dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

批判などを覚悟して書きます。
どうぞよろしくお願い致します。

私は、もうすぐ40歳になる、シングルマザーです。

4歳の時に元旦那のDVで離婚。いま、子供は12歳になり、両親の助けもあり
必死に働いて育ててきました。とっても良い子に育ち、来年留学が決まりました。

この8年間、恋愛もちょこちょこ、ありましたしオファーもありましたが
自分の中で、再婚に結びつく出会いは、今までのところありませんでした。

そこで最近、、、自分の年齢にハッと気がついたんですね。もうすぐ40歳、、
もう一人、子供が欲しい・・・・!!!と心から思うようになりました。

現在 同年代の恋人がいます。彼は経済力がまったくなくて、両親に反対されており
結婚は難しい状態です。彼は、、子供を欲しがってくれています。
私のいまの子供のことも、非常に友好的に愛してくれそうではあります。

でも、彼には多額のお金も貸しているし 彼と子供を授かったら 
私が全て養うことになりそうです。ついでに、彼のことも養うことになってしまいそうで
迷って 子供を作れていません。(前回流産してから、私が、避妊しています。)

そして、別に、昔から言い寄ってくださる方がいまして
もちろん彼とはそういう関係は全くないのですが・・・ありがたい話でもあるのですが
彼は私と結婚したいと言っています。非常にキャリアのある方で
経済的には安定していますが、年齢が15歳も年上です。

子供のことを 何気なく聞いたときは 子作りも子育ても自信ない、、と
言っていました。

そこで どうするか悩んでいます。選択肢は自然といくつかに絞られます。

1、今の恋人と一生懸命子作りを頑張って 私が全てを養う。

(両親からは、勘当されると思います。そうすると、祖父母大好きな子供が悲しみます。)

2、15歳年上の方の申し出を受けて 結婚して子作りに協力してもらう。

(人として尊敬はしていますが、恋愛感情がありません。)

3、シングルのまま、精子バンクか何かで自力で子供を作る。

(あまりにも私のエゴになってしまうようで、自分の倫理的に難しい。。)

4、新たな出会いを 探す。

今の年齢で子作りをしても、簡単じゃないのも承知です。

ちなみに私の今の年収は4500万です。離婚したころは250万の年収でしたが
なんとか8年で事業を立ち上げ 成功しました。恋人は10分の1もないです。

A 回答 (8件)

 う~~ん・・。



 1を選ぶと、貴方の子供は、ダメンズの父親がいることになり、貴方が他界したあとに、ダメンズの父親が残れば、扶養等しなくちゃいけないよね。入籍しているいないにかかわらず、実の親子だものね。
 子供ができれば、「子供のために・・」と言って結婚も迫れるし。

 2を選ぶと、恋愛感情が無い相手とも子作りできる?それに15歳年上でしょ?
 55歳って、孫がいる人もいる年代です。
 子供の小学校の参観日に、47歳の母親と62歳の父親って、子供にとっては気持ち的にしんどいかも。
 ただ、子作りも子育ても自信が無いと言っていても嫌だとは言っていないのでしょう?


 正直言って、貴方のご両親も、娘がDV被害で離婚したとなれば、必死にフォローもしただろうと思う。
 でもね、上の子と同じだけのフォローが期待できるかと言えば無理。
 年収が4500万の収入を得るだけの仕事を持っていると言うのはそれだけ忙しいと言うことでもあろうと思います。


 私には、子供が二人いますけど、やっぱり成人したり(大学生)、社会人になって、お金の心配もなくなると、なんだかとっても淋しいです。

 なんとなく、お子さんが、留学で手元を離れてしまうので、寂しい気持ちが大きくなって、子供が欲しくなってしまったのでは有りませんか?
 求婚して下さる方と、子供は無くてものんびりとした家庭を持てると考えるのであれば、再婚されれば良いと思いますし、子供は神のみぞ知る・・って言う気持ちでよいのかも。
 ただ、介護が必要になったら、他人の手を借りることだけははっきりしておかないと、トラブルになるでしょう。

 ダメンズ彼氏は、貴方に借金があったりするので、平塚らいてうに習って、つばめにしておきますか?(笑)
 貴方の戸籍に入れて、父親の欄を空欄にしておくとか。


 私であれば、今までどおり、きっちり避妊をして、つばめさんと楽しく過ごすかな~~。
 それが、上のお子さんにとって、一番自然かも。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2、の年上の方は多分、私に恋人がいるのを知っているのだと思います。
それでも、7年ごしに言ってくださるので本当に有難いお話だとも思ってはいるのです。
先日も、老後困らないだけの役職についたから、と再度求婚されました。

感情では、良い友人としか思えませんが、手も繋がないのにそれだけ言ってくださるので
最近、ハッと自分の歳を考えてみて、、、フラフラと遊んでる場合じゃないのかも・・?と
思ったのと。
おっしゃる通り、、もう、子供が留学することを、想像するだけでも寂しくて
泣いてしまう位なので それがきっかけとなって考え込んでしまったのが重なりました。

ツバメは・・・・いつまで続くか、、もう潮時なのか
全てを含めて彼とやっていけるのかそうじゃないのか
よく考えたいと思います。ご親切に本当に、ありがとうございました!

少しすっきり、考えることが出来そうです。

お礼日時:2014/08/07 18:41

年収の高い女性がホストやダメンズにはまりやすいか、分かります?



