
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>生活に役立つもの、こんなのあったら便利だな、と思うもの
質問者さまがそう思うものを作ればいいんです。
家族にも聞いてみましょう。
あと、自分で考えないで、こういうサイトで人に聞いて短時間で作っちゃおう・・という考えが身についてしまったら、何事もそういう風になってしまいますよ。
夏休みの宿題は、人の助けを借りずに自分でやると言われませんでしたか?
いいアイデアが思いつかなかったら、それでもいいんです。
人のアイデアで作品を出して、いかにも自分のアイデアのように言うのって、すごく嫌じゃないですか?
No.5
- 回答日時:
ゼロから考えて、何かを作ろうとするから、このQ&Aサイトで、答だけもらおうという発想や思考回路になると思います。
世の中の「新発見」や「発明」は違うことが多いですが、「創意工夫された品物」は、「もうすでにあるもの」と「もうすでにあるもの」を組み合わせて、「今までにないもの」を作っています。
大人になって、「コンピューターサイエンスの歴史」の本を読む機会があると分かりますが、ビル・ゲイツも、スティーヴ・ジョブスも、辛口の評論家からは、”「もうすでにあるもの」と「もうすでにあるもの」を組み合わせて、「今までにないもの」を作っただけ”と、一刀両断されています。(露骨に「パクリ」と書いてあるものも、読んだことがあります。)
だから、正々堂々と「組み合わせ方だけを考えて、創意工夫の品を作る」ことをおススメします。
No.3
- 回答日時:
ふむ自分で考えなさいと親なら言うが・・・さて。
自分の実生活に役立てば良いんじゃないか。
寝ながらスマホが打てる固定台とか(あったら売れそうだな)
はちまきの先に卵を固定して勉強中に絶対に眠れない必勝はちまきとか。(あったら面白いな買わんが)
磁石に紐つけて汚れないスチール缶分別機とか。(あっても良いと思う)
受賞しちゃったりして。
No.2
- 回答日時:
こういうものは自分で考えるからいいのであって、「何かを参考にしたり」すると、同じようなことを考えた人が似たような作品を出してきて結局独創性のないものになります。
自分が普段不便だと思っていることから想像を膨らませましょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
「自分で言うのも、難ですが?...
-
好きな女性が仕事休みのとき
-
賞味期限を1年以上過ぎた粉末ス...
-
コンビニとかスーパーの「うな...
-
皆さんは恋愛で、これ以上傷つ...
-
自分宛ての電話を自分がとった...
-
つけ麺の”スープ割”はどの割合...
-
自分の彼女が喘ぎ声がたくさん...
-
丁寧な言い方について。
-
もしも1日だけ日本すべてが自分...
-
「賛同者が欲しいんだろ」とい...
-
「ご自分で」という言い方
-
彼女がいないって、何故哀れで...
-
捉え方
-
「トロルドハウゲンの婚礼の曲...
-
どうでもいい人には優しいのに...
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
-
19歳、男です。 自分のことを好...
-
行方不明事件の動画のコメント...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報