
当方、addressV125Gに乗ってて、これまで2,000km毎のオイル交換を施しています。
後100kmで また2,000kmの交換時期になるんですが、オイル交換が近ずくと交換直前のオイルはさぞや汚いのだろう、エンジンに悪影響あたえてないかな? と気になってしょうがありません。
オイルはいつも化学合成100%の高級品と言われる有名メーカー品を使用 オイルエレメントも当然毎回交換しています。
そこで疑問に思ったのは 女性やメカニズムに疎い人達って ちゃんと定期的なオイル交換してるのでしょうか?
2スト時代はオイルランプが点灯して、オイルを切らさなければ壊れることなかったかと思いますが、4サイクル時代だとオイルを切らす心配が無い代わりに汚れたままで平気で乗ってるオバちゃんとかいませんか?
男でもバイクを特に好きでもない 通勤や仕事の足としか考えてなければオイル交換時期を 過ぎてもそのまま乗ってる人とか多そうですが、実際はどうですか?
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
学生の時に構内の駐輪場でオイル交換をさぼって異音が出ているスクーターなんてよく見かけましたね。
今でも街中では異音の出ているスクーターなんて良く見ますよ。
そして壊れたのかそのうち見なくなります…
この回答への補足
オイル交換の無頓着なスクーターが異音を出してたんですね。
そして壊れたのかそのうち見なくなりますとは目からウロコ
その後は廃車なのか気になりますね。
No.11
- 回答日時:
>チョイ乗りの連続で
それなら標準より短い期間で交換する意義があります。
オイルの劣化もスラッジの蓄積も早く進みますので。
>勿論暖気運転無しでいきなり100kmまで加速
これはオイル性能以前の問題でダメージを受けます。
クリアランスが適正値になる前ですからね。
>僅かですが、金属カスも出ています
昔のバイクならともかく、普通は金属片なんて出ないです。
何だかの異常摩耗が起こっています。
>女性やメカニズムに疎い人達って ちゃんと定期的なオイル交換してるのでしょうか?
してない人もいます。
そんなバイクはエンジン内部が摩耗しています。
最初はオイルが減る(燃える)現象が現れます。
2サイクルみたいな排気が特徴です。
そのうちオイル不足で焼き付いて止まってしまいます。
この回答への補足
勿論暖気運転無しでいきなり100kmまで加速とは言っても自宅から長い陸橋までは300mぐらいはあります。
毎秒数十回も燃焼している空冷エンジンのシリンダー、ピストンはそこで充分温まり、膨張していると考えての使用です。
余談ですが、この時代に家の近所の人はボロいクルマの暖気を5分もしてます。
今の工業製品は慣らし運転にしてもそうですが、昔ほど神経質さは要らないかと・・
No.10
- 回答日時:
>当方、addressV125Gに乗ってて、これまで2,000km毎のオイル交換を施しています。
ふむふむ。
是非2000キロの根拠を提示してください。
ちなみに当方のYBR125は、3000キロ目安で
オイル1Lで走行約5万キロ、フィルター無しです。
>オイル交換が近ずくと交換直前のオイルはさぞや汚いのだろう、エンジンに悪影響あたえてないかな? と気になってしょうがありません。
じゃ、これからは1000kmで交換してみる?
一度500~1000kmで交換してみるといいと思います。
そしてそのオイルの汚れ具合(主に色)に
愕然とし、オイル劣化=色でないことが分かります。
オイル交換って、機関内に約20~30%古いオイルが
どうしても残るから交換直後で1キロ走れば真っ黒です。
k5のaddress125Vを新車から?走行何万キロですか?
