dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同居の方で 自分の家に帰りたくないと思った事有りますか?しかも 自分達でローン払ってるのに…特に小姑が毎日実家に出入りしてます 今は 色々 揉め事の末 不仲で会話すらしません 小姑の車があると 帰宅するのをためらってしまいます 休みの日に 小姑が いつくるのかと思うと安心してリビングに居られなくて ついつい2階に 入り浸りになります 休みの日に 外出し 帰宅する時間に 小姑が来ていたらと考えてしまいます 毎日毎日 小姑が来ます…

A 回答 (4件)

 再度すいません。


  同居時を思い出しました。
 冷蔵庫は結構きますよね。私の嫁入り道具だったんでムカつくし、
 私は反撃としてわざと古いのや腐ったのを
 食卓に並べてました。義父に並べてると怒られててききました。
 
 仲良くなれないのなら神経を太く持つ。それしかありませんね。
 私も当時は無理だったんでわかりますがそれしか言えません。
 
 旦那さんと とにかく仲良く楽しい事してください。
    • good
    • 0

元同居長男嫁 フルで働いて休みは月二日。

子供三人。
 義両親の持家・旦那も親と自営。
 義姉夫婦 共に公務員・子供二人。

立派なお家を建ててるのに子供が生まれると毎週来られて家中使い放題で。
長期休みも必ず来られ・・・理由は子育てと食費等の節約。
義両親はお客さんだからもてなすんだと言いましたが、結婚してまだ一年二年で緊張しながら
お風呂や食事をしてる中、家に帰れば居て、休みなんで食事も早く散らかし魔の親子の後の台所は
使えずお風呂を先にと思えば先に入ってて服はそのままあるし・・・
ご飯は私が用意しいつも一緒なのに、来ると先にお座敷で食べてて私達の無いんです。

私達には親からも連絡なく、帰宅し車があると、また?と嫌になり実家に旦那共に行ったりしてみじめでした。私が土日が忙しい仕事で、義姉達と真逆だったんでよけいにピリピリしたんです。

家族になりたい・自分の家に感じたいという思いは五年ちょいでリタイヤしました。
お盆もお正月も私は仕事だし、長期滞在のお義姉さんにお願い?してました。
「ただいま」と帰ると義姉の子から「誰か来たよ」???聞いてる義家族は誰もその言葉に傷つくという事がわからない人でした。

しかし、ここ数年子供が塾やクラブで忙しくなると来る回数が減り
あろうことか「お盆やお正月に女中しに帰ってるみたい」と言われてます。

私は親が悪かったと思ってます。嫁を娘にしなかったんですから。
家はいつまでも自宅にならない、家族じゃないのと思ってました。

お義母さんはどんな方でしょう?
同じようなタイプなら、旦那さんととことん話して心が一つなら戦うしかないですよ。

ローン払ってるのが自分でも実家は実家と言われればわかる気もしますが、
楽しく過ごせないと誰とも幸せになれないと思い出ましたが
今なら少し強くなったし子育てが落ち着き
余裕ができたのか・あの時逃げずに話して話して分かり合えなかったのかな?とも思います。

今強くなってみるのは無理ですか?
まずは旦那さんと話してみるのが・・・。
ただ、家族の悪口ととる旦那さんなら我慢する方がいいですね。

 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます 主人は 姑には 関わりたくないという気持ちしかないと思います 先月 旦那と姑が大喧嘩し どちらが家を出るかとかの話になってしまい 結局 姑は出ていかないと一点張り 主人が出ていくと言いましたが 残債が多く 売却も出来ない 姑もはらえないという事で お互い 接する事を避けて 関わりなく暮らそうという事になりまし。本当は冷蔵庫も分けたいですが なかなか言えません 腐った物が沢山入ってて 捨てたら あれがないとか騒ぐし 惣菜や弁当を買うのが大好きで それが冷蔵庫を占領してて 私が買い物した物が あまり入らなかったり…本当は 別々で暮らすのが 良いのでしょうが…

お礼日時:2011/09/20 12:28

別居次男嫁の立場です。



あまりに義親と小姑が依存関係にあるので別居しています。
夫の兄も別居して世帯主になっています。
放置すると楽ですよ、小姑は義母の世話をしに来てくれているのですから、義母には「実娘が居てくれて安心」小姑には「義母さんを宜しくね」という態度で生活しましょう。

しばらくは2階に避難、休日は外出、これは正解です。
例え、義母が要介護になっても小姑がいてくれるありがたみは今は感謝にすらなって居ます。
逆を考えてみて下さい、小姑がいっさい来ないマイホーム。
嫁の重圧は今より大変になりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます やはり 考え方ですよね…うちの小姑は独身で 車で5分の所のアパートなので 毎日来ます 色々揉め事があり小姑にはアパートに出ていって頂きました お互い会話するしない状態になってからは 小姑も私がリビングに居る時は 別室で 用を済ませるようになりました でも私が居ない時は 好き勝手にリビングに入り くつろいでる事だと思います…頭を切り替えて 小姑が居るから姑の世話をしなくてラッキーと思えるようになりたいです

お礼日時:2011/09/20 10:54

旦那さんに相談してみてはいかがでしょう?


相談しにくい事だとは思いますが、どこかで行動しなければ先へは進めないと思います。
自分の家なのに落ち着けないのはとても苦ですから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます 姑と旦那は先月大喧嘩して どちらが出ていくだの 騒いで 家も売却出来なく(残債が多く)姑も出て行かないの一点張りで 今は お互い 避けあってる状態です 姑も気性が激しく 訳の分からない事で 怒りだしたり 本当に困ります 主人は主人で外出し帰宅した時 姑の車が無いと どこか安心すると思います

お礼日時:2011/09/20 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!