重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

1バイト(Byte)を仮に水1lと考えた場合!2バイト(Byte)とは水何lになるのでしょうか!?
 
 普通の”掛け算・足し算”みたいにはいかなかったような覚えがあります。
 宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

基本は2進数で計算しなければなりませんので


1バイトをひとつのバケツにおきかえると2バイトがバケツ2個というわけにいきません
1バイトのバケツにジャガイモ8個が入ることを基本にして考えるのは如何?
2バイトのバケツには8個の二乗分が入っているわけですから64個になります
BitとByteの基本は2進数であるということが解れば簡単でしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいご回答ありがとうございました^^

1バイト(8リットル)×8=2バイト(64リットル)∴1:8
 8倍の差がある!
 
 

お礼日時:2014/08/19 21:01

「水1l」なんて物に例えること自体が間違いのもとです。

この回答への補足

レスありがとうございます^^
再度勉強したいと思います。
しばらくお待ちくださいませ!

補足日時:2014/08/19 05:37
    • good
    • 0

バイトの差を具体的に説明するのは難しいと思いますが…



桁の数が違うので、2バイトの方がより多くの「数」を表せます。


1バイトは2進数で8桁の数値なので、
十進数で言う「0~255」の256種類の状態を示せますが、
2バイトは2進数で16桁の数値なので
十進数で言う「0~65535」の65536種類の状態を示せます。


ファイルサイズのお話でしたら、
2バイトは、2リットルのイメージでいいと思います。

1リットルのカップを2個置いているイメージで良いかと。

この回答への補足

レスありがとうございます^^
再度勉強したいと思います。
しばらくお待ちくださいませ!

補足日時:2014/08/19 05:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!