dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

写真データ(jpeg)を部屋のインテリア用としてポスター印刷することを考えています。


ネットで検索すると、オンデマンド印刷でポスター印刷を扱っている業者が複数あることが分かり、印刷に必要な画像データを作成して入稿すればokとのことですが、データ入稿時にデータ形式などの決まりがいろいろあるようです。

その際、ほとんどのサイトでは入稿データ作成にイラレやフォトショを使用する前提で書かれているのですが、どちらも持っていません。特に写真データに対して文字や画像の特殊加工などする予定は無い為、最低限の条件(画像のCMYK変換や必要dpiの確保)ができていれば、イラレを使わずとも入稿できるのでは?と考えています。

イラレ等を使わなくとも入稿・できるものでしょうか。またはイラレなどを使わなければならない理由はありますでしょうか?



ちなみに
・私はDTPや印刷関係は初心者です。
・想定している業者では、入稿データの形式で「EPSの他、JPEG」もokとありました。
・通常の写真ほどの鮮明さは求めておらず、そんなに気にならない程度のぼやけ等はokと考えています。
・画像のCMYK変換は無料ツールで実現できています。
・想定している実際の画像サイズは(4080px×2710px)になります。A3印刷の場合は約200~250dpiなのでそれほど問題ないかと思います。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

オンデマンド印刷って、何部印刷するの?


RAW ファイルで撮ってるの?
銀塩プリントじゃダメなの?

4080×2710pixelのA3出力だと、ノートリで、出力解像度は凡そ230dpi。
十分とは、言えませんが、銀塩プリントだと鑑賞には問題ないと思いますよ。
ただ、製版工程抜きのオンデマンド印刷では???
何れにしろ、画素数より、画質のクオリティー(画像のシャープ感・JPEGの圧縮率など)の方が重要。

まぁ、個人的には、プロラボでの銀塩プリントを薦めますが、
一例
http://www.horiuchi-color.co.jp/pro-lab-service/
何れにしろ、オンデマンド印刷だと、業者との打ち合わせになるので、ここで聞かれても責任ある回答は無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

銀塩プリントという選択肢が抜けおちていました。こちらも選択肢に入れて検討したいと思います。
ありがとうございました。
部数は基本的に1部~数部程度の予定です。

お礼日時:2014/08/11 01:25

こんなところで聞いてOKと返事を貰っても、印刷してくれる業者がNO!と言えば出来無いので、業者に聞いて下さい。

質問するだけ無駄です。

普通の印刷屋さんは、複数枚の印刷をするのと色の再現に気を遣うので色々条件がつきます。
一品物を頼むのはコストメリットも何も無いので、近くのキンコーズにでも行った方がよっぽど望んだ物が出来てくるかと思います。(対面で紙とか相談出来ますし)
または、コンビニのコピー機で印刷しても良いかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!