街中で見かけて「グッときた人」の思い出

青=緑信号機があります。

進む、という意味ですね。

でも、、、それらって、不要なのではないでしょうか?

赤信号で、止まり、黄色信号で、徐行する。それだけで良いのではないでしょうか?

事実、そういう交差点もあるようです。

黄色=注意して徐行する、だから、交通事故も減るのではないでしょうか?

つまり、青緑信号=不要だということになるのでは?

A 回答 (5件)

ちなみに鉄道の世界では点灯なし=赤信号です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/02 15:50

道路交通法では、左右の見通しが利かない交差点に入ろうとする時に


徐行する様に定められています

しかし、手前方向の信号が青の場合、又は警察官が手信号で
進んでも良いとしている場合は、徐行の義務は免除されます

とどのつまり、青信号がなければ、場合によっては交差点で
いちいち徐行しなければ通過出来なくなります
確かに、事故は減るかもしれませんが、そんな事をしたら
あっと言う間に大渋滞を引き起こします

交通の流れを良くすると言う目的では、青信号は必要だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

徐行すれば、交通事故が減るのでは?

お礼日時:2014/08/02 15:49

停電したら全部進めだ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうなると、交通事故多発しますね。

お礼日時:2014/08/02 15:49

>黄色信号で、徐行する


黄色は止まれだから。

>進む、という意味ですね
誤りです。 進むことが「出来る」です。

>青緑信号=不要
信号の規制の無い交差点と誤ってしまいます。
突然、黄色や赤が点灯する事になりますからびっくりするでしょ。
また、他の道路に対する信号が現在どうなっているかを確認する必要もあります。

目の前だけ、自分の都合だけで運転してはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

黄色は、止まれですか。

お礼日時:2014/08/02 15:50

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7% …
フェイルセーフの考え方からすると、逆ですね。
故障や停電が発生して消灯していた場合、交差する双方が青と勘違いして進んで事故してしまいます。

青信号が点灯している時のみ進んで可、の方がまだ安全です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/02 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!