重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

『AV機器』⇒『カメラ全般』に質問していましたが、こちらのほうがより適切なようなのでこちらに質問します。

以前は静止画用に一眼レフデジカメを、動画用にはビデオカメラをと使い分けていましたが、2台も持つのは不便なので今はEOS Kiss X6i(静止画 & 動画)を使っています。レンズはシグマ18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS(超音波モーター)を使用しています。静止画の撮影においてはとても実用的で満足しています。
しかしながら、動画の撮影において問題があります。AFの動作音をカメラの内部マイクが拾って、再生時にカリカリという異音が録音されておりとても耳障りです。
この問題を解決するために外部マイクをつけることを思いつきました。ネットで調べていくつかの外部マイクの評価や口コミをチェックしましたが、調べた限りではAF動作音を実用面で問題ないほどに拾わないというものは見当たりませんでした。

そこで質問です。
EOS Kiss X6iに使用できる外部マイクで、三脚を使って離すとか長いアームを使うとかなしで
AF動作音をできるだけ拾わないものがありましたら、メーカー名と型名を教えてください。参考にしたいと思います。

アツデンのSMX-20、タスカムのTM-2X、オーディオテクニカのAT9941などが価格と性能から判断して私向きのようですが、ただAF動作音を拾わないことに寄与できるかどうか・・・。

A 回答 (3件)

カメラの作動音は二つの系統でマイクに入ってきます


一つ目はマウント部分からカメラ本体の振動を拾ってしまうもの
これに関してはショックマウント使用する事で解消出来ます

もう一つはマイクが直接音を拾うもの
この場合音がする部分から離すか指向性の強い物を使用する以外方法は有りません
マイク部分が音源より前に出る様な長い物を使用して指向性の強い物なら解消されるでしょう

一部のメーカでは通常のレンズの他に動画撮影時にレンズの作動音がしない動画撮影用のレンズも販売しています
そもそもが無理なんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃるとおり二系統からの音を拾いますね。
対処方法は御指摘のような方法しかなさそうなのでその範囲で検討してみます。

お礼日時:2014/08/02 21:26

カメラのシューに取り付けるのであれば指向性の高い物以外選択肢は有りません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
指向性の高いマイクを使うか、レンズ音を拾わないように本体から離すためのアームを使用するしかなさそうですね。

お礼日時:2014/08/02 21:22

どこで質問しても結果は同じです。


マイクで解決しようとすれば、カメラ(レンズ)から離す、指向性の強いマイクを使うのどちらかです。
それができないならレンズを変えるしかありません。
STMモーター搭載レンズなら内蔵マイクでも許容できる(撮影対象や周りの静かさ、どれだけ気にするかによりますが)範囲だと感じます。
あと、STMとカメラの相性ってのがあるかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱりそれしか手立てはなさそうですね。

お礼日時:2014/08/02 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!