映画のエンドロール観る派?観ない派?

なっちゃんというのはあのオレンジジュースのことなんですけど、息子(もうすぐ三歳)は全てのオレンジジュースのことをなっちゃんといいます。
それだけならいいんですけど、とにかくそのなっちゃん(オレンジジュース)と大量に飲むんです。しかも哺乳瓶(お薬用の50CCのタイプ)で飲むんです。量にして一日に1リットルは飲みます。

私がつい甘やかして飲ませ過ぎとか哺乳瓶はもうすぐ三歳になるのに止めさせなければっていうのは分かってるんですけど、一応私なりに言い訳っぽいですが理由があるんです。

息子は喘息っ子でもう8回も喘息入院したことがあるんです。なので、退院してからも飲み薬は外せず、一日に朝晩2回飲まなければならないんです。水に溶いたり、アイスに混ぜたりスポイドでも試みましたが毎回格闘です。
格闘するのも2,3日ならいいんですけど、ずっと毎日のことなのでたまりません。それがオレンジジュースに混ぜて飲ませると(哺乳瓶で)分からないみたいですっと飲んでくれてるんです。
だから哺乳瓶を無理やり止めさせたりオレンッジジュースを断ってしまって薬を飲んでくれなくなったら困るし。
でもこう大量だと喘息だけじゃなくて糖尿病とか、他の病気になるんじゃないかと心配になってきたんです。このままだと確実に糖分の取り過ぎで体がやられますよね。
何か良きアドバイス、方法があれば教えて下さい。
宜しくお願いいたします!!!

A 回答 (14件中1~10件)

随分あとにスミマセン。


ウチももうすぐ3歳で、耳鼻科の薬ですが、2月からのんでるんです。途中で苦いのになった時があって、粉薬全部を飲んでくれなくなりました。それまでは、直で飲んでくれたのに。
そこで、スプーン1さじのチョコレートシロップにまぜてのませることにしました。味が濃すぎたのか、それを牛乳でとかして、結局ココアで飲ませてました。ちょっとオデブ系だし、上の子も欲しがるので、思い切って止めました。
切り替えた時、”今日からはラムネみたいなお薬だよ。嗅いでごらん。ホラ(実際イチゴのようなにおいがしました。)。先生においしいの頼んだんだよ。”それで納得してくれたようで、また粉で飲んでくれるようになりました。
ラムネを粉にして混ぜてみて、徐々に減らしていき、慣れるのはどうかな~?
因みに上の子もかなり長い期間薬嫌いでした。市販のアンパンマンの風邪薬を知ってから、何故かどんな薬でもそのまま飲んでくれるようになりました。
嫌いな理由、食わず嫌いのような思い込みや、味のアレンジまだまだあきらめるのは早いですよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チョコレートシロップっていいですね。
一度トライしてみます。
アドバイスとても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/10 02:12

喘息に詳しくはないんですが、保育を学んだ者からの意見としてお聞き下さい。



まずは、ほ乳瓶やめましょう。
すでにコップで飲める年齢を超過していますよ。
ほ乳瓶でないと嫌がるようであれば、まずはストロー付きの水筒などから(子どもがもてるサイズのもありますから)にしましょう。それと同時に、食事のときにおみそ汁とかをきちんとお椀で飲めるようにし始めましょう。そして、出来る限りはやいうちにコップで飲むように変えましょう。お子さんの為でもありますよ。
ほ乳瓶などは、一見無理矢理に見えても、時期が来たらすぱっとやめさせないと、ずるずると続いてしまいます。
ほ乳瓶は、母乳を飲むときと同じで、舌を丸めてコッ、コッと飲んでいきます。歯を使わないわけですから、あごなどの力も弱くなってしまいますし。

次に、オレンジジュースは飲みすぎですね。
糖分過多の問題もありますが、量にして1日1リットルということは、食事の量が少なくありませんか?
もしそうであれば、体力がなかなかつきにくいでしょうし、ほ乳瓶でものを飲んでいるとなると、歯も使わなくなりますからあごが未発達のままになってしまうかもしれません。
また、ジュースに薬を混ぜて飲むと、薬の種類によっては効果がなくなるそうですよ。

薬は粉でしょうか?それでしたら、「お薬飲めたね」というゼリーに包んで飲み込むというものが市販されていますよ。味もついているようですし、子ども用につくられたものですから一度試されてはいかがでしょうか。
☆龍角散HP
http://www.ryukakusan.co.jp/

きついことを長々と言ってしまいました。
月齢にもよりますが、3歳を過ぎると自我も芽生えてきて背伸びもしたくなってきます。
ただ、甘やかされてばかりいると、その面が出にくくなることもあります。
急激にする必要はありませんが、ゆっくりと自立(この場合は、自分で出来ることは自分でする、などのこと)を目指していれたらいいかとおもいます。

何かありましたら補足してください。
少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず今はジュースの量を減らそうと朝昼晩の一日3回限定で頑張っております。
やはりぐずりますがお茶や牛乳でなんとか耐えております。
アドバイスとても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/10 02:10

GooやYahooで、


小児科 メール 相談 
って入れると、結構メールで相談にのってくれるところがあるみたいです。
一度そちらでもご相談されてはいかがでしょうか?

子供のとき、喘息&アトピーで粉薬と変な液体の甘い薬よく飲まされました。4歳くらいのときは粉薬のプロでしたね。オブラートとかなしで、ささっと水で飲んでました。ただ液体のには泣かされました。どうやってたんだろう・・。

早くよい解決策が見つかりますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2004/06/10 02:07

こんにちは。



現在19歳の女子大生です。
私も小さい頃から喘息なんです。

そして薬嫌いで、水に溶かそうが、アイスだろうが、ジュースだろうが、薬が入っているものは全て駄目でした。全て吐いてしまったんです。
しかも、吐いた衝撃(?)で発作を起こすという、面倒な子どもでした(笑)

母に「飲まないと死ぬよ!」と言われ、
「死んだほうが良い!」と答えたこともあります。
ゼェゼェ言いながら泣き叫んでました。
発作を起こすたびに「ああ、死ぬんだなぁ」って思ってましたしね。

哺乳瓶とジュース、先にやめさせるべきは、ジュースだと思います。
哺乳瓶は、他の子ども達との関わりの中で、必要なくなってくる場合もあるみたいですし。
ジュースを買わなくなれば、発作を起こすかもしれませんよね。やはり、ご褒美作戦(?)が良いのではないでしょうか。
薬をちゃんと飲んだら、なっちゃんを飲ませてあげる。とか。もちろん、量は減らして。

私はどうだったかな・・・。
覚えているのは、家族でお茶を飲んだ時です。
家族全員にジュースやコーヒーが渡るんです、もちろん、私にも。しかし、私のには薬が混ざっている。
でも、家族みんな飲んでいる(笑)
みんな羨ましい。と、言うことで飲んだ記憶があります(笑)

今でも、その時のことからか、薬が大嫌いです。
水を大量に飲まないと飲めなくて、水を飲みすぎ、結局、吐いてしまうこともあります。
uzumakifutatsuさんのお子様は、自然に飲めるようになることを祈っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とりあえず一日朝昼晩の3回限定で与えることにしました。
なっちゃん欲しい~と泣く時もありますが何とかお茶や牛乳で頑張っております。
アドバイスとても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/10 02:06

喘息のことは、甥がそうでしたので(入院はしなかったが)わかりますが、「オレンジジュース」1L(なっちゃん)を買わなければよいのではないですか?


グリコの幼児用ジュースが100mlが4パックのが販売されてます。ストロー付きです。

断乳と同じで辛いでしょうし発作がでても・・と思われるかもしれませんが、朝夕2回ということなので薬を飲んだら一パックという約束をするのはどうですか?
哺乳瓶も「もう赤ちゃんじゃないので・・」とお話をして子供さんに納得させて、(3歳なら分かると思うのですが・・)捨ててしまえばどうでしょう?
無理矢理じゃなく、ちゃんと話をしてあげてください。お母さん、お父さんが無理なら担当のお医者さんにお願いしてみるのは?

