
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
立命館大学や近畿大学が、関東にある通信の大学と提携して大学在学中に特別に1種免許を取得できるようにしたという話は聞いたことがあります。
ここで質問するのもいいですが、関西の大学ということですので、通信制の教員養成課程で著名な佛教大学に実際に質問しに行くのがいいと思いますよ。
あなたが免許を取る手段は、いくつかあります。
1、小学校教員資格認定試験を突破する。
これはいわゆる資格試験と同じように、一発試験で免許を取得する方法です。詳細は検索してください。
たぶん来年から受けられます。この勉強をしておくと、採用試験にも活かせますよ。
2、卒業後に佛教大学の通信課程
中学の教員免許を在学中に取っておくと、追加で履修すべき科目を減らせると思います。
(その間は、臨時免許などで講師をしておくと良いと思いますね。)
ひょっとしたら、在学中に科目等履修などの制度を使って一部の単位を取得することで、卒業後の佛教大に通う期間を減らせる可能性があります。
また、免許の申請は大学の一括ではなく自己申請になる可能性も高いです。
がんばってください。
No.4
- 回答日時:
今いる大学に他校の授業を認められるか確認してください。
一条校の二重在籍は認められませんが、単位相互認定制度などで他校の講義を単位として卒業時認める制度があることもあります。No.3
- 回答日時:
正規の課程で、大学の二重学籍はできないでしょう。
同じ大学で増加履修で教員免許を取る方法はあります。しかし、小学校教員養成課程がなければ小学校は不可能ですね。ほとんどの大学で、中学・高校ならできますね。通信制は言葉の通り、基本的に通信(TV・ラジオ・郵便)により、レポ-トなどで自宅学習し、単位を取得する方法です。自宅で学習できない実技種目のみ、スク-リングで学校で学習します。
従って、“通信制に通う”という概念はおかしいですね。
ちなみに、私も高卒後いったん国家公務員になりましたがT大学の通信教育学部へ入学し、小学校教員免許を取得し、採用試験を受けて正規の小学校教員になりましたよ。
最低2年修了以上(62単位)なら、二種免の基礎資格はできるでしょうから、夢が叶えられるようがんばってくださいね。
No.2
- 回答日時:
通信制でも正規の大学なので、今 通学してる大学と同じ学校教育法一条校なので、
学部の正規の学生となることは、二重在籍となり、今の大学卒業後まで、できません。
正科生でなく、単位取得、または教員養成課程のみ履修で入学許可されるか
お問い合わせください( ^^) _旦~~
zzzzzzzzzzzzzzzz
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校に入社?
-
【単位を落す】重要性について…...
-
南山大学はどうして有名なので...
-
個人情報が流出している?
-
旧帝国大学とかの工学部って進...
-
日本国有鉄道時代の教育機関と...
-
後期で 埼玉大学工学部 受かり...
-
大学を二年留年することになっ...
-
真剣に悩んでいます。
-
国立大卒の息子さんを持つある...
-
兵庫県立大学か甲南大学
-
偏差値高い大学に行く意味って...
-
ブラジル人で学力優秀な人って...
-
大卒新卒のバス運転手 何のため...
-
心理学科に入って後悔…どうすれ...
-
子供が関西大学に進んでいる親...
-
知的障害でも大学にいけますか?
-
大阪市立大学に図書館司書の資...
-
中田敦彦のYouTube大学って大卒...
-
私は商業高校に通っている3年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校に入社?
-
後期で 埼玉大学工学部 受かり...
-
日本国有鉄道時代の教育機関と...
-
大学を二年留年することになっ...
-
大学時代で学んだ専門知識、皆...
-
偏差値 47.5の大学って 頭悪い...
-
大学と就活
-
大卒新卒のバス運転手 何のため...
-
南山大学はどうして有名なので...
-
心理学科に入って後悔…どうすれ...
-
将来、消防士になりたいのですが
-
国立大卒の息子さんを持つある...
-
拓殖大学について、 拓殖大学は...
-
旧帝国大学とかの工学部って進...
-
理系の学部に進んでいる人に教...
-
大学卒業後すぐ結婚している人...
-
Fラン大学なのに何故トヨタに...
-
私立文系MARCH志望の三浪です
-
病院で働く教師になりたい
-
頭の悪い人→低学歴では就職先が...
おすすめ情報