
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大家兼ゴミ出しのおじさんです。
収集車が何らかの理由で収集していかなかったゴミは中を確認し捨てた部屋が判明すれば部屋番号を掲示し、その部屋に引き取って頂くことになるでしょう。
ただ、部屋で片手間に?お花の先生をしておられる方のゴミ(クリスマス前でリースの輪っかがいくつか捨ててあった)を収集車が『事業用』として回収しなかった時には清掃局と喧嘩し、回収させました。
ただ、私の所の場合はマンション内の収集場所から道路脇の収集場所に出す際には、私がやりますので、ちゃんと分別されているかどうかはわかります。その段階で分別し収集してもらっています。分別されていなかった部屋については特定できれば(大抵は特定できるゴミが混ざっています)その部屋のポストに、「今度そのような事が有った場合には厳しく対処し、退去を求めることになる。今後の『管理会社』の対応はそれなりの対応となるので住み難くなるでしょうから引っ越しをお考えになった方が賢明でしょう。」という旨の警告文を掲示し、同時にポストにも同文を投函しました。大抵はこの時点で謝ってくるか、解約の意思を伝えてきました。出て行ってもらって清々しました。私だってゴミの中なんて漁りたくありません。
ちなみに、「ゴミは個人情報が入っているので大家さんでも勝手に開くのはいかがなものか。」と言ってきたバカがいました。「分別されていればそんなこと好き好んでするはずもない。分別できる自信がないならもっと管理の緩い物件に引っ越しされてください。解約届をポストに入れておきますので署名捺印して出してください。」と言ったら謝りに来ました。この方は更新時に値下げを求めてきましたので即拒否して出て行ってもらいました。こういう人には住んでいてほしくないのです。ゴミの出し方一つにしても居住者さんの住環境には大切なことです。“住人の質”を維持し、住環境を快適にするのも大家の役目と思っています。
(>'A`)>ウワァァ!!そんな非常識な人がいるのですか!大家さんも大変ですね~!これからも頑張ってください!お話大変参考になりました!
No.6
- 回答日時:
以前住んでいたマンションはNo.1さんと同じ感じでした。
住民ほぼ全員が通るであろう通路に晒しもの。しかも管理人さんの辛辣なコメントが達筆で書かれた張り紙付でしたね。
一度、月に2回も回収されないゴミを出した人がいまして、同じように晒しものになっていましたが、偶然なのかゴミの中のガス検針票(部屋番号と名前付き)がバッチリ見えるようになっていました。
これ以上ない晒しものになったせいか、それ以来ほぼ不心得者はいなくなりましたけど。
今のマンションは管理人さんが次回までに分別して出してくれているようです。
うっかり資源ごみじゃない日に出してもちゃんと次回まで保管してくれています。
気が付いて謝りに行くと「良いですよー♪」と笑顔の対応。
迷惑を掛けないように気を付けています。
北風と太陽のような正反対の管理人さんでした。
大家さんや地区での違いで対応が大きく変わるのですね。ウチの大家さんも、どちらかというと太陽のような(笑)
ご回答ありがとうございました(`・ω・´)
No.5
- 回答日時:
賃貸マンションなら管理会社が処置します。
分譲マンションなら巡回であっても管理人が処置します。戸建て地区では自治会の月当番が処置します。処置とは中を調べて捨てた人を特定する場合と再度分別してゴミとして出しなおす場合があります。我が家の戸建て地区では、そのまま1週間ほど放置してから処置を行ないます。みんなにさらしものにしてから処置をするのです。大抵はその間に知らない内に当人が持ち帰っているようです。さらしものにしてみんなに知られてから捨てた者を特定されるのを恐れるからです。その問題のゴミ袋が自分の物であることを当人はわかっているのです。
いつの時代も”晒す”という行為は効果抜群ですね!そう言えば私の地区のゴミもいつの間にか片付けれていました(?)が、本人が持ち帰ったのかな~(笑)
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
管理組合とか管理人さんが、しばらく様子をみて
それでもまだソコにあるのなら、分別する。
と同時に、張り紙などで注意喚起する。
昔は、仕事から帰ってくると朝捨てたはずのゴミが
玄関に置いてある・・・こんなこともありましたが
プライバシー権の侵害に当たるために
