
あと2週間後、人生初のマラソン大会に出場します。
10kmです。
当方40代前半。
運動経験は20代の時の草野球のみ。
こんな体力に自信のない人間ですが健康保持のためマラソンを始めました。
春先からトレーニングらしきものを始めましたが、本番まであと2週間。
果たして10kmを完走できるか??この時期になって自信がなくなってきました。
今までのトレーニングは、
週に2回ほど朝に2~5kmほど走る程度。
だいたい1km7~8分です。今のところは。
昨日30℃の猛暑の中、初めて10kmを走ろうと挑戦しましたが7km地点でリタイア・・・
タイムは1km7分台でした。
途中で腹痛と吐き気をもよおしてきました・・
あと、2週間。
大会本番の制限時間は10kmで1時間20分です。
残された時間で何をすべきか?
完走するためにはどうすべきか?
まったく運動音痴の者にとっては無謀な挑戦かもしれませんが、
アドバイス等がございましたらよろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
アラフォー男です。
私は運動は大嫌いでした。40歳近くになってきっかけがあり走り出しました。
ただの練習走行で初めて10km走れたときは本当に感動しました。
(こんな自分でも10km走れるんだ!!と。)
そのあと、フルマラソンも経験していますが10kmを走り切ったときの方が僕にとっては大きな感動でした。
今では自分が初心者向けチームのまとめ役になってしまいました。(笑)
さて、本題のトレーニングですが、具体的には・・・
1.走る前にポカリなどで水分補給しましょう。
特に夏は滝のような汗が出ます。
2.昼間に走るのに、朝食抜きや昼食抜きなどはやめましょう。
常識的な範囲で食事しないと、身体が悲鳴を出します。
(カーボローディングなど難しいことは考えなくてよいです。)
3.ランニング前のストレッチをやりましょう。
大会で表彰台を狙う人はとても時間をかけるかもしれませんが、初心者ならあまり深く考えずに、5~10分程度でもしっかりとやっておきましょう。
走り出す前に筋肉を伸ばすことはとても重要です。
4.マイペースで走りましょう
せっかく走り出すきっかけができたのですから、無理せず走り続けてください。
できれば1回5km程度は走ってほしいですね。
あと2週間なので最低 週3回 5km または、週2回 8km 程度。
5.イヤイヤ走ることは絶対にやめましょう
大会の結果がどのようになっても、大会が終わった後も走り続けることができるように練習を楽しんでください。
大会が目標で燃え尽きてしまうことがないように、自分にモチベーションを持たせてください。
例.ランニングした日は、ビールをたっぷり飲む。(他の日は飲まない。)
ランニングした日は、甘いものでも好きなスイーツを食べまくる。(特に女性にお勧めしてます)
など、
高校時代に運動系の人など、すでにある程度走れる方々には理解できないことだと思うのですが、私たち初心者ランナーにとって10km走破は大きな壁です。
この壁を超える前にやめてしまう人が多いです。
この壁を突破できれば、例示したビール飲みまくっても、ケーキを食べまくっても太りません。
10km/回 走れる練習を継続すれば痩せますし、当然、もう一段上の世界(ハーフやフルマラ)をしてみたくなります。
時間さえ無視すれば、絶対にフルマラソンだって走れるようになれますから!!
是非、ランニングを楽しんで続けてください。
丁寧なご回答ありがとうございました。
まずは10kmの壁、破りたいと思います。
おっしゃるとおり嫌々でなくて楽しみながら挑戦したいです。
水分補給、朝食はしっかり取る、ストレッチする
残された期間での練習、
がんばります。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
初マラソン(10km)楽しみですね
>春先からトレーニングらしきものを始めましたが、本番まであと2週間。
>果たして10kmを完走できるか??この時期になって自信がなくなってきました。
>今までのトレーニングは、
>週に2回ほど朝に2~5kmほど走る程度。
>だいたい1km7~8分です。今のところは。
週2回にしても1回の走距離が2kmは短いです。せめて5~7kmほしいですね
>昨日30℃の猛暑の中、初めて10kmを走ろうと挑戦しましたが7km地点でリタイア・・・
>タイムは1km7分台でした。
>途中で腹痛と吐き気をもよおしてきました・・
走る前に食事をされたのでしょうか?
