dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

■大迷走のマクドナルドが日本からの“撤退”を決断する日
http://npn.co.jp/article/detail/84776042/

マックが撤退したら困りますか?

個人的にはモスかフレッシュネスなので問題ありません。

A 回答 (13件中11~13件)

撤退はしません。

新規投資を止めるだけです。

コカ・コーラの様に成熟市場の日本では高価格・高収益を確保し、収益金を高成長が期待できる中国などの新興市場に集中投下するのがグローバル企業の方程式です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それで済むの?

回答ど~も

お礼日時:2014/07/28 11:48

ハンバーガー文化は無くなるかな?



マクドナルドがあるからこそ、アンチハンバーグが出来てる感じです。

ハンバーガー丸かじりより、それぞれのパーツを分けてじっくり味の違いを確かめながら食べた方が美味しいんですよ。

ジャンクフードではなく庶民料理としてのハンバーガーになると思います。

先日行った所、チキンナゲットが無くなっているのを見て、なぜか楽しくなった私です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パテがホントにジャンクって感じだもんね。

回答ど~も

お礼日時:2014/07/28 11:45

撤退してもフランチャイズが残るので消えないでしょうね。

つまり日本マクドナルドは直営を閉鎖して名前貸しだけで生き残るという手もあります。つまり本社には影響ありません。日本法人として独立するだけです。
そもそもマックは多すぎです。吉野家より店舗多いですよね。どんな田舎にもあります。中高生のたまり場と化してます。
もはや自分のような中年には寄りつけない場所になってます。もう数年口にしたことがありません。逆に問題のチキンナゲット食べてみたいです。
つまりアメリカ本社には痛くもかゆくも無い方法で生き残るはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中高生そんなにいるかな?
売れない営業マンの暇つぶしスポットだと思ってました。

回答ど~も

お礼日時:2014/07/28 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!