
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>インストールした方は、当時のPC-486HXではゲームができなくて消しちゃいました。
それは、マニュアルに載っている手段で消した(アンインストール)したのですか、それともフォルダごとバッサリ消したとか、PC廃棄してしまったとかですか?
>ディスクの方は、一回インストールするとディスクの中身を書き換えるらしく
>できません。
ソフトウェアのプロテクトとして、一度インストールしたことで、何らかの暗号キーをディスク上から消去し、別のPCにインストールさせない、という仕掛けがしてある感じなわけでしょう。
それならば、インストールしたものを消すときにも、「暗号キーをディスクに戻す」というような正規のアンインストール方法があったと予想します。
もし、それをせずに暗号キーごとインストールされたプログラムを消してしまったんだったら、もう、ディスクが残っていても、役に立ちません。
----
ただ、そのディスクが正規のものであることは確かなんでしょう、それならば、ユーザー登録した正規ユーザー向けに、ディスク交換サービスをやっていたことが予想されます。
販売元
>エレクトロニック・アーツ
>http://www.ea.com/jp
こちらのサポートから問い合わせ、ディスクの交換をお願いするところが第一歩となります。
(あるいはパッケージ記載の連絡先)
「開発元のBullfrogはもう吸収解体されているためサポート不可」とか「PC-98向けソフトのサポートは終わってます」とか言われてあっさり終了する可能性もありますが。
ありがとうございます。
アンインストールプログラムを走らせずに、そのまま消してしまいました。
サポートはもう終了していると思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) windows11非対応のインストール 3 2022/10/26 07:12
- Windows 10 古いPC(Inspiron 13 1370)にWin10インストール可能ですか? 6 2022/06/01 09:11
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- デスクトップパソコン WIN10の再クリーンインストールが出来ない 12 2022/12/06 15:29
- Windows 10 WIN10を再インストールする際削除可否の分からないパーティションについて 3 2023/07/14 06:51
- Windows 10 windows10で初期化出来ません 3 2022/09/26 16:27
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ネカフェのPCでSteamをダウンロードして自分のアカウントにログインし何かゲームをインストールする 3 2023/05/18 18:10
- Windows 10 起動ディスクについて 1 2022/06/14 13:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラストレーター
-
Office2010から2007へ変える方法
-
SQLサーバ2000をインストールし...
-
Outlook2003が起動しません
-
ユーザー登録とアップグレード...
-
windows7のデスクトップのカス...
-
CS2からCS3へのアップグレード...
-
ソースネクストのウィルスバス...
-
office 2003 がインストールさ...
-
Paint Shop Pro 8 が起動しま...
-
FlashPlayerについて
-
Photoshop 6.0.1 アップデート...
-
Quicktimeを消してしまって・・・
-
SUN-Javaのアンインストール&...
-
MediaCoderのダウングレード
-
ituneのアンインストール
-
教えて下さい☆Comic studio
-
OSアップグレードに伴うMP9のア...
-
「波乗野郎」のヘルプが開けません
-
ロケーションフリープレーヤー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VMware Workstationでホスト-ゲ...
-
インストール済みのAdobe Illus...
-
Adobe Acrobat Reader の「以前...
-
PDFをドキュワークスに変換でき...
-
Line PC版を使用できない
-
Office11というフォルダ
-
いきなりPDF to Data が起動し...
-
古いPowerpointファイルが開け...
-
記帳くんが開かない!
-
Adobe cs3がインスト...
-
シリアル番号が無効です adobe CS5
-
DocuWorksで・・・
-
ユーザーエージェントの読み方
-
新旧Netscapeのインストールに...
-
ubuntu 18.04 USBからインスト...
-
Adobe CS5.5 → CS6について
-
フロッピーディスクのデータに...
-
Adobe photoshop ccを一時的に...
-
GOM ENCODERの(永久)無料版
-
office97のインストールについて
おすすめ情報