
A 回答 (18件中11~18件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
家族が関わる問題の場合、世間一般の例を持ち出すよりも、あなたの気持ちを優先させた方が宜しい。
例え妥当な額をくれたとしても、義兄がずっと出て行かなければ、あなたのストレスは増える一方です。
私なら期限を設け出て行ってもらいます。
お金の問題じゃなく、嫌だからとハッキリ言うでしょう。
義兄から何を言われようと自責の念にかられることはありません。
強い態度に出て良いんです。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/08/10 13:19
回答をありがとうございます。
読んですごくハッとしました。
そうですよね、自分の気持ちが最優先ですよね。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
子供の相手もしてくれるし…とか思ってません?
普通じゃないので追い出してもらって
ほっといたら親とかゴロゴロ転がり込んできそう!
うちは私にも旦那様にもニートの兄弟がいますが、親が死んでも転がり込んで来るのはごめんだと宣言しています
親や近くにいる家族が悪いの!
常識はずれだからちゃんと話さないと今後も揉めるよ
No.4
- 回答日時:
旦那が拒否できないなら、貴女が追い出すわけにもいきませんね。
ここは開き直って金銭で解決するしかないでしょう。
15,000円なんて馬鹿にしてる、最低月5万は貰うべき。
子供ができたら出て行くなどの約束を取り付けておかないと、ズルズルと居候が長引きますぞ。
それにしても、ずうずうしい奴・・・
私が貴女の親なら、旦那を呼びつけて叱りつけますよ。
No.2
- 回答日時:
少ないですねぇ、しかも図々しい。
食費・光熱費等以前と比べてどれくらい上がったか計算してみてはいかがでしょう。
またそこに家賃として金額を上乗せすればその金額が妥当か目安になると思いますよ。
私だったら最低5万円はもらいますね。食費だってこれまでの1.5倍にはなるでしょうから。空間を占有され気を使わされ食事を用意するという手間をかけるのですから相応の金額は最低限払ってもらわないとね。
ご主人に計算したらこれだけ支出が増えている。そして自分の手間や空間占有などを考えるとこれくらいは出してもらわないと割に合わないと相談してみてはいかが?
この回答へのお礼
お礼日時:2014/08/07 12:02
回答をありがとうございます。
光熱費など、計算して出してみます。
その上で旦那にも話をしてみます。
金額的には少なく感じてましたが、それは私が浅ましいだけなのかも…と、考えてました。
私がおかしいのかと感じてたので、目が覚めました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
義母(亡くなった主人の母)の...
-
きょうだい(兄)の結婚相手が、 ...
-
同居と義妹
-
義理姉家族が実家近くに家を建...
-
義理兄・義理姉が年下(若しくは...
-
認知症の父親をもつ彼との結婚
-
親戚の集まりで義理姉が手伝わ...
-
泊まりに来た義父にお風呂に入...
-
姑とうまくいっていません。。 ...
-
同居の帰宅恐怖症 特に小姑……
-
義実家同居について
-
父の日 初めて義父に贈り物をす...
-
義理の妹がよく来ることについて
-
兄弟夫婦が同居する実家には何...
-
義理姉の帰省について 50代の主...
-
義理姉親子にストレスを溜めな...
-
再婚した相手の孫は自分にとっ...
-
今さら嫁の過去を思い出して辛...
-
息子の嫁が、里帰り出産します...
-
息子の嫁から連絡が来たことが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
きょうだい(兄)の結婚相手が、 ...
-
兄弟夫婦が同居する実家には何...
-
義母(亡くなった主人の母)の...
-
次男の孫ってこういうものなの...
-
再婚した相手の孫は自分にとっ...
-
義理の姉のゆくすえ
-
義妹の実家依存にイライラ(敷...
-
親戚の集まりで義理姉が手伝わ...
-
同居の嫁(長男) 外の嫁(次...
-
二世帯住宅に主人の兄弟関係と...
-
長男と結婚し、貧乏くじをひい...
-
非常識な義弟夫婦
-
苦手な小姑(義妹)との接し方。
-
義理兄の居候代について
-
認知症の父親をもつ彼との結婚
-
義理姉の帰省について 50代の主...
-
義理の妹がよく来ることについて
-
義理兄・義理姉が年下(若しくは...
-
義実家同居について
-
義弟夫婦からの嫌がらせに悩ん...
おすすめ情報