

先日ペットショップで猫を購入しました。 同じ個室に2頭いてどちらも4ヶ月でした。
かなり安くなっていましたが、私は値段ではなく性格で決めました。
同部屋の仲間がいなくなって、名残惜しそうに鳴いていたもう一頭の姿が
忘れられません。 ペットショップは各店犬猫100頭近くいて全国展開しており、
仕入れた全頭に対し購入者が見つかるとはちょっと思えません。
過去の質問も見ましたが、売れなかった猫は殺処分にされるとか、
いやそんなの都市伝説だとか、結局どちらが正しいのかわかりませんでした。
もし殺処分になるなら、私が買いたいと思います。 今いる子と同じ部屋だった
よしみで仲良く暮らしてくれると思います。
他に譲渡先が見つかって、かわいがってもらえる可能性大なら
このまま単独飼いでいこうと思います。
売れなかった猫はどうなるんでしょうか? よろしくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ペット業界に長くいます。
都市伝説のように売れ残ったペットは殺処分されるとのうわさが無くなりません。
悪意を持ってそのような噂を広めている人がいるのか、悪徳な週刊誌の記事を本気で信じている人がいるのは私にはわかりませんが、そのようなことは全くありません。
業界に長くいますので業界の裏の裏まで知っているつもりです。
ここには書けない業界の闇の部分や、極悪な業者も知っていますが売れ残りを殺処分する業者はありません。
もし売れ残りをただでいただけるのなら私が全部いただいて販売すればすぐに億万長者になれます。
ご希望があればいつでもどれだけでもお引き受けします。
売れ残りのペットは基本的に値引き販売します。
ある程度の月齢になっていたほうが丈夫で飼いやすいと考えるお客様もそれなりにいます。
店もそのような売り方をします。
それでも売れ残れば業界内にはそのようなペットの販売を得意とする業者もいますのでそのような業者に安値で再販します。
ペット業界の方の御回答があって嬉しいです。
ネットでは探○ファイルの調査を見て、殺処分というのを見ました。
週刊誌もおもしろおかしく書いて売れればよしという部分大きいんでしょうね。
動物を愛してペットショップ店員になった人が殺処分に直接関与するとは
私も思えませんでした。 他の方もそうですが貴御回答を信頼したいと思います。
No.6
- 回答日時:
ペットショップはなくすべきです。
最低限、お金があれば誰手も売るではなく、動物智識の学習義務や購入者へ審査制度が必要であり、売残りの犬や猫の行方も公開すべきと思います。ドイツ等多くの欧米の国はペットショップがあっても、犬と猫はおいてないです。ウサギ、小鳥、虫や魚等限ります。
犬と猫は喋れないですが、なんでも分かりますよ。長時間小さいケージで展示されるのはとても残酷な事です。
動物に関してる面では日本はまだ後進国です。動物の愛護及び管理に関する法律をもっともっと充実にしてほしい。
回答にならなくてすみません。
貴御意見には同意します。 ですが飼いたい側には目下情報不足であり、
結局ペットショップに頼ってしまうのです。
ネットで「ペットショップ反対! パピーミル反対!」と謳い、
自分達の営利に結びつける仲介業者もいるようです。
またブリーダーさんから直接といっても、遠隔地だったり、対面販売が義務付け
られていたりで、そこで時間をやりくりして直接伺っても、数種類の血統だけの
猫ちゃんしかおらず、行っても気に入る猫ちゃんがいなかったりということも
あると思います。
ペットショップには多くの猫がいて、その中から性格の良い子を粘り強く
選ぶことができます。 今回伺ったショップでも、何回かだっこさせてもらい、
ちょっとしっくりこないなと諦めて帰ろうとした矢先、売れ残りの猫ちゃんで
性格の素晴らしい個体を紹介してもらい連れて帰ることができました。
そのショップにたくさん生体がいたからできたことであって、ペットショップの
恩恵に預かっている身として賛同する資格はないですが、貴御意見もっともだとは
思います。
No.4
- 回答日時:
別途医療費が掛かるとしても異常な程の安値で売られます、ガラスケースに入り切らなくなり余りに酷い扱いを受けていた大型犬を一万五千円で購入した事があります
大手ショップ勤務の友人によるとそう言う犬を売る際は安さを目立たせる為全ての医療費を合わせた値段で表示、お散歩即OK等の売り文句を付ける、気の毒がって購入してくれる人を待つらしいです
案外と売れるそうですがそれでも残ってしまった子はブリーダーへ戻り繁殖犬・猫になる、ショップへ卸す様なブリーダーが大切に育てるとは思えませんが…
ブリーダーが繁殖不能になった子を保健所へ持ち込むなんて良くある話ですしね…
昆虫や魚や爬虫類等の小さな動物の売れ残りでショップで亡くなってしまった子はゴミとして処分するらしいです
人間の力無しに生きられない子達ですから、幸せも何もかも全ては人間次第ですね
No.3
- 回答日時:
売れ残りのペットの処分はこの業界の闇の部分だそうですよ。