仕事ばかりをしてきて、女磨きを忘れたため、相手の弱味を掴んでおきたい為に、無意識にダメな男を選ぶそうです。

貴女が一番選ばないといけないのは、娘と貴女を本気で愛してくれる男性です。

あくまでも貴女の年収やお金では無いのです。

子供だけが欲しいなら、孤児を育てるのも良いと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり、彼はダメンズなのでしょうか・・・
思い当たるふしが沢山あり、悩んでしまいます。気のいい人なのですが。。

年上の人は私の子を養子縁組するつもりでいてくださり、お話いただいています。

養子をとることも考えました。調べましたが、手続きがかなり大変なようで
年収が高くても、シングルマザーには、話は回ってこないようです。
保護犬でさえシングルだと引き取れないのですから、当たり前だとも思います。

よくよく、振り返って自分の選ぶ道を考えたいと思います。
ご親切に、本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/08/07 17:55

 それは結果論でしょ?あなたがいろいろ悩んでつかみ取った、しがらみを含んでよりよく生きていくための納得でしかない。

異父母がいる方が、ヒトは幸せに育つと思いますか?子どもにとってはしなくていい余計な悩みです。異父母は存在しない方がヒトは栄えます。
    • good
    • 0

どれを選択しても、あんまり変わらない気がします(^^;)



それで、1つだけ心に留めておかれた方が良いかなと思う事があります…

娘さんは、本当に【良い子】なんですね(^^)
でも、その【良い子】が思春期になっている事は忘れないで下さい。

どうやったら子供ができるか、もうわかっています。
頭ではわかっていても、それが自分の母親だったら、受け入れたくない部分があるんです。

自分の留学が決まって、或いは留学中に、母親が妊娠するって、どんな気持ちでしょうか…
帰国したら、きょうだいや父親が増えているって事ですよね?
娘さんには、それを【家族】として受け入れる心の余裕がありますか?

貴女の質問文からは、【良い子】で有るが故に、娘さんへの配慮が見えて来ないので、心配になりました。

留学するという事は、貴女の目が届かなくなるという事です。

その辺りを、よく考えてあげて下さいね

同じ年頃の子を持つ母親として、回答させて頂きました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今まで子育てと、子供の教育と仕事と夢中になってやってきました。
みじめな気持ちにさせないように 精一杯仕事も頑張ったし
寂しい思いをさせないようにと 実家総勢でサポートしてもらい
優等生ではありませんが、優しい良い子に育ちました。

ハッと、気がつけば自分が、40歳に届く年齢になっており
子供の留学が決まり、急に寂しく感じてしまい・・・・
今回のことを思い立ったのも事実です。

おっしゃる通り、最愛の子供の気持ち、それが一番大切だと思います。
よく話し合って、真意を聞いてみたいと思います。
理解が出来ないようだったり難色を示すようなことが
少しでもあれば、キッパリ諦めたいと思います。

本当に、どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/08/03 11:08

子供がとても欲しくてその相手はどっちがいいと迷うくらいの相手でしょうし種馬にしか聞こえないのでそこまで収入あるなら精子バンクでシングルで育てて行けばいいと思います。


それか結婚しなくたってそのどちらかの子を妊娠してシングルで育てたらどうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

種馬・・・とは考えてないです。
ある日気がついたら、妊娠にリミットが近く(不可能かもしれません)
悩みに悩み、今の状況で、考えうる事を書いたのですが あまり良く感じられなかったら
申し訳ありませんでした。

お礼日時:2014/08/03 11:12

年収が4500万円もあるなら、


男は紐でも、ペットでもなんでもいい。
子育ては家政婦なりベビーシッターなり数人雇えば困らない。

あとは、子供が小学生くらいになって、
「おばあちゃんが来ていると言われるから嫌」
などと言われる覚悟さえできていれば
どうとでもなるのでは。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうとでもなる・・・確かにそうかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/03 11:15

 12歳の子どもに聞いてみ。

異父兄弟を許せるか。それが結局子ども達が反旗を翻したときに、「お金をあげれば何でも夢が叶って、私は親として責任を果たしており立派な母で、その私に育てられたあなたは幸せでしょ?」と金で解決しようとするんじゃねーか?年齢的にももう卵子は老化してるんだぜと言いたいが、問題の本質はそんなところではなく、試験管ベビーや最近の父は祖父にされた子どもの苦悩と一緒で、子の目線に立ってない親のエゴと医師のすごいだろ感だけで子が生産されることに危惧するんだわ。
 医師が言ってたよね、「誰かわからない父より、祖父が父な方が納得してくれる」。違う違う、生まれたこと自体に疑問符なんだよ、本人は。
 あと数年で12歳の子は爆発するよ。今がいい子なら特にね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私には 異父兄弟がおります。非常に仲良くやっております。
母にも、産みの父にも、そして育ての父にも、尊敬の念しかありません。
互いに尊重し合えるか、という事だと思ってます。

専門家が多く友人にいるので、もちろん卵子の老化も存じております。

必要な教育には惜しみなくお金を使いますが
ふんだんにお金を与えたりするような教育はしていませんし
これからもすることは絶対にありません。

ご心配ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/03 11:49

寄生虫男は選ばない、、、。



15歳年上と戸籍を作る。

アメリカから好きなだけ、レイトウセイシを買えば良いでしょう。

子育てに自信、そんなもんいらないでしょう。

お手伝いさんをやとうか、自宅に保育所を作ればいい。

子育てで、困るのは、金が無い時です、、4500万に年収なら何も困らないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寄生虫男は選ばない・・・耳が痛いです。
目を覚まさなければ、と思いつつ、、、現状に甘んじていました。

ご親切に、本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/08/03 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています