
最近携帯電話を新しく買いました。
ここ1ヶ月、毎日間違い電話がかかってきます。
着信拒否設定にしていて、一度も電話に出たことはありません。
留守電メッセージを聞くと、
1日2回程度、口調は丁寧だが恐い(消費者金融系?)な感じです。相手は自分の名前を名乗り、折り返し電話をかけるように言っています。
また「○○○○さん、はやく電話下さいよ。着信拒否やめてくださいよ」としつこいです。○○○○の名前は私の名前ではありません。毎日○○○○の部分は同じ人の名前です。
市外局番から検索すると千葉県のようで、千葉県の生活課等に相談しましたが「無視するように」とのこと。
長く続いているので、恐くてしかたありません。
私の携帯番号から住所を調べられたり、危害を加えられたりしないか心配です。
どこに相談したらよいか、どうすればよいでしょうか。。。。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
自力で解決できると思います。
相手は発信者番号を表示して、しかも個人名を知っている。出会い系サイトなどの架空+脅迫の請求とは筋が違います。おそらく、質問で書かれている金融関係と思われます。
しかし、相手はその債務者本人が着信拒否をしていると誤解している可能性が高い。場合によっては本来の債務者と話したことがあり、何度も督促を重ねた結果、債務者が携帯電話を手放したことも考えられます。話せば、声で別人とわかるかも知れない。
勇気を持って、出られないかな。
自分が債務者とは別人であること(名を名乗る必要なし)、何回か電話を受けて、この番号では相手が追跡中の債務者に連絡がつかないことを理解させる。相手も携帯の所有者が変ることは十分承知しています。もし、電話の中で怒鳴られたら、会話を録音することを伝え、さらに、今後電話をしてきたら警察に相談すると言うこと。こっちは相手の電話番号、わかっていますから。
ご心配にあった、携帯契約の個人情報を調べられたり、危害を加えられる恐れですが、相手にメリットがありません。携帯電話事業者の情報管理は?ですが、仮にあなたを特定しても、金融筋の人間なら債務者の写真(契約時のもの)を持ってると、別人とわかる。
このまま話さないと、いつまでもこの状態が続き、不安が消えないように思いますが。
No.4
- 回答日時:
電話番号は使いまわしますから、きっと、前にその電話番号を使ってた人が借金か何かしてたんでしょうね。
sizumokaさんは、最近携帯を買われたということですので、その電話番号に愛着はないと思いますので、電話番号を変えてもらうのがいいと思います。
こういう電話がかかってきて迷惑だから電話番号変えてください、と言って。
No.3
- 回答日時:
こんにちわ。
さぞ嫌な思いをなさっていることと拝察いたします。が、最近携帯電話を新しくされたとのこと。あなたの番号は以前○○○○さんの番号だったものと思われます。着信拒否をやめて、一度電話に出られてはいかがですか?「私は○○○○ではありません。間違えておかけではないですか?」とおっしゃったら、以後はかかってこないと思うのですが。質問を拝見する限り、正しくあなた宛にかかっている電話ではないように思います。No.1
- 回答日時:
こんにちわ、jixyoji-ですσ(^^)。
(-_-)ウーム,sizumokaさんに言われ無き電話であれば本当に間違い電話の可能性がありますね。ただ返事をすると逆に話がこじれる可能性もあるので最近携帯電話を購入したばかりであれば,電話番号を変更しては如何ですか?また着信拒否などで対抗するなどもあります。
ちなみに携帯電話番号などからは『名簿屋』などを通じて住所を調べようと思えばできなくも無いですが,ただsizumokaさんが最近携帯電話を購入したのであれば難しいですし,それに相手が自宅に乗り込んでどうのこうのは無いですね。いちいち手間と労力がかかりますしそれにsizumokaさんにとってまるで関係ない話ですからね。
それではよりよい携帯電話環境をm(._.)m。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定電話・IP電話・FAX 「恐れ入りますが、この電話は、おつなぎできません。」というメッセージが何も出ずに着信拒否 1 2023/02/14 16:01
- 消費者問題・詐欺 悪質リサイクル業者からの迷惑電話に非常に困ってます。 悪質リサイクル業者は今年6月に入ってからいろん 5 2022/06/22 19:16
- 高齢者・シニア 高齢者が何度注意しても音声メッセージの電話アンケートに答えようとします。なぜですか? 5 2023/07/01 11:25
- 固定電話・IP電話・FAX 急に間違い電話が増えた 4 2023/07/27 00:40
- ビジネスマナー・ビジネス文書 電話の名乗り、マナーについて教えてください。 ホームセンターにリフォーム工事を依頼したところ、後日知 5 2023/05/09 21:07
- Bluetooth・テザリング Bluetoothイヤホンについて質問です。 Link Dream BluetoothのLC-B41 1 2022/05/16 19:20
- その他(暮らし・生活・行事) 間違い電話 4 2023/07/22 21:20
- 求人情報・採用情報 この場合、かかってきた携帯にメッセージしてもいいですかね? 土日祝休みの部門で、書類選考(5日以内に 1 2022/05/16 12:10
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 知らない番号からの電話。先程19時半頃に携帯が鳴りました、見たら知らない080から始まる番号でした。 6 2022/06/06 19:41
- 営業・販売・サービス 家電量販店の店員と個人携帯でやり取りして良いのか 4 2023/04/25 12:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
070ではじまる知らない番号から...
-
携帯番号が業者に知られました
-
”通知不可能”表示の迷惑電話
-
知らない会社からの迷惑な電話
-
どうして電話番号がわかるの?
-
アパートの隣人が朝の6時前から...
-
「相談したいことがあります。」 ...
-
年間4000億円もの詐欺被害が日...
-
マンションに住んでいます 私は...
-
彼女が仕事辞めました。
-
元教員が生徒の住所を使うのはOK?
-
昨日ポストにエイブルから 騒音...
-
生年月日がバレるとまずいですか?
-
同窓会名簿の、住所入手について。
-
アパート隣室の怒鳴り声で怖く...
-
悪質有料サイト・・?
-
NGですか? 産廃 他の人の...
-
主人の離婚訴訟と不倫相手への...
-
弁護士さんに質問ですが、そう...
-
たった禁錮1年?!、しかも何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピピッ、ピピッ。。っていう電...
-
070ではじまる知らない番号から...
-
不思議な間違い電話に何か目的...
-
交通反則センターから電話きた!
-
リンクというメーカーからの営...
-
末尾0110(警察署)から2回電話
-
他人の電話番号を用いて求人等...
-
どうして電話番号がわかるの?
-
028で始まる番号から母の携帯に...
-
友達のふりをしてかけてくる電...
-
セールス電話の対応、どうして...
-
「電話番号が公衆便所に書かれ...
-
勧誘電話「局番の頭から順に電...
-
フリーランスで仕事をする人に...
-
”通知不可能”表示の迷惑電話
-
ワン切りに電話をかけてしまっ...
-
迷惑電話に困っています。
-
スマホにかかってきた知らない...
-
知らない人に携帯番号、高校名...
-
フリーダイヤルと自宅電話が一...
おすすめ情報