
7月上旬に下記の夏植え球根を植えましたが、いまだに発芽しません。
・リコリス、ホンアマリリス(ベラドンナリリー)
・植え付け状況
庭に直植えではなく、大きめ&深めのプランターに底石をひき、市販の球根用土を入れて、それぞれ球根購入時に付いていた説明書通りの間隔、深さで植えました。
・植え込みしたプランターはそれなりに日当たりの良い場所におき、土の表面が乾いた頃を見計らい水を与えています。
以上の様な感じなのですが、7月上旬に植え、8月中旬のこの頃になっても発芽しません。
このようなものなのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まだ気温、地温が高い時期なので休眠中でしょう。
どちらも秋分前にならないと花茎が見えてきません。
花茎が伸び始めると開花まで1週間前後です。その後葉が出てきます。
もうしばらく地温が下がるまで様子を見てください。
今年開花しない場合は来年咲きます。
リコリス
http://www.yasashi.info/ne_00004.htm
ベラドンナリリー
http://yasashi.info/he_00031.html
早々のご回答ありがとうございます。
休眠中なんですね。。
球根を購入した業者さんから送付されてきていた説明書に
この二種類の球根は7月中に植え付けるとか書いてありましたので
この時期にはある程度、成長しているものとばかり考えていました。
このまま秋を楽しみに待つことにします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
ススキを枯らしたい
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
エアコンの室外機からの水
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
石鹸に、除草剤の代わりはでき...
-
朝顔の葉っぱが写真のように黄...
-
庭に植えたつる性植物、電線に...
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
真砂土と芝生
-
ゴーヤが直ぐに黄色くなってしまう
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
エアコンの室外機からの水
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
おすすめ情報