ところで入院中もそんなにジュースのんでたのですか?
かわいそうなのでってことでちょっと甘やかせスギ?な気がします。喘息は結構長い付き合いになりそうなので頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いっぺんにというと大変なので朝昼晩3回限定から頑張ってます。やはりぐずりますがお茶や牛乳でなんとか耐えております。
アドバイスとても参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/06/10 02:03

うちの6才になる息子も喘息持ちで


ただuzumakifutatuさんの所程
酷くなかったので入院まではした事ありませんが
あまりに発作をくり返すので
4才の時に投薬に踏み切りました。
若干うちの子の方が年令が上になっていますから
聞き分けお子さんよりは出来たのかも知れないですが
喘息のツラさ、起こった時の苦しさを一番知ってるのは
本人ですので
「この薬を飲むと苦しくならないんだよ
頑張ろうね。あんな苦しいの嫌でしょう?」
と飲む度いい続けました。
飲んでも飲まなくても済む薬だったら
あるいは、その時だけで済む薬であれば
オレンジで飲もうが大量に飲もうが
いいでしょうが
毎日のみ続けなければならない薬です
だからこそ、何とか飲ませなくてはならなくて
飲みやすい、飲んでくれる方法を
とってしまう事も物凄くわかります
でも、他の方もおっしゃっていますが
お子さんはお母さんがきっと少しダダを
こねれば、おいしいジュースを沢山くれるって
解って来ているのです。
ここはどうしても引けないんだ!という
一線って何にでもあると思います
そういう時、私はほとんど力ずくです
それがいいとはいいませんが。
もちろん、どうしてか?という理由は話します
虫歯も、糖分の多さから肥満の心配、も
そして治療の為の投薬も
どれも大事です。だからこそ
有無をいわさず実力行使に出る事もあるのです
お子さんもきっと少しは理解できる年令にきています
駄目な物は駄目なのだ、という
厳しい態度に出る事も時としては必要です。
それがちゃんと出来た時は
オーバーな位に褒めます。毎日の事なので大変だとは
思いますが、何より、本人の為なのです
お互い頑張りましょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いっぺんにというと大変なのでとりあえず朝昼晩の3回限定で与えることにしました。
なっちゃん欲しい~と泣くこともありますがお茶や牛乳で頑張ってます。
アドバイスとても参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/06/10 02:00

薬を飲ませるのは大変そうですね。



でも、3歳ですからそろそろもうお薬を飲むと身体の具合がよくなるのだ、ということがわかっていると思います。

我が家ももうすぐ4歳。
うちの子は喘息ではありませんでしたが、腎臓が弱いのでやはり小さいころから薬を飲むことが多かったです。
我が家の方法だと、薬は水で溶く。薬を飲むと身体の不調がよくなることを説明して、飲ませる。上手に飲めたら、めちゃめちゃ褒めてから、改めてデザートなどの形ですきな物を与える、という方法でした。

これからの季節をうまく利用して哺乳瓶とジュースを卒業させるなら。
なっちゃんは卒業しようか。その代わりにね…などのカタチで、一口サイズのアイスなどを使ってはいかがでしょうか?
上手にお薬飲めたら、一つあげようね。など。
勿論1日の上限は決めて、それ以上はあげないように、あげるタイミングと量を加減して下さい。

そうそう。うちの長男が始めて薬を水などに溶くのではなく、粉のまま口の中に振り入れて飲めるようになったのは3歳半でした。何事も大げさなくらい褒めるのと、「xxちゃんももうすぐxxができるようになるね。明日から練習してみる?」などのカタチで心構えをさせてあげて下さい。お母さんも(小麦粉でもいいですから)一緒に薬を飲む真似をするなどの方法も有効かも。頑張って!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず少しずつ減らしていけたらと一日3回限定で与えることにしました。
なっちゃん欲しい~とぐずりますが何とかお茶や牛乳で頑張っております。
アドバイスとても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/10 01:57

