
こんにちは。
車の質問何ですけど、走行中60キロ以上の
スピードになると恐らくエアコンの吹き出し口から
ピーという口笛みたいな甲高い音が鳴ります。スピードが上がれば
どんどん大きくなっていく感じで
60キロ以下だと鳴りません。
エアコンを付けてても切っても鳴ります。
知り合いの整備士さんに相談しても
「原因がわからない、どこかから風が入ってるのかも、とりあえず乗れるから様子みて」
と、言われたのですが気になって仕方ないです。
車は旧型のストリーム(何年落ちか忘れました)で15万キロほど
走ってます。
情報が少なくて申し訳ないですが
もしかしたらで、いいので原因を教えてもらいたいです。
また、修理が必要ならあらかたの費用も
教えてもらえるとありがたいです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
枯葉が(車室の)吸気ダクトに引っかかってるのかも。
ワイパーのカバーみたいなもの(名称はわかりません)などビス止めではずせるものははずして水道の水をジェットにしてぶっかける、手を入れられるだけ入れてつまみだす。結構入ってるものです。フェンダーの後端に沿ってフロントガラスの雨水ながれますがそこもゴミがたまりやすい。内気循環にして音の変化をみれば場所の見当がつくのでは?ダクトが外れかかってる(すきまがある)のかもしれない。室内だと「チョット見てあげよう」とは言いにくい手間のかかる作業になるように思う。インパネをガバッととるとか。
No.4
- 回答日時:
私の車も内気循環/外気導入からの音だといわれていますが、
カタカタという断続音です。
もう一つはエヤコンの口からブオーという大きな音がしましたが
こちらはウレタンホームがダクト内に入っていたようです。
ピーという高い音は隙間風でしょうから、
なかなか見つけにくいでしょう、あちこち疑いながら聴いて判断します。
メカニックより普段聞いているあなたが便りですよ。
No.3
- 回答日時:
走行速度を上げるとということですので、もしかしたら内気循環/外気導入の切り替えダンパーあたりからかもしれません。
走行中に内気/外気を切り替えてみて変化があるようでしたら、可能性は高いでしょう。
この部分にはダンパーと言う板がついていて、この板を動かすことにより車内の空気を循環させるか、外気を導入するかを切り替えていますが、ダンパーがしっかり切り替わらずに隙間が出来ているような状態で、速度を上げるとそのダンパーの隙間から走行による風圧で外気が吹き込み異音を立てて散る可能性があるかと思います。
ダンパーを動かすサーボモーターやリンクに異常がないか点検してみてはいかがでしょうか。
また、ダンパー自体に気密を高めるためのパッキングが貼ってある(ケース側にパッキングが在る場合もある)かと思うのですが、このパッキングが破損していないかもあわせて点検してみることをお勧めします。
No.2
- 回答日時:
まず、本当に通風口からなのか区別する必要があります。
車体やエンジンの音が通風口から聞こえる場合だってありますし。
まずは、音が出ている時に内気と外気の切り替えをしてみて下さい。内気に切り替えて音が完全にやむなら、外気の空気圧によって音が出ているのでしょうから、枯葉などが一番に考えられます。奥の方に入ってしまうと簡単には取れませんが、最大風量などにしてみると移動して音がやむ可能性もあります。そのうち、バラバラになって送風口から出てくるか、途中のフィルターに詰まるでしょう。
内気にしても音が出る、若干くぐもるが変わらない、送風を強くしても大差ない、というようなら、送風、エアコン関係ではない可能性が高く、車体やエンジンの故障が考えられます。早急に音の出元を確かめるべきでしょう。
エアコンのコンプレッサースイッチ、ファンスイッチ、独立しているはずですから個別に変えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
新規無料会員登録で抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
車からピーピーと音がしてます。車が止まると音も消えます。これなんでしょ
カスタマイズ(車)
-
車の助手席足元付近からピーという音が聞こえる。
国産バイク
-
ターボの空気もれ?
国産バイク
-
4
高回転時にキーンという音がする…
国産バイク
-
5
アクセルを踏むと変な音がするように・・
カスタマイズ(車)
-
6
バイクってこういうものなんでしょうか?
輸入バイク
-
7
タービンがブローするとどうなりますか?
国産バイク
-
8
車 アクセル踏むと音が鳴る原因?
カスタマイズ(車)
関連するQ&A
- 1 オートマチック車 バックギア異音 アテンザgg3s H16年式 走行距離1100000キロです。最近
- 2 60キロ以上出すと異音がします・・・。
- 3 車のエンジンスタートボタン始動時の異音について H26式スズキソリオで走行距離は37千キロです。
- 4 車走行中の異音
- 5 平成23年8月末、走行距離2800キロの新古車で買った新型マーチで現在の走行距離は12万キロです。昨
- 6 エアコン?からの異音。CF6アコードワゴン。走行15.5万キロ。
- 7 普通二輪免許(中免)を持っていても、原付きで60キロで走行していれば捕まりますか?
- 8 原付・100ccどちらが60キロ走行で効率が良いですか?
- 9 125ccのバイクで毎日時速60キロで40分走行しても潰れないでしょうか?
- 10 XJR1200の発熱量。真夏で炎天下60キロくらいで長距離走行中と仮定して。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
BMWの不安定なアイドリング
-
5
エアコンの吹き出し口から熱い...
-
6
エアコンを使うとエンストする...
-
7
中古車のEGS保証で断られました。
-
8
軽トラック
-
9
真空脱泡の方法について
-
10
ローバーミニのダッシュパネル...
-
11
車からのピーという異音
-
12
ジムニーJA11のマイナーチェン...
-
13
A/Cランプが付かないのは何が原...
-
14
エアコンを入れると異音がします
-
15
車ダッシュボードからポタポタ...
-
16
カーエアコンの故障(風がでな...
-
17
ベンツw124 エアコン修理...
-
18
ジムニーSJ30にエアコンを後付け
-
19
ドリンクホルダーの爪を外した...
-
20
トラックのアイドルアップのボ...
おすすめ情報