dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前ヤフーに「おはよう」の件名でメールがきていたので開いてみると・・・アダルトサイトでした。開いたら固まってしまったので、慌ててマウスを動かしたりしていたらどうやら会員登録してしまったようです。6月の上旬に登録完了のメールがきていました。内容は39000の振込をするようにとのこと・・・。振込みがない場合は自分の個人情報(自宅・実家・Tel・会社など)分かるので・・・・などがかかれてありました。無視しておいてもよいのでしょうか?
ちなみに私は女性ですので好意でやってないのですが・・・

A 回答 (7件)

>開いたら固まってしまったので、慌ててマウスを動かしたりしていたらどうやら会員登録してしまったようです。



この文章から、もしかするとキーロガーやスパイウェアを入れられた可能性もあり、その点が心配です。
パソコンを一度リカバリして、設定を変更した方が安心できるでしょう。
その上で、ウイルス対策とスパイウェア対策を実行してください。

そして、メールのチェックは、名前がわからないものは開封しないことと、削除するようにしてください。
無視するばかりでは、根本の対策をしてないように思います。
なお、メールの内容をメールサーバで確認して不要メールを削除するためのツールとして、
「nPOP」や「nPOPQ」というツールがあるので、それを導入して不要なメールをパソコンに入れないで、削除してください。

nPOP
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se104061. …

nPOPQ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se165244. …
    • good
    • 0

無視することです。


あわててメールをしたりしないことです。
    • good
    • 0

http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesd0033. …
メールアドレスだけみたいですので、メールアドレスの変更をされてください。

>自分の個人情報(自宅・実家・Tel・会社など)
この辺は自分で入力をされない限るは先方にはわかりませんので無視されてください
    • good
    • 0

完全に無視。

個人情報なんてわかりません。

「不当な料金請求」特別対策調査室
http://antispam.stakasaki.net/tokubetu/saiken_ka …
    • good
    • 0

>振込みがない場合は自分の個人情報(自宅・実家・Tel・会社など)分かるので


あなたが教えない限り、メールアドレスから個人情報を割り出すのは不可能です
ただの脅しですから無視して、メールはゴミ箱へ直行するように振り分けするといいでしょう。

参考URL:http://dakara.info/co_kodukaikasegi/mailfilter/m …
    • good
    • 0

メルアド以外の個人情報補漏れていないはずです。

アドレスを変えてしらんふりを決め込みましょう。どうせ会社や実家なんて調べはつきません。
    • good
    • 0

ワンクリック詐欺です。



登録官僚のメールが届いていたとしても、相手がわかる情報はメールアドレスくらいです。
自宅や会社には絶対に請求の連絡はこないので安心してください。

基本対応は無視です。

※ワンクリック詐欺でこのサイトやWebを検索すれば対処方法を含め、たくさんヒットします。参考にしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!