
住●生命に入っているのですが、今まで父の知り合いの人の関係で入っていましたがあまり親切ではなので、同じ住●生命の人で私の会社に出入りしている別の人に担当をかえてもらおうと相談したら、保険料を上げるとかプランをかえないと担当はかえれないといわれました。じゃあ少し低めのプランでというのもだめで、それだとこちらの利益がないからみたいな言い方をされました。
わざわざ保険料を上げてまで担当をかえるのもと思い結局そのままにしました。
保険料はそのままで担当をかえてもらうことは普通できないものなのでしょうか?なんとなく納得いかなかったので質問してみました。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
昔、生命保険会社に勤めてました。
内勤で。担当者は、会社が勝手に決めたり、知人縁故で自然に決まったりします。会社が決めたのは、これまた会社の都合ですぐ担当は代わります。(職域や地域)知人縁故はそれに比べると、担当者の成績や手数料に直結するので、前者に比べると、代わることはあまりありませんね。
在職中によく、「担当者はお客を選べるが、お客は担当者を選べない」とよく思ったものです。
こういうときは、本社・支社レベルにもの申して、代えてもらうようにすれば、対応してくれます。
支部や営業所レベルでは、担当者の問題になって真剣に対応してくれない可能性が高いです。
お父さんの知り合いなら、代えると何か言われたりするかもしれませんね。その辺で面倒は起こらないのですか?
場合によっては生保自体を代えてみてはどうですか?
No.3
- 回答日時:
以前大手生保会社に勤めていた者です。
その担当、めちゃくちゃ性格悪いですね。普通人生の節目節目に相談する担当とお客さんはもっと身近でなきゃいけないんですが‥‥付き合いで加入などの場合はありがちですね。自分で苦労してお客様になってもらったわけじゃないので、成績対象としか見てないんでしょう。
安心して下さい、担当は無料で変えてられます。というか、それは脅しですよね。担当にとっては利益も何もない話なので(それどころか手数料が手に入らなくなるので)mym5005さんが保険をろくに知らないのを良いことに、嘘を言ってごまかそうとしてるんだと思います。
住●生命は去年だったかな?契約後手続き専門のフリーダイヤルができました。そちらの方ではそんな小細工はされませんので、そちらへおかけ下さい。0120-307506です(確か)不安なようでしたら住●生命のホームページに行ってご自身で番号をお調べ下さいませ。
No.2
- 回答日時:
できたらお客様の要望にお答えしたいと動くのが担当者だと思うのですが・・・
解約や転換でお客様におとくなことはめったにないと思います。
なぜ自分の利益のことばかりお客様に言ってしまうのでしょうか・・・
やはりそのお父様の知り合いの関係という方は親切ではないかもしれませんね。
直接その人と話をしてもらちがあかないので、
その支社の支社長に直談判して担当者変更を訴えるか、
お客様フリーダイヤルに電話してみることをおすすめします。
加入したのが最近だと担当者のかたの成績に大いに関係するので、
その担当者さんもたいそう嫌な顔すると思いますが、
会社としてみたら一人でもお客様を逃したくないはずです。
しいて言えばお付き合いで加入した保険の保障内容は
今のmym5005さんの生活に合っているものでしょうか?
今回をいい機会に、会社に出入りしている方でも
他の保険会社の代理店にでも診断してもった方が
良いかもしれません。
一円でも無駄にしたくないですからね。
がんばってください。
No.1
- 回答日時:
こんにちは 保険関係はご存知だと思いますがその保険を扱った人が手数料をもらいます。
従いまして勝手に扱い者を変更することはその方が会社にいる限りその人がOKをしない限りで来ません。(その人が扱い者変更の手続きをします。)そこで変更するためには新たな保険を契約するしかないのですが現在の保険を変更したのではだめで解約する形(いろいろな方法がありますので判りやすく解約としました。)で新たに扱い者を代えて保険を契約する。ということになります。保険料を下げることは当然扱い者の手数料が下がりますが契約者にも不利になる場合があります。(個々の内容によります)と言う事で保険料を下げて契約は?となるようです。(一般では不利になることが多いいです。)生命保険では良くあるようです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生命保険会社が質権設定できな...
-
解約後の保険証書の保管期間に...
-
無職はだめ?
-
「紹介代理店」の適法性は??
-
通帳に「ミツイスミトモFL(」...
-
扶養控除(源泉徴収)の障害者...
-
第一生命は枕営業をしますか?
-
仕事帰りに第一生命のアンケー...
-
【民間の格付け会社の国の国債...
-
貸付の反対の意味の言い方
-
年2回賞与月数計2.5ヶ月分って...
-
保険料全納の場合の控除
-
保険外交員の人は、なぜ客の家...
-
生命保険の契約者貸付と個人信...
-
保険証券の内容が勝手に書きか...
-
NS NICOS 覚えの無い引き落とし...
-
不明な引き落とし
-
個人年金控除
-
投資信託の分配金源泉税非控除基準
-
10年生命保険。継続か乗換か?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
迷惑。太陽生命 飛び込み訪問に...
-
同じ生命保険会社で担当の人を...
-
ソニー生命の保険に加入してい...
-
解約後の保険証書の保管期間に...
-
法人契約について
-
生命保険の担当者が、引継ぎ担...
-
生命保険会社が質権設定できな...
-
担当者が嫌い
-
保険の担当者を変えたい
-
保険の契約場所
-
「紹介代理店」の適法性は??
-
生命保険会社の私の契約に違う...
-
ジブラルタ生命保険について ...
-
生命保険の受取人であることを...
-
外国人の配偶者は生命保険の受...
-
保険契約のバックマージンについて
-
会社で強制的に生命保険に加入...
-
アイリーア治療は生命保険の給...
-
ソニー生命と旭化成ホームズ
-
保険会社の担当営業所は変更で...
おすすめ情報