ちょっとそれた話になりますのをお許しください。


人は味覚と言うものを舌で感じとります。ところが赤ちゃんの場合は、甘味だけは口の中全体で感じとるようにできているそうです。それが何歳(何ヶ月?)ぐらいまでだったかは記憶がないので申し訳ないのですが、授乳というものに対する本能みたいなものかもしれません。
私のまわりには小さいときからお茶を飲んでいたため、お茶がいちばん好きになっているお子さんもいますし、逆に麦茶などにも砂糖を入れて飲ませるなど、子供の喜ぶものだけを与えられて、普通のお茶が飲めないお子さんもいます。

ジュースにはどのくらいの糖分が入っているか、ご存知でしょうか。調べるとびっくりするくらいの量です。ブドウ糖をはじめ、必要なものでもあるのですが、マイナス面も少ないとはいえないと思います。
たいへんなのは十分にわかりますし、男の子ということで成長が遅めというのもよくあることです。ただ、子供という面だけでなく、一人の人間と考えるときびしくしていくことも必要になってきます。子供の成長は目を見張るものがあります。実はちょっとしたことでハードルをクリアできるのに、大人のほうが"そんなことはない"と思い込んでいることだって多いのです。
三つ子の魂…ともいいます。三歳ぐらいまでに(たとえば)絶対音感を身につけると生涯忘れない(?)みたいなこともよく聞きます。能力が作られるのにもとても大切な時期のようです。
病気に立ち向かうのは家族だけでなくお子さん本人だというのも理解してくださいね。大変だと思いますが強いお子さんに育ってくれるようにお祈りしております。直接的なアドバイスにならずに申しわけありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今はとりあえず朝昼晩の3回限定で与えることにしました。グズルときもありますがなんとかお茶や牛乳で耐えております。
少しずつ減らしていけたらと思っております。
アドバイスとても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/10 01:54

ううーん、たぶん、息子さんは薬を飲む大事さを知っていて、さらに薬を嫌がればジュースで飲めるのを気付いています。


3歳で8回入院と言うことは、この先も喘息とはつき合っていかないとならないでしょう。粉でも錠剤でも飲めるようにならないと先々大変です。
ほ乳瓶は実害はないけれど、ジュースは良くないのでまずはそちらを減らしましょう。
正直なところ、清涼飲料水のビタミンはあってなきがごとしです。着色料も体に蓄積されます。
最近の飲料水はカロリーは控えめに書かれていますが、合成甘味料なので安心して水代わり飲んで居ると、飲んでも甘さで逆にノドが渇いて悪循環に陥ります(結果として糖尿になります)

喘息は不摂生なことでも悪化しますからね。
ちゃんと指導して止めさせてあげましょう。これは親の愛情ですよ~
ちなみにウチの弟も喘息持ちでしたが、小さいときから自分で薬を飲んでいました。6歳くらいの時には夜中に発作が起きると一人で吸入とかしてました。
話を聞くと、やっぱり病気持ちさんはみなさん薬を飲むのが上手です・・・
そうそう、舌の奥で人は苦味を感じるので、まずい薬は舌の先端の方に乗せて飲む方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず今は朝昼晩の3回限定で与えることにしました。やはりなっちゃん欲しい~ってグズル時もありますが、何とかお茶か牛乳で耐えております。
アドバイスありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2004/06/10 01:51

なっちゃんはたしか100%じゃないですよね?


色々添加剤やら人工甘味料とか入っていそうですけど
大丈夫ですか?
喘息とかって、環境や生活習慣も結構、影響するんじゃないですか?
喘息じゃないですけど、コークなどの甘味料はカルシウムを
溶かしてしまいますよ。(骨とか歯とか)
せめて100%の天然ジュースにしてあげて下さい。
(ほんとは市販の物は濃縮還元なので、果物を
そのまま絞るのがいいと思います)

で、果糖もかなりカロリーがあります。取りすぎは
ダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
とても参考になりました!

お礼日時:2004/06/10 01:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!