アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2歳1ヶ月の息子がいます。
飲み物をわざとこぼしたり食べ物を投げたりします。
今日も飲み物をこぼしたので
「こぼしたら自分で拭いてね!」とふきんを渡し拭くのを待っていましたが
拭かないで走り回りこぼした飲み物の上で
転んでしまいました。
危ないから拭こう?片付けよ?
ママも一緒にやるからと言ったのですが
やだやだと泣いて拭こうとしない息子に
自分でこぼしたのだから自分で拭くまではだめ!!と泣いていてもやるまで待っていました…
結局泣いてやりそうになかったので私が片付け、
泣き止み落ち着いた息子に
ママ怒ってるよ?飲み物こぼしたら転ぶから危ないよ?こぼしたら拭かないいけないんだよ?と語りかけるように
話したのですが……
こぼして拭かないことを拭くまではだめ!!と
ちゃんとやりなさいと泣いている息子に言った私は何て最低なんだろと…
2歳の子に言い過ぎた、やりすぎたと凄く反省と後悔ばかりです…
息子が私を嫌いにならないか…
息子の心に傷をおわせたのではと涙が止まりません…
私は片付けるまで他のことは出来ないと教えなきゃと思う一心で…
息子を思う気持ちが足りなかったように思います…
皆さまは言い過ぎた、やりすぎたと思ったことはありますか…?

A 回答 (5件)

 優しいお母さんですね、一生懸命な子供への思いと、それが伝わらない寂しさや歯がゆさ、自責の思い、読ませて頂いて涙が出ました。



今はお子さんには分からないかもしれませんがその想いは伝わると思いますし、今も少なからず関心をもってもらっていることは伝わっていると思います

私も子育ての経験があり素行錯誤した上での意見ですが参考までに

一度、お母さんの中でダメだと思っていることを言わないでみてほしいんです

食べ物で遊んではいけない・・・確かに正論なんですけど、子供にはそもそも正論が存在しないと思うんです
だからこそ教えてあげなければ!と思う気持ちも分かるのですが

一度考えてみてください、入りたての会社、仕事の経験もゼロ、先輩は私がやることなすこと「ダメ!」「それはダメ!」

どんな気持ちでしょうか、知らなかったから・・・じゃあ最初からそう言っておいてよ・・・など思うことはあると思います

私は経験から思うことは、子供とは言え論理的思考回路は備わっているです

質問者様はその点が「子供」と思って説明に欠けているかなと感じました

飲み物をこぼした=自分で拭いてねと結論付ける前に

〇〇君がこぼした飲み物ママ拭かないといけない・・・ママすごく大変(ここが違うとこ、子供は転ぶとかピントきてないんだと思います、お母さんの本音を見抜いています)、次から自分で拭いてくれる?
と事実をありのままに話す

恐らくお子さんの年齢からして、遊んでいたんだと思います、子供が「ダメって言わないで」と覚えたての言葉で訴えてきて気付きました

遊んでたんだよね、でもこれは遊ぶものではないんんだ、だからこれでは遊ばないでくれる?

と論理的に説明すると意外と分かってもらえますよ

ただ、2歳ですよね?一番難しい時期かもしれませんよ、そういう時期なんですよきっと
質問者様が悪いってことはないですから、あまり自分を責めないで下さいね

この辺りの時期は「そうだね」「そうだね」と言葉を上手く話せない子供の気持ちを上手く理解してあげることに力を注いだ方が後の子育てで楽ができると思います。

言い過ぎた、やり過ぎたと思うからこそ次にどう大切にしたらいいか質問するし、大切にし続けることが出来ると思うんです
そうやって洗練されてきくのだと、子供共々成長していける、成長させられているそう思わずにはいられません

子供はあっという間に大きくなってしまいます、子供の個性もあります(偉そうなこと言っていますが、上の子と下の子とでは育て方や接し方が違います)あまり気にしなくてもいいと思います

かなり神経質に気にしていてパパが言うほどですから、ママは休めるときに休み自分の時間も大切にしてくださいね

お幸せに。
    • good
    • 0

それって当たり前の事じゃないですか?