走る予定の2時間前には食事は終えたほうがよいです。
それと30℃の猛暑の中を走るのもどうかと思います。
走られてるランナーもいますが初期のランナーには無謀です。走るにしても大会のスタート時間帯に合わせるか夕方に朝と同じ気温に下がる時間が良いと思います。
体調崩しますよ。
>残された時間
せっかくなので今週は3回走ってはどうでしょう?今週少し頑張って来週は特別な事は避け、平常トレーニングで良いと思います。よく納得できずに大会前日まで走り込んだり駆け込みトレーニングを色々試す人がいます。結局は疲労が残り納得のできない大会で終わる方がいるので自分の疲労回復期間を逆算して大会に備えて下さい。
食事にしても前日に消化に悪いのは避ける程度でよいです。
よくマラソン前の食事はカーボローディングの事が書いてありますが、質問者さんの場合は考える必要はありません。
>完走するため
初となれば緊張で口の中が乾く場合があります。お茶のペットボトルを準備し、飲むのは少々でうがいが出来るようにすると良いです。
スタート時は質問者さんのタイムからして後方からスタートを薦めます。
ペースの速い人とスタートすると押される場合もあるし、他の早いランナーに合わせてしまいオーバーペースになり5kmあたりで歩きになる可能性もでます。
自分と同じくらいのペースの人と走るのがコツですが、そのランナーも途中でペースが変わる可能性もあります。自分の範囲内のペースで走りましょう。
スタートからの5kmは抑えて後半の5kmをどう走るかを考えると良いです。
スタートラインに着くまで体調を整え、大会を楽しむことが大事だと思います。
早速のご回答ありがとうございました。
>走る前に食事をされたのでしょうか?
食事はしませんでした・・これがいけなかったんでしょうか。
>それと30℃の猛暑の中を走るのもどうかと思います。
そうですね、少し無謀でしたか。
実は大会本番も8月の日中の真夏で暑さが予想されます。
>せっかくなので今週は3回走ってはどうでしょう?今週少し頑張って来週は特別な事は避け
そうですね、今週からは少しペースアップしてみたいと思います。
>スタート時は質問者さんのタイムからして後方からスタートを薦めます。
そうですね、おっしゃるとおりにしたいと思います。
>自分の範囲内のペースで走りましょう。
>スタートからの5kmは抑えて後半の5kmをどう走るかを考えると良いです。
そうですね、後半部分が心配なのでこのような作戦も検討したいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1.4キロで走ったのですが9分で...
-
シングルスペースとは?
-
子供の習い事でグチグチ辞める...
-
NFLって、試合は一週間に一回で...
-
男性36歳のニートです。 6ヶ月...
-
他人の悪意に疲れたり 学生時代...
-
1000メートルの小6女子の平均タ...
-
ジムのプール : 泳ぐ距離の...
-
海技大学校は帆船で練習ができ...
-
大至急助けてください!走り高...
-
ご飯を食べるペースを合わせて...
-
私、陸上部なのに 50メートルの...
-
ランニング後の嘔吐
-
ブラインドタッチをマスターしたい
-
750m徒歩何分ですか?
-
旦那の親戚と焼肉屋へ…焼肉のマ...
-
走る時の頭の中
-
自分の笑うと一直線になる目が...
-
大学3年生です。中学から高校ま...
-
レーザー投影
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1.4キロで走ったのですが9分で...
-
小学六年生女子 800メートル走
-
マラソン大会 6キロを30分...
-
早く走るには
-
はやくなりたい! 高校 女子陸...
-
長距離走が授業であるんです。 ...
-
中三女子です! 夏休み明けに体...
-
陸上部の中距離800㍍1500㍍専門...
-
長い距離をゆっくり走り続ける...
-
マラソンを始めたい
-
陸上競技選手はコレステロール...
-
3000mを10分台、それ以下で走...
-
3000mで、12分半から11分15秒ま...
-
持久走で3kmを20分以内で走らな...
-
マラソンのタイムが縮まらなく...
-
5000メートル20分切り
-
持久走で1キロ7分でした!めっ...
-
100メートル走で早く走るコツを...
-
陸上経験者の方に質問です。 自...
-
前にも質問していた大学1年、女...
おすすめ情報