
画像が見にくいと思いますが、この方のブログを
参考に同じものを作りました。
(参考ブログ)http://memo.tank.jp/archives/6447
電圧確認すれど、
D+(0V)、D-(0.8V)と成り、2Vや2.7Vの電圧が出ません、
D+、D-の電圧の計り方を教えて。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アナログテスターで計測していませんか?、(メーターに流れる電流が少ない為では)
デジタルテスターで計測してみて下さい
こちらにD-/D+電圧設定が詳しく載っています。
http://plaza.rakuten.co.jp/jashi/diary/201110020 …
参考 100均シガーライターUSB充電器回路図
http://comingsoon.exblog.jp/17506849
No.2
- 回答日時:
簡単な抵抗分圧回路であるから、抵抗値が正しければ測定するまでもない。
D+の電圧計算式は
49.9k*5.0/(49.9k+75k)
アナログテスターで測る場合はメーターの何処かに○○kohm/Vと表示があるので、測定レンジ(例えば3Vレンジなら○○kohm x 3) の抵抗が49.9kと並列に入るので、計算から推測する。(D+への電流を考慮しなければならないかも場合ある。)この辺は電気計測の基礎なので、よく理解しておくと今後何かと役に立つ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像あり 家庭用電源が80V前後...
-
アナログテスターのレンジ設定...
-
活線の通電確認
-
家電の絶縁測定
-
漏電遮断機
-
抗し難い
-
交流区間のEF81について
-
漏電遮断機2P0Eについて・・・
-
柱上高圧気中開閉器(PAS)とS...
-
Irvin curve(アービンカーブ)
-
ハンダ付け不良による抵抗の増大
-
文章表現について質問です。 「...
-
テスターの導通チェック
-
うちはの風速
-
12v=3A を19v=3.6Áのアダプター...
-
複合サイクルの熱効率
-
「むすっとした顔」と「ぶすっ...
-
漏電遮断機とZCTの違いについて...
-
屋内の電話線がネズミにひきち...
-
シリコンウェハ 比抵抗と不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報