
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
用悪水路のことはNo1回答者の仰るとおりですが、権利関係が理解し難いので、
確認事項A. 用悪水路の位置は (1)土地の隣地 (2)土地の端 ?
(1)なら問題なし
(2)なら地上権など設定されていると、土地利用は制限される条件もある。
確認事項B. 用悪水路の現況は (1)昔の水路跡地 (2)管水路として管理中 ?
>自由に使っていて良いとのことなのですが
ア. B(1)でA(1)なら問題なし、ただし占有権はない。
イ. B(1)でA(2)なら地上権が設定されていると、その条件に制約されるので、
自由に使えるのは、花壇・野菜栽培程度迄で、建築物は要確認。
ウ. B(2)でA(1)なら問題なし。
エ. B(2)でA(2)なら イ.と同じで更に、長い杭打や重量物積載は要確認。
>何かあった場合の文面等交わしておくべきですか?
オ.A(1)なら不要。・・・「注」
A(2)なら、分筆して購入予定地から除外することが望ましい。
「注」隣地に市管理の管水路があると、将来維持管理工事のため支障になって止むを得ず
貴宅の敷地内に影響及ぼす補償工事が予想されるなら、建物は影響受け無い位置に新築しておくと良いと思います。工事に伴う実費は当然補償されますが、慰謝料は期待できないですから

No.1
- 回答日時:
用悪水路という名称から悪い水が流れているイメージですが元々は田畑に水を注ぐための農業用水路の名称です。
水路として使用していたわけですから当初は水が流れているのも見えていたはずです。
時代が変わって住宅が立ち並び田畑としての利用目的が無くなり、変わって雨水の排水経路としての役割がメインになったようです。
>どの位下に埋まっているものなのでしょうか?
水勾配に依りますから長ければ当然深い位置を通しているでしょうが用悪水路は短くて狭い場合が多いようですから1m程度だと思います。
>市が管理しているようで・・・
宅内水路として個人宅を通っている場合も多いのですが市で管理しているのであれば何も問題ないと思います。
>何かあった場合の文面等交わしておくべきですか?
利用形態に関しての覚書ですか?別に必要ないと思います。
我が家のばあさんも同じく市の管理している水路の部分を我が家の花壇みたいにして使っていますが誰も文句を言って来ないですね~。
>匂いや衛生面はどうなのでしょうか?
排水は雨水と生活排水(トイレ・洗面・浴室)は別経路で排水します。
多分用悪水路には雨水しか流してないと思いますが、ひょとしたら埋設した段階で生活排水も流すようになっているかもしれません。
どっちにしても地中内埋設配管なら何も問題ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 再建築しにくい中古戸建の購入について後悔しますか・・・? 3 2022/07/26 20:24
- 一戸建て 土地後悔してます。。 二つある分譲地があって、奥まってる土地の方を購入し、先日マイホームが建ちました 9 2022/03/26 16:53
- 相続・譲渡・売却 【土地の価格についてご意見下さい】 評価額95万円の土地を、個人売買で購入することを考えています。 5 2022/08/27 17:47
- 相続・譲渡・売却 土地のセットアップについて 3 2022/03/22 14:40
- 一戸建て 東側に水路のある土地について 7 2022/03/22 17:32
- ガーデニング・家庭菜園 土を盛った畑の排水について 2 2022/07/16 21:22
- 環境・エネルギー資源 外国勢力に対し、即刻、日本政府は、土地水資源購入禁止法を制定するべきです。又、外国勢力の日本「領土」 4 2022/10/09 11:03
- 電車・路線・地下鉄 鴨川沿いの京阪電車旧線路について 3 2023/06/17 22:21
- 相続・譲渡・売却 都市計画道路 戸建ての保証について 3 2023/02/22 23:11
- 電気・ガス・水道 仮に、畑と畑の間の道がセメントで作られた道になっており、道の地下に水道管を、住宅があったときから引か 2 2022/07/21 04:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパートの排水管の構造につい...
-
浴槽の排水口のフタの外し方
-
セキスイハイムで家を建てまし...
-
家を新築中です。 雨水枡って必...
-
屋外の流しの排水は下水になが...
-
お風呂ばの排水口から、雨がふ...
-
側溝がない土地の排水は?
-
隣地に新築し引越してきた住人...
-
隣家から我が家の家の前に毎朝...
-
突然、庭に穴が開いた(陥没)
-
確認申請 雨水排水について
-
浸透枡の水はけが悪く全く水が...
-
雨水の道路側溝への排水
-
夜中だけ洗濯機の中から下水臭...
-
20年以上無断で隣家に排水溝...
-
地面から水が湧いてきます
-
庭の雨水汚水枡 埋めてもいい?
-
2階からの排水溝のにおい
-
洗濯機の排水口から流水音がします
-
台所で洗い物をすると、家の外...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浸透枡の水はけが悪く全く水が...
-
アパートの排水管の構造につい...
-
浴槽の排水口のフタの外し方
-
側溝がない土地の排水は?
-
屋外の流しの排水は下水になが...
-
雨水枡に水が溜まり困っています
-
家を新築中です。 雨水枡って必...
-
突然、庭に穴が開いた(陥没)
-
風呂場の虫
-
集合住宅での泥水の捨て方
-
庭の雨水汚水枡 埋めてもいい?
-
基礎のシミについて
-
隣家から我が家の家の前に毎朝...
-
隣地に新築し引越してきた住人...
-
夜中だけ洗濯機の中から下水臭...
-
トイレに髪の毛を流してもいい...
-
セキスイハイムで家を建てまし...
-
雨水の道路側溝への排水
-
お風呂ばの排水口から、雨がふ...
-
台所の排水溝に歯ブラシを落と...
おすすめ情報