
母が家の中で管理していた現金10万円が盗まれたらしく(会社を企業したばかりで、その会社のお金を盗まれました)、1週間ほど前に警察が来ました。家の中の指紋の検出?(お金があった場所など中心に)をし、そして、家族の指紋を採取し帰っていきました。最短で2週間くらいでわかるみたいなのですが、
(1)指紋を採取した以上、動いてくれると思うのですが、採取して調査をしないなんてことはありますか?また、決定的な証拠がなかったりしたら、連絡がこない場合もありますか?
(2)もし、お金を管理してた特定の場所(母親のみ管理している場所を知っていて母親しか触れていないもの)に、家族の誰かの指紋が検出されたら、家族であってもその人が警察から指摘・犯人と疑われる場合もありますか?
半年くらい前ですが、私のお金(5000円ほどですが)もなくなっているので、ぜひ見つかってほしいのですが、家族に犯人がいると思えません。警察関係者の方でも、被害者の方でもどなたでも構いませんので回答を願います。
※質問事項を一部変更し再度質問させて頂きます。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
会社の金を自分の家に持ち込んで、そして、そこで盗難にあったなどという話、子供でも信用しません。
それとも、貴方も母親も、会社の金を持ち出して良いと思っているのでしょうかね。普通は、持ち出した時点で犯罪ですよね。No.5
- 回答日時:
前回の質問にも回答したものです。
何のリアクションも無しに、類似の質問はマナー違反となりますのでご注意を。
> 連絡がこない場合もありますか?
殺人事件の様な重要なものでも、犯人が未成年だったりすると、逮捕等の情報をもらえないこともあるようですから、連絡が無いほうが可能性が高いでしょう。
もちろん、犯人が逮捕されたりしたら、連絡が来る可能性は相応に有るでしょうが。
> 家族であってもその人が警察から指摘・犯人と疑われる場合もありますか?
もちろん。
捜査の基本は、第一発見者を疑うことです。
ニュース等を見ても、会社のお金を盗まれた場合、現在又は過去の従業員等の関係者が犯人の場合が多いというのが現実ですし。
家族とその友人等の関係者を疑うのは捜査の基本で、これを疎かにしたら犯人がつかまる可能性は激減するのが現実では。
No.4
- 回答日時:
(1) 警察はすでに動いています。
ですから指紋を調べに来た・・・と。
連絡がこないことは、ありません。
調べた結果、怪しいところがなくて
どうも空き巣などで無い場合でも
必ず連絡は、きます。
警察も役所ですから、時間がかかる
だけです。
(2) 家族は当然に最初から疑われます。
警察はコレまでの経験を持っています。
罪を決めるのは裁判所ですから
警察は、誰もかれもが無罪として、捜査します。
推定無罪とかなんとか言いますよね。
その経験から、ある程度予測します。
それから、目を見ればわかることもあるでしょう。
とにかく家族は、一番近くにいるのだから
当然に家族は、最初から自動的に疑われています。
No.3
- 回答日時:
まず、家族の誰かが犯人という可能性から疑います。
家族の指紋採取は、消去法のため。家族のものではない指紋が残っていれば、本気で捜査します。
昔、レジのお金が盗られたことがありましたが、
いまどき、指紋残すような奴はいない。まず無理でしょうと言われ、そのままになりました。
被害金額そのものは、盗難保険を貰い、実害はゼロでしたけど。
No.2
- 回答日時:
再質問する前に、前回の質問を締め切ったり、回答してくれた人に何かしらのアクションをするのが礼儀だと思いますよ。
脇道から入りましたが、空き巣被害経験者です。
(1)
前回の質問も拝見しましたが、回答者さんたちと同じく「調査はするが、前科者の指紋と照合する程度で積極的な捜査はしない」と思います。
私の時も指紋採取で終わり。連絡一つなかったです。
(2)
お母さんがものすごい用心深くて、鍵付き金庫を購入以来、鍵を肌身離さず誰にも触らせなかった、とかならともかく、何だかんだで家族が触れることは普通にあり得ます。
家族だと、仮に盗ったとしても親族相盗例というのが適用されるのでは。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%AA%E6%97%8F% …
警察の手を煩わせずに、家族の中で解決しなさいよ、ということですね。
お金を盗られたということですが、その他の状況は?
