のご連絡先住所全てへ書面による通達を送らせていただきたく・・・(以下略)
などの後に精算方法の案内(いつもついてくる)が書かれてるメールが届いたのですが、

これって払った方が良かったりするんでしょうか?

また、この通知を無視すれば親族等に連絡をするとも書いてあるのですが、
本当に裁判を起こしたり通知が来たりするのでしょうか?(住所など全部ばれています・・・)


載っているもののQ-pitが本当に詐欺を行っているのかも自信がなくなってしまって・・・。



自業自得ではありますが、アドバイスください。

A 回答 (4件)

基本的にメールであれば無視



封書が届いた場合
適当に送られてきたものと、裁判所からの通知という2パターンがあり
後者の方は相手が悪くても無視していると負け確定ですから

封書が届いた場合だけ消費者センターに相談に行けばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。どの方の意見も本当に的確で迷ったのですが、ピンポイントで簡潔にアドバイスくださったので、ベストアンサーに選ばせてもらいました!

お礼日時:2014/07/19 13:13

警察に相談するのも良いと思いますよ。

払うのは止めた方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。とりあえずメアド変更しようと思います。

お礼日時:2014/07/17 17:13

こんにちは。



消費者センターに問合せますと、いろいろ教えてくださると思います。

私の経験では、消費者センターに連絡をしたところ、絶対にお金を払っては駄目だと言われました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね・・・絶対に払わないようにします!ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/17 17:13

 


住所、氏名を相手に知らせてるんですか?
知らせてないなら無視すればよい
電子証明記載済・・・子供だましです、何の法的根拠もありません
後払債権回収に向けての作業を開始することになりますが・・・普通はこんな警告をせずに権利を譲渡します
 

この回答への補足

住所も氏名も知られてしまっています…大丈夫でしょうか?(>_<)

補足日時:2014/07/16 18:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答、ありがとうございます。少し安心しました。

お礼日時:2014/07/16 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!