
旦那に言われました、相談に乗って下さい。
旦那、私30歳 子供2歳と3ヶ月の四人家族です。
旦那に「お前は俺がいなくても生きていける」「お前から俺の必要性を感じられない」「俺はお前から必要とされていない」「俺がいない方が幸せだ」等のことを言われました。泣いていました。
離婚を考えているようです。
確かに子育て、家事、仕事1人でもやれます。意地になってやってる日もありました。でもそれは家族を愛しているから頑張れるし、旦那の仕事が休みなしなので気も使っていました。
それを言ったら「気を使うなんて家族じゃない」と。
私には旦那は必要な人です…でもどんなに言葉で伝えても信じてくれません…
最近では「やろうか?」と言われたら素直にお願いし、子供にも「パパにお願いしよう!」と言ったりして協力を仰ぐようにしています。
ですがまだ同じことを言います…
どうしたら旦那は「必要とされてる」と感じるんでしょうか?
何かいいアドバイス頂けると幸いです。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>確かに子育て、家事、仕事1人でもやれます。
あなたは、人に甘えることが出来ない女性なんですね。
完璧主義で、人の世話になるのが嫌なプライドの高い人です。
きっと、頼んでも断られることが怖いのだと思います。
一日一回でもよいですから、何か夫に頼んでみましょう。
妻に愛され、頼りにされている実感を持ってもらえるように、工夫しましょう。
小さなことで良いんです。
高いところの物を取ってほしい。
子供をみていてほしい。
少しづつ可愛く甘えてみましょう。
ありがとうございました。
読んでいて涙があふれました。おっしゃる通りの人間です。旦那にもわかってもらえていると思っていました。
>一日一回でもよいですから、何か夫に頼んでみましょう。
今日からやります、本当にありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
結婚前、仕事頑張っていましたか?
完璧にこなそうと…
長女で甘えベタですか?
家事育児は仕事とは全然違うので完璧じゃなくていいんです
完璧なんてないんです
そして、出来なかった所はやってもらうか謝るかでいいんです
あとは、なんでも「ありがとう助かったよ~」っていいます
これは子供にも
もう、やってもらったらセットです
一人で出来る事でも「やってもらえなかったら大変だったよ」って言うんです
次ももちろんせっせとやりますし、ここにいていいんだって思うんです
役に立つって嬉しいんです
たぶん、あなただって「居てくれたから頑張れる」なんて言われたら、どんなに頑張ってしまうか
人間なんてそんなもんです
ありがとうを沢山言って、居場所を作って可愛く甘えて好きなことしてれば結構旦那様は頑張ると思いますよ
なんて、私も長女で甘えベタだったんでわかる気もします
私はあるときから1人では生きてはいけないと思っていて、そう思って以来、周りに甘えて生きています
もう、そう言って甘えてます
その分自分も頑張ります!甘えて手抜きをするんじゃなくて、もっと頑張るんです
何か参考になればと思います
ご回答ありがとうございます。
>結婚前、仕事頑張っていましたか?
>完璧にこなそうと…
>長女で甘えベタですか?
すべて当たっております。。
頑張ろうと思う自分ともう手遅れなんじゃないかと思う自分がおります。
あきらめずに頑張りたいです。
ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
確かに離婚を前提にした発言だと感じました。
でも普通だと、何の前触れも無しに言う人なんて居ませんから、御主人
がそんな事を言う本当の理由は別にあるのではありませんか。
前日までに何か心当たりがありませんか。
例えば家事で何か手伝おうとした時に、御主人に家事の手伝いをさせな
いようにする言葉を言われなかったでしょうか。
意地になって家事や育児をしている事を御主人は感じていて、少しでも
手助けが出来ないかと考え、何らかの行動に出た事もあったはずです。
その時に言葉に出さなくても余計な事はするなと思わせる行動をしたと
すれば、そんな事が何回も重なったので今回のような発言をされたので
はないかと思います。
気を使うなんて家族じゃない。御主人の言われた言葉の意味は分かるよ
うな気がします。こんな時に気を使ったと言葉で伝えたら、誰だって愕然
としますよ。本当に気を使っているなら、言葉に出さず夕飯で一品だけで
構いませんから、精の付く一品をオカズとして出されれば問題は起きな
かったはずです。言葉で示すより態度や行動で示す。
掃除や育児をしようとした時は止めない事。御主人がしたいようにさせる
事です。これでは体が持たないと考えたら止めましょう。それ以外は御主
人のやりたいようにさせましょう。気を使っては駄目な時と、使うべき時を
考えましょう。
もう一度言いますよ。言葉では真実は伝わりません。本心を伝えたいなら
言葉ではなく態度で示しましょう。
それと子供を使うのは止めましょう。それでは本心は伝わりません。
これは我家の事ですが、昔も今も変わりませんが、自分の欲しい物を買い
たい時や、子供の服などを買う時に今も電話をして来ます。それも仕事中
に関係なしに掛けて来ます。本当は自分で決断して構わないのですが、
一応は生活費を稼いでいる旦那に許可を取るべきだと女房が考えている
ようです。
ご回答ありがとうございます。
ご指摘いただいた内容すべて当たっております。
昔から人を頼ったり甘えたりすることが苦手でした。。
>本心を伝えたいなら言葉ではなく態度で
簡単なようで私には難しいことですが今日から努力していきます。
本当にありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
必要とされているか、ではなく
男としてのあなたが好き、あなたがいないと困る、と女の武器で攻めるべきです。
家庭生活とくに育児が主になると男と女ではなく
同士的な関係になりがちですが、それって男にとってあまり楽しくはないんです。
女のあなたを見せたほうがいいですよ。
アドバイスありがとうございます。
女ですね、、今は近づいてさけられたらどうしようと怖くなりいっさい近くにいけなくなってしまいました。。
頑張ってみたいと思います。
本当にありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
「必要とされてないと感じる」程度がどの辺なのかわからないので、なんとも難しいですが、
ただひとつ、あなたがやり方を間違ってるなあ、と思うのは、
>「やろうか?」と言われたら素直にお願いし、子供にも「パパにお願いしよう!」と言ったりして
駄目ジャン。言われたから仕事を振る、子供をダシにする、って、結局ちっとも頼ってないからね。あからさまに、「あんたが文句言うから、仕事振ってんのよ」だからね。
あなたから、「お願いします」って言わないと。子供に言わせるんじゃなくて。
アドバイスありがとうございます。
私が人を頼ったり、甘えたりすることが苦手で
何をお願いしたらいいのかがわからないでいます。
今までは「やろうか?」に対しても「大丈夫!」といい頼ることができませんでした。
「やろうか?」「お願い!」もダメなんですね。。。。
頑張っていろいろお願いしてみます!
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
貴女の「強み」はなんですか?
貴女の「弱み」はなんですか?
ご主人の「強み」はなんですか?
ご主人の「弱み」はなんですか?
必要とされるパートナーとは
お互いの「強み」を活かし「弱み」を補い
尊敬し感謝しあえる関係です。
母性と父性
寛容と規律
優しさと厳しさ
情熱と冷静
太陽と月
光と影
何かを頼るとか、お願いするとか
そういう表面的なことではないと思いますよ。
パズルは出っ張った部分と、引っ込んだ部分がかみ合って完成します。
良く考えてみてください。
ありがとうございます。
付き合って10年、、10分考えても正確な答えがでませんでした。
出っ張りと出っ張りが同じな気がしました。
改めて考えてみます。
本当にありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
>お前は俺がいなくても生きていける
こう言われるには言われるだけの背景が必ずあります。
・まず第一に旦那を立てない嫁・・大抵これですが
・何をするにも旦那の意見、意向を聞かない
・家に旦那の居場所がない
・お父さんは給料運搬人扱い
・なんか食べさせてけばいい。みたいな扱い
・子育て優先で疲れたからと夜はとっとと寝てるとか
で、そこに至る嫁さん側の言い分としては、
・育児に協力的でない
・家事も協力的でない
・下手に手伝ってくれたら邪魔なだけ
これに嫌気がさして、外に女でも作ろうものなら、
なかなか大変です。本気になられる前に、
振られるとかでない限り、気持ちが戻りません。
猫だって3日餌やらなきゃ自分で外に出て
餌を探してきますから、それほどじゃないにしても、
1年2年とそういう扱いが続くと男も身の振り方を
考えます。
>どうしたら旦那は「必要とされてる」と感じるんでしょうか?
家事だの育児だのでも、ノウハウもいれば、経験も必要です。
ハナからできないと思わずに、できることから少しずつやってもらう。
「悪いけどこれここだけちょっとお願いします」と積極的に声をかけ、
やってくれたらちゃんと「ありがとう」と声をかけ、
出来栄えが悪いからと文句は言わない。最初からうまくできる人はいないし、
出来栄えに関して人によってこだわりが違いますから、
それに文句をつけると「じゃあ俺はやらない」となってしまいます。
旦那育ても嫁の仕事と考えればわかりやすいかもしれませんが。
この場合は家族としての一体感を出すのが目的ですから、
とにかく声をかける。なにかしてもらう。感謝の言葉をかける。
できれば、家事育児の一部を担当してもらいルーティンワーク化
してもらう。とよいでしょう。
ありがとうございます。
今となっては
断られることが怖くてなかなかお願いできない状態になってしまいました。。
旦那には修復はできないと言われました。。
でもあきらめず続けていきたいと思います。
本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 私の感覚、考えがおかしいのでしょうか? もう直ぐ出産を控えている中、旦那の朝帰り、頻繁な外出が原因で 8 2023/03/02 06:46
- 離婚 旦那と離婚したいです 3 2022/06/07 01:45
- その他(悩み相談・人生相談) 元旦那への罪悪感について。 私は24歳、元旦那31歳子なし離婚しました。 2年弱の婚姻生活でした。 1 2022/06/09 01:04
- 幼稚園・保育所・保育園 批判や中傷はお控えください。旦那に、保育園を辞めてほしいと言われ退園するから迷っています。旦那がその 6 2023/06/28 22:21
- 夫婦 旦那について思うところがあります。 私の心が狭いだけでしょうか?ご意見ください。長文です。 私は24 8 2023/03/30 10:25
- 浮気・不倫(結婚) 不倫の旦那の気持ちを戻す方法 6 2023/07/20 20:11
- 夫婦 旦那親族の家族経営の会社を始めたばかりで、下の子が2歳になるまでの1年間リモートワークをさせてもらっ 1 2022/06/29 23:32
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 浮気・不倫(結婚) 愛情を取り戻す方法 5 2023/07/27 21:37
- その他(妊娠・出産・子育て) 家事育児のほうが遥かにらくでした。 3 2022/11/28 11:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那を置いて女友達と旅行…ダメ...
-
ダラダラ旦那が手伝ってくれま...
-
旦那がいつも触ってくる
-
共稼ぎの家事分担
-
休日は午前に起きてこない旦那の話
-
旦那に「おまえのそういう所が...
-
仕事と家事の両立に疲れました
-
専業主婦でねぎらってもらうの...
-
孤独感への対処法
-
旦那28歳、私29歳です 私は鹿児...
-
新婚旅行の日に仕事に行くと言...
-
手抜きセックス・家事をしない
-
旦那は発達障害で依存性です。...
-
悩んでいます。
-
点数をつけたら何点?
-
旦那の考えがわからない支離滅...
-
旦那が家事をしなくて喧嘩にな...
-
寝坊で旦那と大喧嘩しました(...
-
パパ、ママ友
-
約2年ぶりに旦那とセックスしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那を置いて女友達と旅行…ダメ...
-
旦那の飲み会 月に何回まで許せ...
-
旦那が激務で頭がおかしくなり...
-
旦那がいつも触ってくる
-
休みの日に、仕事で疲れ切って...
-
新婚旅行の日に仕事に行くと言...
-
休日は午前に起きてこない旦那の話
-
お酒に飲まれる旦那
-
30代既婚女 家に帰りたくあり...
-
寝坊で旦那と大喧嘩しました(...
-
旦那と喧嘩しました。
-
旦那の過去の言動が許せない
-
セックスレスの旦那
-
パパ、ママ友
-
旦那さんは、ゴミ出ししてくれ...
-
旦那から働けとうるさい
-
旦那は年収1500万程 私は年収26...
-
旦那の「しんどい」、辛いです
-
いつも愚痴っぽい旦那に嫌気が...
-
嫁らしい嫁になるには 旦那41歳...
おすすめ情報