
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>乗用車について。
「窓落ち」とはなんですか?VWお約束の、伝染病(持病)です。
PW付きのVWに乗っていると、突然「窓ガラスが、(徐々に)下降する症状」が出ます。
これが、窓落ちですね。
以前乗っていたゴルフも、お約束通り後部座席の窓が発病しました。^^;
PWスイッチでUPにしても、窓は徐々に下がってきます。
最後には、UP・DOWNも出来なくなりますよ。
私の場合は、(修理代が高いので)新幹線・飛行機の様に「はめ殺し(固定)」にしました。
運転席・助手席側に発病した場合は、即廃車(安楽死)です。
>これ以外の普通の開け閉め以外のものすべてを指してるのですか?
一般的には、窓の開閉だけですね。
No.7
- 回答日時:
窓落ちとはドア内に窓ガラスが落ちて上がって来なくなる事です。
今でも欧州車などで起きるようです。
なので窓落ちは手動式でパワーウィンドウでなくても起きます。
これはウィンドレギュレーターからガラスが外れて落ちてしまう事が原因です。
ただ、車種によって単に外れてしまうだけなのか、あるいはガラスを固定する部品が破損しやすくなってるかなど変わってきます。
単にモーターなどが壊れて動かない状態は窓落ちとは言わないと思います。
No.5
- 回答日時:
過去、パワーウインドに手や首が挟まった時、一部の樹脂製部品が壊れてガラスが落下するといった安全対策がありました。
また、この樹脂製部品が何も挟まっていないのに壊れ、ガラスが落下してしまう事象を含め、「窓落ち」と呼ぶようになったみたいです。よって本来は、窓ガラスがドア内に落下して上がって来ない状態の事を指すのだと思います。No.4
- 回答日時:
ドアの中にレギュレーターという部品があって、それが壊れると窓ガラスの開閉が出来なくなります。
たいていはバンタグラフのような機構になってますが古い車とかだとワイヤー式があり、切れたり外れたりした場合ストンと下に落ちるので窓落ちと言うのでしょう。
No.3
- 回答日時:
パワーウィンドウなどの窓ガラスは内部的にギアによって上げ下げが行われますが、そのギアが外れたり、ゆるくなったりして窓が内部に落ちてしまっていることを示します。
要するに固定がずれたり外れたりすることです。手動の場合もギアではあるので同じ現象はおこるので、言うのかもしれませんが。
No.2
- 回答日時:
たぶんだけど、
「窓ガラスがスイッチ操作であがってこない」と言う状況だと思うけど。まがりなりにも上がってくるなら落ちてない。
電動式開閉の場合、ワイヤーロープで吊ってる状態ですが、ワイヤーが切れた、プーリーからはずれた
等の場合は落ちて上がってきません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旧車の排ガス規制について
-
FR車を4WDに改造
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
フロントガラスの油膜
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
自動車注文書を、担当営業マン...
-
2車線をトロトロと併走する車...
-
サイドブレーキの隙間に小銭が...
-
スモークフィルムは、ダサいで...
-
車台番号について。
-
契約後のディーラーオプション変更
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
後続車にハイビームを止めろと...
-
拡声器
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の排ガスには子供たちの健康...
-
ロータリーに乗りたい
-
車の維持費について教えてくだ...
-
FR車を4WDに改造
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
二次空気導入装置の有無
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車のガソリンは空になる前に入...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
総排気量
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
おすすめ情報