オイル交換直後3キロ燃費が伸びるのは
プラシーボか誤差でしょうね。
本当ならエンジンがかなり消耗しています。
取説は、読まないより読んだ方がいいです。
そうすれば、もう少しバイクをいたわり
「勿論暖気運転無しでいきなり100kmまで加速して陸橋走ります」
のような走り方は控えるでしょうから。(暖気でなく暖機ね)
高級なオイルでもある程度機関や駆動系が温まるまでは
全開しない方がいいよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%96%E6%A9%9F% …
この回答への補足
オイル交換直後3キロ燃費が伸びるのはプラシーボか誤差ではなく 実測です。
オイル交換って、古いオイルが機関内に約20~30%残るとは多過ぎませんか?精々1割程度では?・・・
1キロ走れば真っ黒というより薄っすら黒い程度です。
半分は合ってますが、半分は思い込みではと思いますよ。
No.9
- 回答日時:
普段は4スト大型バイクなので、3000km位で換えていますが(それでもメーカー推奨よりは早いサイクル)、他にも所有している125ccバイクのオイル交換について回答します。
モトクロッサーなので距離より時間で交換しています。2000kmで交換だともったいないような気がしますが、質問者さまの乗り方なら妥当かもしれませんね。
メーカーで言うシビアコンディションより更に厳しい使い方だと思います。
エンジンをいたわるなら今の乗り方を変えたほうが良いかと思いますが、それを承知でのオイル交換サイクルだと勝手に想像しています。(良いんじゃないでしょうか)
特にスクータータイプのバイクだと、買ったままで何もしていない人が多いと思います。
性別や年齢は関係ないのではと考えます。
乗り方とエンジンを気にかけている質問内容のギャップには???ですが、ろくなメンテナンスもやってもらえないバイクよりも、しっかり使い込まれているバイク(エンジン)の方が、商品としての使命を全うできていると思います。
この回答への補足
競技用モトクロッサーもそうですが、自分もオイル交換やメンテナンスさえしていれば 神経質にいたわる運転は要らないと思います。
ただ錆びだけは気にかけ雨の日は乗りません。
今の乗り方は変えませんので、万一著しくパワーダウンしたら乗り換えですね。
スクーターは日常の足ですから。
No.8
- 回答日時:
オバハンはどうか知りませんが本当にオイルを交換せずエンジン壊したオッサンなら見たこと有ります。
何でもバイク屋に「時代が変わってこのバイクは、4stだからエンジンオイルを交換する必要がない」とかいわれたとか…。
多分、『継ぎ足す必要が無い』を聞き間違えたか勝手に拡大解釈したからだと思いますが…
昔のことなくで忘れましたがアドレスは6000km毎交換じゃなかったでしょうか?
だからその半分の3000km交換を推奨してる人が多いです。
アドレスに合成油や毎回エレメント交換は神経質になり過ぎな気もしますが…
ホンダやヤマハの原付は3000kmで交換を指定している(一部?)のでもっと早くてもいいかも知れませんが。
因みに私のスクーターは、一定距離走るとオイル交換を知らせるランプが点きます。
この回答への補足
バイク屋に「時代が変わってこのバイクは、4stだからエンジンオイルを交換する必要がない」とかいわれたとは驚きです。
アドレスは6000km毎交換とは おそらくメーカー推奨距離でしょうか? 明らかにユーザー受けをしたいが為の無責任な距離設定ですね。
エンジン内真っ黒に汚れちゃいます。
アドレスのような低圧縮の実用エンジンに合成油と毎回エレメント交換は確かに過保護かもしれません。
しかし今回はそこではなく、オイル交換をさぼってる人達のスクーターはどうなっているのか?ですがご存知ないでしょうか?
No.7
- 回答日時:
> 女性やメカニズムに疎い人達って ちゃんと定期的なオイル交換してるのでしょうか?
やっていないでしょう。
ココを色々と見ていってください。
>http://minkara.carview.co.jp/userid/1467646/blog …
No.6
- 回答日時:
>交換していない乗りっぱなしってゆう人のスクーターって実際壊れたりしてますか?
随分前ですが近所の人がスペイシー125で同じスペイシー125に乗り換えたので聞いてみたところ
オイル交換してなかったらエンジンが焼付いたって言っていました。
カブだとオイルがなくても案外動くようなことも聞きますが
当然エンジンは傷みます。
この回答への補足
オイル交換してなかったらエンジンが焼付いたがスペイシー125のその後が気になります。
多分行き先はこのようなところでしょうか?
http://gekiyasubike.blog9.fc2.com/blog-entry-103 …
http://mixi.jp/list_bbs.pl?id=4137508&type=event …
No.3
- 回答日時:
通常の足に使っている125ccでしたら、3000km以内に交換していれば、
調子を維持できるでしょう。
ちょっと2000kmではもったいない気もしますが、
それは個人判断と、気持ちの問題ですね。
エレメントは本当は1万キロでいいと、取り扱い説明書に書いてありませんか?
もしかしたら5000kmかも?
ちなみに、きちんと説明書を読んでいますよね?
2000kmごとにエレメントを換えるのは、
いくらなんでももったいないと思います。
2000kmで交換ししたエンジンオイルを見ていますか?
ほとんど汚れていないのではないですか?
