dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モルダバイトは、かつては隕石といわれていたけれど、
現在では巨大な隕石が地球に衝突した際に
地球の物質が溶けて空中に飛び散り、
それが急激に冷やされてガラス状になったテクタイトの一種
であることが明らかになったそうですが、本当ですか?

隕石と地球の両方が混ざり合ったものと解釈していたのですが。。

A 回答 (1件)

テクタイトだそうで、それも超古いことが測定されてます。

てことは、地球には数々の隕石が落下していた時代に作られたとすれば、ビッグバーンのころは高温のガス状態から地球ができており、地球=隕石だと思われ、そこにあとから隕石が衝突を繰り返したかとおもいます。従って夢を壊すようですが、どっちでも隕石ということになり、希少価値を売る口実でしょうか。

指輪などたとえ安物であっても、大事に扱い、その所有している間に幸福であったら、その念が入りいつしか、安いのに自分の好きな指輪になるといいます。つまり挫折しても、ポジティブに幸福感をみつけだすことで、最強の指輪になるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/10 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!