閉めたはずの玄関の鍵が空いていたとか、引き出しの閉め方や物の置き方がいつもと違ったとか、近所にも被害があるとか。
単体の事件で被害が10万円だけとか、5千円ってわざわざ危険を冒してまで狙い撃ちするような額ではないように感じます。
被害届が出されれば指紋くらいは取るでしょうけど、状況によっては(お金が無くなった以外の変化がない)家族間の話では…と警察も見ているかもしれませんね。
ちなみに私は被害額100万円ちかく(現金、貴金属など)で、近所にも何件も被害が出ていましたが、指紋を採って終わりです。連絡一つないですよ。そんなものです。
警察が積極的に動くのは金額が大きいとか、強盗とか、怪我人・死人が出た場合でしょうね。残念ですけど。
No.1
- 回答日時:
今から30年近く前に一人暮らしで空き巣に入られました。
指紋をとりました。
一人暮らしでも友達などの出入りがありましたが、犯人にはされませんでしたね。
今、思うと部屋は一切散らからず、朝出かけるときに閉めたはずの玄関の鍵が開いていました。
状況からプロできっと手袋もしていたんでしょうね。
その後、自分に警察から連絡はなかったです。
今思うと犯人は捕まらないと踏んでいたのでしょうかね、形だけの捜査だったのかなぁと思えます。
19歳で若かったのその後問い合わせもせず、その後2年弱ほどで引っ越してしまったので連絡が来ても連絡はつかなかったと思いますが。
当時は携帯電話もなかったですし。
また、5~6年前かな窃盗団が地域にきて軒並み空き巣や夜中の忍び込みがありましたが、
それに関しては、犯人が捕まってどこそこの家に入ったと言うと裏を取るために連絡がきました。
当時、パートをしていた飲食店にも泥棒が入りずいぶん経ってから常習で犯人が捕まり、その裏を取るために警察が来たそうです。
状況的に痕跡が内部犯と思われるようだとご家族が疑われることもあるかもしれませんが、その場合は即逮捕とかならないと思います。家庭内のことになると思うからです。
あるタレントさんが言っていました。泥棒が入ったので警察を呼んだら状況をみて内部の人の犯行ですね、と言われたということです。言われただけで逮捕はしなかったようです。
家族を訴える人は中々いないと思うので家族で解決してね、ということかもしれません。
例に出したタレントさんは同居していただけで結婚していなかったので、届を出せば逮捕されたと思います。
親族でも改めて届ければ逮捕はできると思いますが、訴えなければ何もないと思われますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事件の際、警察は容疑者の指紋...
-
公園で青姦しました、 最初はト...
-
警察署て指紋採取
-
窃盗事件について 財布からDNA...
-
遺失物・財布から現金が抜かれ...
-
バイト先での窃盗事件で犯人と...
-
中3です友人が部活で盗難をしま...
-
財布についた指紋って…
-
干してある下着を盗もうと思い...
-
昨日、家に不法侵入されました...
-
触っていないものから指紋が出...
-
デリヘルにて本番行為基本禁止...
-
高校生でラブホって正直入れる...
-
脅迫罪は匿名同士でも成立しま...
-
ラブホのシーツを汚してしまい...
-
カラオケBOXのトイレでレイ...
-
迷惑防止条例(盗撮)で・・・
-
満員電車で蹴られました
-
元カノがしつこく復縁を要求し...
-
車にキヅ、警察は相手にしてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事件の際、警察は容疑者の指紋...
-
遺失物・財布から現金が抜かれ...
-
財布についた指紋って…
-
高校三年生です。 今学校で窃盗...
-
公園で青姦しました、 最初はト...
-
学校で財布からお金を抜かれる...
-
至急お願いします。 学校で盗難...
-
お札から指紋はとれるのか
-
高校でお金盗まれた事件があっ...
-
警察署て指紋採取
-
財布の指紋について
-
現金を落として、警察に届けて...
-
職場で3000円の盗難がありまし...
-
鑑識さんが出動するのはどんな...
-
盗難の容疑者として疑われた
-
中3です友人が部活で盗難をしま...
-
窃盗事件について 財布からDNA...
-
自宅で紛失したもの警察対応
-
財布から5万お金を取られました。
-
寮で貯金箱が、盗まれました30...
おすすめ情報