dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方、addressV125Gに乗ってて、これまで2,000km毎のオイル交換を施しています。
後100kmで また2,000kmの交換時期になるんですが、オイル交換が近ずくと交換直前のオイルはさぞや汚いのだろう、エンジンに悪影響あたえてないかな? と気になってしょうがありません。

オイルはいつも化学合成100%の高級品と言われる有名メーカー品を使用 オイルエレメントも当然毎回交換しています。
そこで疑問に思ったのは 女性やメカニズムに疎い人達って ちゃんと定期的なオイル交換してるのでしょうか?
2スト時代はオイルランプが点灯して、オイルを切らさなければ壊れることなかったかと思いますが、4サイクル時代だとオイルを切らす心配が無い代わりに汚れたままで平気で乗ってるオバちゃんとかいませんか? 

男でもバイクを特に好きでもない 通勤や仕事の足としか考えてなければオイル交換時期を 過ぎてもそのまま乗ってる人とか多そうですが、実際はどうですか?

A 回答 (12件中11~12件)

わたしは3000km毎の交換で問題ないと考えています。

エレメントはオイル交換2回に1回,同時にオイルフィルタの右下にあるオイルストレーナも掃除も行っています。またオイルはエンジンだけではないのでミッションオイルは10000km毎に交換しています。

この回答への補足

オイルエレメントも交換しないと細かい金属片が混ざった古いかなりの量のオイルが新しいオイルと混じるので精神衛生上よくありませんよね?
フィルタの右下にあるオイルストレーナ掃除も毎回やります。

補足日時:2014/08/11 21:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
3000km毎の交換で問題ないかもとは思うのですが 2,000kmでオイル交換した直後は明らかにエンジンが静かになり、燃費も3kmぐらい変わります。
それならあと1,000km持足せる意味があるのか? たったの1Lしか入らないオイルにと思うのですが・・・ いかがでしょう?
だからあまり換えない人の気持ちが分かりません。

お礼日時:2014/08/11 21:28

それでいいのだです。


本当は3000kmにしたい。
4000kmはヤバイ。
オドメーターは付いていないか別の用途に使いたい
さすれば、2000はよい数字です。
4ケタ目が偶数になれば安物のオイル(バイク用ね)で交換。
125って生活の足でしょ。高速とかに入るなら別のバイクが必要
そしてそれは、普段乗らない。
そいつは3000で充分。
125は連れ合いみたいなものです。
飯ぐらいはいいものを食わせましょう。
2000はいいと思いますよ。
ただ、オイルエレメント。交換するたびにチェックしてますか?
いくらスズキとはいえ、みんなのアイドルになるようなエンジンです。
へんなことになることは少ないと思います。
スラッジとか切削粉はたまってますか?
連れ合いだからこそ、(釣った魚にえさとかいうのではなく)
無駄な出費は必要はないとか考えませんか?
アドレスに乗られれる方は2種類。
知り尽くしてアドレスにたどりついたか。
評判でただ選択したか。
いいバイクとおもうだけに、
平気で走っているおばちゃんには、ならないでください。

この回答への補足

やっぱ4,000kmも換えないのは明らかにヤバイですよね?
乗り方が毎日 チョイ乗りの連続で勿論暖気運転無しでいきなり100kmまで加速して陸橋走るので、2,000km毎のオイル交換時にはいつも凄く汚れていてオイル受け皿の底には僅かですが、金属カスも出ています。

5000kmとか無交換だと2,000kmぐらいでオイル内に混ざってきたスラッジとか切削粉をエンジン内に塗付けてるような気がして とてもやりたくないですが、平気で走っているおばちゃん達のスクーターって壊れたりしないんでしょうか?

補足日時:2014/08/11 21:15
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。
オイルエレメント毎回交換、オイルエレメントフタ右下にある
オイルのアミ掃除も毎回やります。

お礼日時:2014/08/11 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています