No.2ベストアンサー
- 回答日時:
硫酸の場合、2価の酸ですので0.10Nは、0.050Mです。
1.0L の時、0.050モル必要ですから100mlには、0.0050モル必要ということになります。分子量は98ですから、純硫酸が、98×0.0050=0.49gということになります。これは、100%硫酸での計算量ですので、98%濃硫酸を使うとすると0.49/0.98=0.50g必要となります。従って、天秤で計りとる場合、0.50g計ればよいことになります。体積でとりたい場合は、比重でわって、0.50/1.83=0.27mlとなります。
有効数字は2桁で計算しておりますが比重だけ与えられた桁数を使いました。
No.1
- 回答日時:
比重1.83の濃硫酸の規定度はリンクの表から、34.4Nですので、
34.4÷0.1=344倍に希釈すればよいわけです。
100 mLの1/344=0.29 mLを100 mLのメスフラスコに量り取って、
水を加えて100 mLにすればOK!
0.29 mL×1.83=0.53 gが濃硫酸の必要重量になりますね。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5239/conc …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 硫酸濃度 2 2023/07/15 10:36
- 化学 化学の純度の計算を教えてください 純水約120 mLに3mol/L硫酸2 mLを加えた溶液を調整し、 1 2022/06/06 01:31
- 化学 化学の純度の計算を教えてください 大至急!! 純水約120 mLに3mol/L硫酸2 mLを加えた溶 1 2022/06/09 01:02
- 化学 60%硫酸を0.120mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液で中和滴定したところ、50ml必要であった. 1 2022/04/04 19:33
- 化学 化学工学の問題です。自分で解いたのですが答えがあいません… 2 2022/06/16 00:46
- 化学 高校化学についての質問です。 硫酸銅5水和物CuSO4・5H2Oの結晶1.200 gを質量10.00 2 2022/04/22 18:02
- 化学 過塩素酸の濃度を上げる方法 2 2023/03/20 17:02
- その他(形式科学) モル濃度 計算 質問 2 2023/06/02 16:43
- 化学 化学基礎の問題です。 どこが間違えているのかを教えてください。正答は10Lです。 モル濃度2.0mo 2 2023/01/21 21:46
- 化学 希硫酸と濃硫酸って問題の中で区別しないといけないものなんですか? 3 2022/10/30 18:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
硫酸を水で希釈する時に発生す...
-
濃硫酸の希釈の手順
-
水と重油の比重
-
希硫酸の溶解熱について
-
塩化カルシウム(無水)に関し...
-
硫酸の処理について
-
化学の基礎問題です・・・
-
臭素水(高校化学I・有機化学)
-
苛性ソーダを店頭で売ってる薬...
-
過酸化水素と水はどちらが酸性...
-
ココナッツオイルと冷え性
-
人工(にんく)の英訳は?/参考...
-
エーテル臭ってどんな香り?
-
医師の学会のポスターとは?
-
食パンについているバッグ・ク...
-
鉱物油の入っている化粧品を使...
-
(1)の解法の(イ)と(ウ)の...
-
水酸化ナトリウムの貯蔵の届出
-
カフェインの抽出および同定に...
-
苛性ソーダについて求む‼︎(水酸...
おすすめ情報