週刊誌で店員さんの告白を読んだことがありますが、その人は店で処分していて、その方法も書いてありました。具体的なことはちょっと書きたくないです。お店で私がもう1頭の方にも興味も示して最終的に買わないことを判断した時、
店員さんが「ああ~選ばれなかったねぇ・・・」という、本当に猫をかわいそうがる
視線で物を言っていましたので、まさかと思いました。
価格もこれ以上下げられないような値札で、月齢も上がっていくわけですし、
この人がラストチャンスの飼い主という感じなのかなという風に受け止めました。
私もお店にたくさん猫ちゃんがいて、たくさんだっこさせてもらって飼う猫を
決められたので、そのお店の運営方針のお陰でありました。 応対してくれた
店員さんも本当に心ある方でしたし。
貴重な御意見有難うございます。
No.2
- 回答日時:
1か月ほど前、小動物管理センターから猫2匹を貰ってきました。
その時話の流れで職員さんがペットショップのペットの行方を話してました。
ブリーダーに戻ってブリーダーが責任をもって飼うそうです。
本当なら、その分ペットの値段に転嫁しているという事ですね。
ペットショップの値段が高いのはそのせいなんですね。
ただ、全部のブリーダーがそうしているとは思えません。
ペットショップに立ち寄る前に、小動物管理センターに電話すれば良かったですね。
生後数週間の可愛い子猫が2匹まで貰えます。
朝早くから鬼ごっこして幸せそうですよ。
ちなみにアメリカ人の私の妻が、猫のシッポの先が折れているのを見て、人間に踏まれたと思ったそうです。
日本では長いシッポと短いシッポの遺伝子が混ざると現れる普通のシッポですが、アメリカではいないようです。
猫達の私への挨拶は、私の足の親指を軽く噛む事です。
御回答有難うございます。
私のエリアでは里親募集の競争が激しくて、今まで数回応募して1回も当選?
したことがないのです。 そこで買うことにしました。
売れなかった子はブリーダーさんに返す場合もあるんですね。 繁殖側に回る
ということでしょうか。
No.1
- 回答日時:
意外と売れ残らないそうです。
また、売れ残って、ある程度育った個体もそれなりに需要があるし、店員も積極的に営業をかけると聞きました。
飼育経験の無い飼い主は、ある程度育った個体のほうが安心なので、買ってすぐ死なせてしまった飼い主に代替として勧めることもあるようです。
御回答有難うございます。
通常の頭数のペットショップなら私もそう思います。 来店すると売れ残っていた子が
売約済みになっていて、「家が見つかったのか~」とよく思います。
当該店舗は圧倒的頭数を仕入れて、ネットで状況が確認でき、契約済みの数より
そうでない数の方がずっと多いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 保護猫♀と1歳♂猫が同居できるようになるには 1 2023/06/26 10:36
- 猫 アマゾンで購入した猫の薬のことで教えてください。 飼猫が二匹います。室内飼いです。虫がいる感じがして 2 2023/02/26 14:31
- 犬 子犬と猫 1 2023/08/07 17:20
- 犬 犬の購入場所について。 現在犬を2匹飼っておりますが、私はどちらの子もペットショップで迎えました。 3 2023/05/26 14:04
- 猫 子猫の避妊手術について。 先月ペットショップから子猫をお迎えしました。 初めて猫を飼います。 元々猫 5 2022/10/25 21:50
- 犬 子犬と先住猫 2 2023/07/05 18:19
- その他(ペット) 分譲マンションの定期総会で何度かペット問題で揉めてます。 7 2023/05/02 22:19
- 猫 猫飼いさんの意見が聞きたい(画像参照) 8 2022/11/14 13:04
- 犬 地域猫??? 4 2022/10/02 16:14
- 猫 歯が一本もない猫が脱走して、3週間が経とうとしています。 2 2023/05/20 16:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫に与える煮干しですが、猫用...
-
飼い主が髪の毛を染めて、飼い...
-
留守中のこたつについて
-
轢かれて瀕死の猫がいました
-
キャリーの中で必ず漏らしてし...
-
ペット不可アパートでの猫飼い...
-
妻が猫を飼いたいと言ってきた...
-
動物好きになる方法おしえて
-
ライフアシストクラブって?
-
団地に住んでいるのですが、ど...
-
死んだペットの姿をネットにUP...
-
猫の飼い主で、「虹の橋」を信...
-
迷子のペットの謝礼について
-
ペット禁止アパートから退去予...
-
ペット可ではない物件でペットを
-
犬猫の食用は合法ですか?
-
公営住宅でペットと暮らしたい...
-
ショッキングな内容なの自己責...
-
ペット禁止の分譲マンションで...
-
かわいいのに・・・
おすすめ情報