アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母は、去年7月に大動脈乖離及び動脈瘤肥大で急性期病院に入院・手術の結果、認知症を発症(手術時に血栓が頭に飛んだらしいです)、3ヵ月後に家近所のかかりつけ病院に転院、その6ヵ月後に系列の亜急性病院に転院しました。
先日、保険者よりの医療費通知書を見たところ、家近所の病院に入院中、入院前に1~2度通院したメンタルクリニックから「開放型病院共同指導料」が請求されていることが分かりました。
転院した家近所の病院は、メンタルクリニックに紹介されたわけではありませんし、そのメンタルクリニックは母の主治医でもありません。
病院からも、メンタルクリニックの先生に診に来てもらっているという説明は聞いていません。
ただし、そのメンタルクリニックは、入院以前に家近所の病院から紹介された先です。
上記条件で、「開放型病院共同指導料」を算定する条件を満たすものでしょうか?
家近所の病院入院中後半の母は、強い刺激でようやくうっすらと目をあけるものの、焦点は合っておらず、ほぼ身動きも出来ない状態でした。
こちらに一部負担金の請求が来たわけではありませんが、なんとなくモヤモヤしています。

A 回答 (1件)

その治療の経緯で、、、誰かの医師が、、その病院に問い合わせ、、、したのでは、、、もし、血管性で、脳症が発症したので有れば、、、認知症ではなく、、、脳血管性痴呆や高次脳機能障害で、性格の変異、、興奮、暴れる、、などもあるかもしれません。



単に、高齢入院で、自然に認知症になったのか、、、脳にコワグラが流れたでは、、、病状も病院の責任も全く違うものです。

手術により、脳血栓などなら、病院の責任問題でしょう、、、その辺も含めて、考えなければね。と思います。

まあ、病院は往々にして、認めませんけどね。貴方の説明からの想像ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

脳血栓に関しては、手術前にリスクのひとつとして説明を聞いていました(ただし、そのリスクが2~3%×別の要因約5%=0,1~0.15%に大当たり!)。
転院先の家近所の病院への情報提供書に「脳梗塞」の記載がありましたが、手術を受けた病院からはその説明はありませんでした。
100歩譲って、まあ、それは良しとします。
が、私が引っかかったのは、家近所の病院に入院中に、メンタルクリニックが請求の要件を満たしていないと思われる「開放型病院共同指導料」を請求していたことで、これは病院とクリニックが結託して不正(言い過ぎ?)請求をしているのではないか?ということです。
質問に記載した通り、病院からもクリニックからも「共同で患者の認知症の治療にあたっています」という説明を受けた覚えがないので、なんとなくもやもやしている、ということです。
今更なにをどうしようとも思ってもいませんがね。

お礼日時:2014/09/05 01:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!