
現在9ヶ月のラグドールのオスです、我が家に来てから7ヶ月、3回結膜炎に掛かっています。
昨日あたりから目が赤いなーと思い、様子を見ていたのですが、
今日帰宅したら余計酷くなっていました。
食物アレルギーを持っていて、合わない餌にも目の周りが赤くなったりしますが、普段から食べさせているアレルギー対応フードなので、アレルギーで赤くなっているわけではなさそうです。
多分結膜炎だと思います。
明日病院に連れて行きますが、
あまりにも頻繁に結膜炎に掛かりすぎな気がします。
毎回目薬で良くはなりますが、こうも頻繁になるなんて、何か原因でもあるのでしょうか?とても心配です。
以前病院では「様々な事が要因になったりするから原因は分からない」と言われました。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
様々なことが要因になる、というのは確かだと思いますが、
私の知っているケースで考えると、
たとえば保護猫で免疫が弱めだったとか、
子猫の時に頻繁に風邪をひいていて、
それで結膜炎に非常にかかりやすい(なにかというと
目に出てくる)ということがありました。
その場合はウイルス感染などが発端になっていたようなので、
体の奥にウイルスが常に眠っていて、ちょっと具合が悪いときに出るのか?と
思ったり. . . (それは素人考えなのですが、あまりに頻発する場合、
常に体に眠っているのか?と思うことが多くて)
ほかにも
●風邪などの感染からくる
●目にほこりやゴミなどが入りやすい
●角膜炎などを起こしている(顔を洗うときに目が傷つきやすいとか)
●アレルギーから引き起こされている
●クラミジアなどからの結膜炎
アレルギーも、ひとが突然なる場合がある(たとえば花粉症などもそうですし、
アナフィラキシーショックを引き起こすアレルギーなども、突然発症したりしますし)
のとおなじく、今までの原因とされていた食物以外のものに反応してる可能性もあるんではと感じます。
あとは、病院に行ったらなにが原因かわかるものなら(たとえばクラミジアなどは検査したら
わかると思います)抗生物質などで治療しやすいかもしれませんね。
部屋の常在菌などのアレルギーの場合は、けっこう長丁場になるかもしれません。
慢性の角膜炎とか結膜炎ってことも可能性としてはあると思います。
年齢的に白内障とか緑内障の可能性は少ないとは思いますが、ゼロではないのかも。
いずれにせよ、原因がはっきりしてすっきりと治療してあげられるといいですね。お大事に。
No.1
- 回答日時:
片目だけなので、右手で顔を洗うときに何かばいきんが入っているとか、人間と同じでかゆさでこすりすぎてしまって赤くなってしまうとか、そういうクセや症状が出たときに悪化させちゃう仕草をして、困ったなーと思っているんだと思います。
右手の先(顔を洗うときに顔に触れてるところ)あたりを、ウェットティッシュとかアルコール綿で拭いてしばらく清潔に保つほうがよいかと思います。特にトイレ後。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先程、猫にチュールをあげよう...
-
猫の耳ダレが治らない
-
ペットショップで購入した猫ち...
-
車の中にノミが大量発生!!
-
至急 飼い猫を病院に連れて行き...
-
初めて動物病院に猫を連れてい...
-
猫の死について
-
猫に打ったインシュリンの注射...
-
猫のウンチに白い粉?のような...
-
飼い猫(6ヶ月・エキゾチック・♂...
-
フッ素加工のフライパンを弱火...
-
猫がちゃおちゅーるの袋を誤飲...
-
猫に強制給餌をしなかった・・・出...
-
猫の傷が治らない
-
6歳4kgの飼い猫が、1mのビニー...
-
猫の手足が冷たい…
-
ネコが玄関におしっこした時の始末
-
助けてください。猫が3週間餌も...
-
ノミ取り薬で副作用のせいか飼...
-
飼い猫の動物病院の連れて行き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報