重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

MP3プレイヤーを買おうと思ってます。

持ち運びできて、パソコンに保存してある音楽データを持ち歩いてきければいいなと思っているのですが、調べてみたらMP3プレイヤーがいいようで気になってます。

こういうの全然分かんないんですが、
ipodだとネットにつなぐから、通信料を月々払うんですよね?

USBもしくはSDカードで、パソコン内の音楽データを移して、持ち歩いてきければいいんですが、なにかお勧めがあったら教えて下さい。
おもに、ウォーキングや寝る前などに聞きたいと思ってます。

A 回答 (4件)

ipodとiPhoneを混同してる様子ですね。


ipodにはネットに接続できるものがありますが、電話ではないので、
それはネットに接続できるパソコンと変わりません。
ネットに接続できる環境があれば、それに接続できるというだけです。
それとipod classicなどはネットに接続できなかったと思います。
ソニーのウォークマンにもネットに接続できるものとできないものがありますが、同様です。

家電量販店に言って予算や用途を説明すれば、差し障りのないものを紹介してもらえるかと思います。
数千円から10万円を超えるものまで、いろいろあります。
またパソコンから音楽データを移す際に、専用ソフトが必要なものとそうでないものがあります。
    • good
    • 0

>ipodだとネットにつなぐから、通信料を月々払うんですよね?


基本的には音楽プレーヤーにはSIMカードが刺さるものはありません。つまり電話会社との契約はいりません。通信は自前のネット環境につなぐ形で実現します。
たとえばお持ちのスマホのデザリング機能でiPodやウォークマンにWifi電波を供給する形。あるいはポケットWifi機器を別途購入する。あるいは家のネットに無線でつなぐなどです。外ではスタバなどの無料のWIFIにつなげばタダです。
つまり考えることはありません。頻繁にネットを使わなければ音楽プレーヤーとしては普通に使えます。
当然ウォークマンにはWIFI機能が無い機種もありますのでネットを使わないのであればそれでも十分です。
音質重視なら数十万のものまでピンきりです。
    • good
    • 0

ipodでもWi-Fi専用機もあります。

    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!