
おしゃべり好きな者です。
とにかく暇ができれば誰かと電話や無料通話出来るSkype使ってますが、
私や相手の都合で夜に話すこともしばしば・・・木造の一軒家ですので毎日家族に迷惑かけないよう声を抑えて喋っています(笑)
収入もよくなりそろそろ一人暮らしを考えていますが、住むならやはり可能な限り遮音性に優れたところに住みたいと思っています。
私の知識では鉄筋コンクリートの壁式構造みたいなところに住むのがいいのかなって思っているのですが、そこで質問です
鉄筋コンクリートの壁式構造
ネット環境有り
間取り1R以外で専有面積25m2
上3つが絶対条件で 家賃5万(管理費込み) という条件は非常識でしょうか?
また賃貸会社に相談するときにラーメン構造か壁式構造か聞いてもいいのでしょうか?ネットで見る限りそういった内容書いてるところないので教えてもらえないものなのでしょうか?
又、鉄筋コンクリートの壁式構造でなく「遮音性に優れている」と言う方がよろしいでしょうか?
相談は初めてですのであまり相手に頭を抱えさせないようにしたいです・・・
ちなみに千葉県柏市エリアで考えています
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
”上3つが絶対条件で 家賃5万(管理費込み)
という条件は非常識でしょうか?”
↑
場所や築年数にもよります。
また、階数は上に行くほど高くなりますし
角部屋は高いのが一般です。
自殺者が出た嫌悪物件なら可能でしょう。
又、公団住宅ならあると思います。
ネットですが、電話回線利用を想定している
のでしょうか。
光回線を装備した物件なら比較的新しい
ものでないと。
新たに引く、となると家主の許可が必要に
なります。
”教えてもらえないものなのでしょうか?”
↑
聞いても、知らないのが多いと思いますよ。
新しい物件は壁が厚く、遮音性に優れているモノが
多いですが、旧いのはヒドイです。
隣のHが聞こえます。
隣の目覚ましで眼が覚めたりします。
”鉄筋コンクリートの壁式構造でなく「遮音性に優れている」
と言う方がよろしいでしょうか?”
↑
築年数と壁の厚さの方が良いんじゃないですか。
遮音性に優れていれば階数も角部屋もこだわりませんのでそうなると希望有りですかね♪
ネットは最初から光があると良いですが大家さんから許可でるならネット繋がるのが遅くなっても工事を会社にお願いしますのでそれも問題ないかもです
遮音性に優れているとなるとやはり古すぎる物件は要注意なんですね・・・
壁の厚さとか相手が答えていただけるなら築年数と壁の厚さを聞いて考えようと思います
丁寧にお答えいただきありがとうございます!

No.2
- 回答日時:
条件に物件の年数や駅からの遠さが含まれてませんので、
これでいくらでも調整できると思います。
簡単なのは駅から遠い物件可で探せば一発でしょうね。
特にバスを挟んでもOKならいくらでもあるでしょう。
その分もちろん不便にはなりますが…
首都圏近郊では駅から離れれば離れるほど安いですから。
逆に駅から近いと相当古くても思ったより賃料が下がらなかったりします。
ネット環境有、というのには「入居者が個人で契約し、引き込み工事など自分で手配し、退去時には撤去する」ことも含むなら大抵OKでしょう。
アパートにイーサネットのジャック口(LANコードを突っ込めばすぐネットが出来る差込口のことです)が設置されてるものは期待しないほうがいいと思います。
なるほどーでしたらちょっと希望が持てます♪
元々実家から駅は離れてますのでそういうのは慣れてますし遮音性に優れていれば築年数もそんなにこだわらないです
ただ極端にシャワーの水圧が弱いとかだと悩みますね(笑)
アドバイスありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄筋コンクリートでも築年数が...
-
隣が階段のアパートVSマンショ...
-
鉄骨マンションで猫を一匹買う...
-
築7年木造アパートはどう思いま...
-
上下の階の人がセックスすると...
-
鉄骨の隙間を何で埋めればいいか。
-
パナソニックホームズの賃貸ア...
-
賃貸マンションの壁の厚さにつ...
-
軽量鉄骨 最上階角部屋VS RC...
-
ヘーベルハウスの振動・防音
-
鉄筋コンクリートの賃貸に引っ...
-
鉄筋とARC
-
木造と軽量鉄骨の違い
-
鉄筋造のマンションと鉄骨造の...
-
木造建築でのエレベーターの設...
-
現在鉄筋コンクリート造の二階...
-
軽量鉄骨アパートへの引越し
-
木造アパートで、大きめの音量...
-
壁スイッチの連続操作
-
2階の窓開けは、1階のエアコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄筋コンクリートでも築年数が...
-
上下の階の人がセックスすると...
-
築7年木造アパートはどう思いま...
-
軽量鉄骨 最上階角部屋VS RC...
-
物件(レオパレス)の造りで重量...
-
鉄骨マンションで猫を一匹買う...
-
鉄筋コンクリート造の壁につい...
-
隣の家と寝室が壁ひとつでくっ...
-
隣が階段のアパートVSマンショ...
-
セキスイハウス施行の軽鉄骨物...
-
重量鉄骨造マンションの界壁(...
-
木造と軽量鉄骨の違い
-
木造アパ-トってそんなに隣の...
-
いつでも家が揺れます
-
賃貸マンションの壁の厚さにつ...
-
鉄骨の隙間を何で埋めればいいか。
-
木造長屋の防音性についての質...
-
パナソニックホームズの賃貸ア...
-
築30年以上の木造アパートに住...
-
ダイワハウス一戸建てなのに隣...
おすすめ情報