叱るのは大切。

子供が泣いてるから自分も泣いた。って…ちょっと考えがズレてますよ。

うちの息子も一年生になりましたが小さい頃は良く似た事してました。食べ物を投げるものなら即ビンタ。自分で片付けないなら外に引きずり出す。そこまでしてました。

飲み物をわざとこぼしたり食べ物を投げる。これを許すと出先でも同じ事をして貴方が恥をかきますよ。

最終的に子供は「泣けば嫌な事は自分でしなくて良い」と勘違いし、泣くことを武器とするので、「子供が泣くから」と全てに手を差し伸べては子供が成長しません。過保護にせずたくましく育てましょう!
    • good
    • 1

我が家では食べ物、飲み物を故意にこぼしたり投げたりしたら


その場で叱ります。
食べ物はおもちゃじゃないから、しか言いません。
それ以上のことはこれから先、学んだり気付いたりする機会があると思うからです。

私も子育て中です。
辛辣なご意見ですがNO.2の方がおっしゃることが分かる気がします(笑)
母親が子供に嫌われるのではないかと不安になっていてどうしますか。
子供が泣いてもためなものはだめ、とイヤでもやらないといけないことがあると教えるのは親の役目だと思います。
お子さんを思う気持ちは足りていると思いますが、
それを活かすやり方、気持ちの持って行き方は間違っているように思います。
    • good
    • 0

ハッキリ言って甘い!



『息子の心に傷をおわせたのではと涙が止まりません』
んなんだから、ルールを守れない子供ばかりになっているのだねぇ
    • good
    • 6

物凄く分かります。


必死で子育てをなさっていればこそのジレンマ、叱る心と許す心の狭間って、本当にツラいですよね…
当方3人の子を持つ母ですが、かつて同じ悩みに苦しんだ記憶があります。
まだ我が子が小さかった頃、上の子も見なければならない、下の子はやりたい放題、の時期に、八つ当たりだったのか真ん中の子にやたら厳しく接していました。
中学生になった当人は勿論当時の事など覚えてはいませんが、性格が何となくではありますが、3人の中で一番ネガティブなんです。
それってあの頃の自分の接し方に問題があったのかと今では後悔しかないです。。。
あ、勿論いい子なんですけどね!!

で、そんな私の持論ですが、2歳そこそこの子供に大人の理屈は通用しないと云う事。
飲み物をこぼされて、それは何が問題ですか?
本当は部屋を汚した行為に対して怒っている、とか、掃除の仕事を増やされた事へ苛立ってる、とかの大人目線の不満ですよね。
責めてる訳ではないのですよ、だって腹立ちますよ、誰だって。
でもその事は2歳児にはどうでもいいことなんです。残念ながら母の怒りは届かないんです。
しかし、だからと云って「楽しそうね~~もっとやっていいよ~~」なんて口が裂けても云えない、だって我が子を教育しないといけないんだから。
ではどうやって・・・・はい、これが問題なんです。。
まず。
貴女の中で最優先課題は何ですか?
部屋を汚さない事ですか?母の仕事を増やさない事ですか?
多分それらは育児において、後回しにせざるを得ない事柄でしょう。
もっと優先すべきこと、子供を守ること、が一番です。
では何が子供を守るのか、身の安全を確保する、食の安全を確保する、そこは優先すべき事柄だと私は思うのです。
だから今回の場面で云えば、
「床が滑ると転ぶかもしれないよ、だから拭こうね。」
「せっかくの飲み物を粗末にしたらいけない。飲み物はおもちゃじゃない。こぼさないようにしようね。」
と、云い、本人と共に拭き掃除をする、だろうな~~今なら…

2歳ならもう言葉は分かります。
伝えたい気持ちは届きます。
最優先にしたい事、これだけは譲れない事があるなら、それは目を見て話せば分かります。
だけど問題はやはり2歳児であるという事、、、今日云って明日分かってるような話ではない、長期戦である事がこの話の残念かつ楽しいところ。

人は育てたようにしか育ちません。
貴女が最もいけないと思うこと、それを貫き、少々の事は大目に見てあげる、そんな風に余裕をもって育ててあげれば、きっと素晴らしい人間に成長しますよ。
お互い子育て、人間育てに頑張りましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!