初回に交換した後は、切屑粉なども減っていきますので、
2回目は5000km、その後は1万キロごとで、いいと思います。
私は30年間、ずっと4サイクルの250ccに乗っています。
オイル交換は、基本4~5000kmでの交換、エレメントは1万キロで、
行ってきました。
ただ、毎日の足としての使い方ではなくて、ツーリング主体の使い方でしたので、
北海道に1回行けば、交換無しで5000km以上走りますので、
行く前と帰ってきてからはすぐに交換です。
そして、冬は冬眠させますので、春になったらオイル交換をして、
0スタートの感じです。
レッドゾーンが19000回転からの超高回転エンジンでしたが、
15年間、5万キロ調子は崩していません。
4サイクルは、多少オイルが古くなっても、エンジンにはあまり影響しないと言われていますが、そこは大事にしている愛車ですから、
自分がしてあげたいときに、すればよろしいかと思いますけれどね。
この回答への補足
2,000kmのオイル交換時には毎回凄く汚れていてオイル受け皿の底には僅かですが、金属カスも出ています。
乗り方が毎日 チョイ乗りの連続で勿論暖気運転無しでいきなり100kmまで加速して陸橋走ります。
説明書を読むのは無意味じゃないですか? 多分説明書通りにしたらエンジン寿命が短くなるだろうと思います。
長い回答ありがとうございました。
たった1リットルなんで2,000km毎のオイル交換で エンジン内を汚したり痛めるより 逆に安あがりとなりませんか?
大型トレーラーやバスのように一回のオイル交換で10~20リットルもオイルを使うなら5000kmでの交換でも納得いきますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
- 車検・修理・メンテナンス BMW E90のオイル消費について 2 2023/04/02 20:15
- 車検・修理・メンテナンス マツダcx-5 のクリーンディーゼルに乗っています。 cx-3にも乗っていました。 マツダディーラー 3 2022/09/02 14:33
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク業者系YouTuberが、 たとえメーカー純正オイルや高級オイルでない安いオイルでも、メーカー 1 2023/08/15 18:35
- 車検・修理・メンテナンス 前回オイル交換して次のオイル交換時期の距離など書いてなかったんですが、だいたいどのくらいで交換ですか 10 2022/10/01 12:46
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えて頂きたいです。 一世代前最終型のフィットに乗っています。 ホンダの点検パックに加入 7 2022/04/04 01:47
- 車検・修理・メンテナンス スズキのハスラーに乗っています。 少し前にオイル交換(車を買ったところでスズキの正規ディーラーではな 6 2023/02/22 18:06
- 車検・修理・メンテナンス フィット二代目に乗っています オイルフィルターを交換 軽自動車用の3 L ではだめ? 9 2022/05/18 23:32
- 国産車 CVTやATのオイル交換について教えて下さい 7 2022/05/10 09:54
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレスV125Gのオイルエレメント交換について、詳しい方教えて下さい 2 2023/08/23 18:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディオAF28にAF35の金ホイール...
-
原付バイクの消耗部品について...
-
シャリー エンジンオイル交換
-
クランクケースカバー脱着によ...
-
数百キロしか走ってないけど、...
-
スーパーカブのオイル交換時の失敗
-
トヨタハイエース タイミング...
-
xv400 viragoの燃費について
-
クーラント交換
-
MF02 フュージョンの異音について
-
原付のオイル交換の時期について。
-
XJRのエンジンオイル交換後に異...
-
GDBのエンジンオイルドレンボル...
-
オイル交換の頻度
-
カブのオイルフィルター交換の...
-
レガシィ BE5 エンジンオイル...
-
4速ATで3速→4速になかなか変則...
-
車検でオイルとエレメントを勝...
-
ディーラー整備士さんに惚れて...
-
フォルツァMF08前期 部品など交...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
クランクケースカバー脱着によ...
-
サスペンションをカバーしてい...
-
タイミングベルトが切れるって...
-
GDBのエンジンオイルドレンボル...
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
ディーラー整備士さんに惚れて...
-
数百キロしか走ってないけど、...
-
エンジンオイル2年間変えてない...
-
タイミングベルトを交換しなく...
-
車検でオイルとエレメントを勝...
-
原付バイクの消耗部品について...
-
エブリィの10万キロ超えって?
-
オートマオイル交換で2万円超...
-
LLC上抜き
-
スーパーカブのオイル交換時の失敗
-
リアの字光式ナンバー玉交換
-
タイミングチェーン車はどれく...
-
トヨタハイエース タイミング...
-
フィットでCVTなのに変速ショック
おすすめ情報