たとえゴミであっても、中身を見て個人を特定するのは
問題となることもあります。
考え方としては、ゴミを出した人は
中身を見ても良い、ということで出したわけではない。
たまたまその日だけ分別し忘れた
勘違いをした・・・など
管理人さんなどが、分別をすること自体は問題ありません。
また、そのマンション独自のルールがあるかもしれませんし。
捨てておいたゴミが帰ってきたら部屋の前にあったら恥ずかしすぎて逃げ出したくなりますね(笑)
ご回答ありがとうございました(`・ω・´)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 私が住む市ではゴミの分別について細かい決め事はないのですが、家庭ゴミ、不燃ゴミ、資源ゴミ、大型ゴミを 6 2022/12/26 07:57
- 賃貸マンション・賃貸アパート 私は賃貸マンション在住で、今引越し片付け中でゴミが結構出ていて、先日たまたまマンション内のゴミ置き場 2 2023/01/26 09:15
- 分譲マンション 分譲マンションのゴミ捨て場の解錠と施錠について 6 2023/06/13 13:14
- 赤ちゃん マンションのゴミ捨て場で、 おむつのみを入れた可燃ゴミの袋を捨てた所、知り合いの 先輩ママさんに使用 3 2023/01/23 19:42
- ゴミ出し・リサイクル ゴミを分別しないで捨てるとどうなりますか? ある時、親戚の家の近くの海水浴でたくさんのゴミが出ました 7 2023/08/14 08:32
- ゴミ出し・リサイクル 小さめの足のマッサージ機が壊れて私の住む場所は大きく無いものは燃えるゴミとして出してよいと書いてあっ 1 2022/12/23 20:11
- ゴミ出し・リサイクル 燃えるゴミって地元の市町村で捨てないといけないの? 5 2022/03/23 01:35
- その他(悩み相談・人生相談) 隣の家からの嫌がらせ 9 2023/08/04 08:13
- 建設業・製造業 個人事業で働いてるのですが、初めてのことで驚いてます。 仕事を下さる工務店さんと最後の仕上げの工程を 5 2022/12/01 14:51
- ゴミ出し・リサイクル 住んでる1Rマンションの自立型障害者グループホームのゴミ捨て場に、全く違うのが出されてたり(今日は燃 2 2023/05/05 06:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸契約の更新・賃料増額
-
中国人が日本の不動産をたくさ...
-
28歳男性です。現在和光市駅の...
-
アパートの隣の部屋の住民が、...
-
マンションの階段の事なのですが
-
賃貸の退去費用について。 退去...
-
賃貸の審査に通るのはある意味...
-
賃貸の契約期間内に駐車場だけ...
-
今度一人暮らしをするのですが...
-
賃貸アパートの造りが W造2×4ア...
-
ビレッジハウスにテレビはあり...
-
賃貸契約時の重要事項説明書に...
-
アパート型グループホームには...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
離婚して実家に帰ったのですが...
-
賃貸の審査は書類不備があって...
-
近隣住民、90歳手前の老人から...
-
これって何キロまで耐えられる...
-
アパートのクレームについて。 ...
-
外国人の友人が、アパートを退...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
低収入男性はどんなにイケメン...
-
イタズラ?嫌がらせ?変なゴミ...
-
大家さんがゴミの中を確認する...
-
賃貸アパートに住んでいるので...
-
自宅の敷地にゴミのポイ捨て。...
-
ゴミの分別をしない人に「ぎゃ...
-
回収されなかったゴミの始末
-
隣人ゴミ投げ入れの件で、以前...
-
ゴミ当番について
-
ゴミ捨て場を監視する年寄りに...
-
接着剤の種類に詳しい方お願い...
-
アパートの玄関前にゴミを出し...
-
合板(接着剤=F4)を燃やしても...
-
ゴミを玄関まで戻されます
-
築40年のマンションの9階に住ん...
-
自宅に面した公道脇の側溝のゴミ
-
共用部の傘を処分されたら泣き...
-
自宅の駐車場にゴミのポイ捨て・・
-
ゴミ処理場近くの空気について
-
マンション清掃の仕事について
おすすめ情報