dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今現在使っているパソコンは、アプライドのworks(かなり古いです。)です。osは、xpのsp2です。このパソコンに入っている、音楽データを携帯(最近購入のソフトバンク製)にコピーしようと、データ通信用のUSBケーブルで接続してみたのですが、普通でしたら出てくる、リムーバブルのアイコンが、出てきません。ただ接続時に、BEEP音は聞こえます。再起動など思いついたことは、全て試しましたが、うまく接続できません。なにかよい方法を教えて下さい。ちなみにパソコンは、ネットにつながる環境になく、ネットからのアップデートなどのやりとりが必要な場合は、お手上げ状態です。dvdドライブは、使用可能です。それともう一点、パソコンとの接続が無理だった場合、andoroid、osのタブレットとはデータのやり取りは、可能でしょうか?タブレットのUSB端子が、microタイプのため、現段階では試せていません。可能なら、USB端子の変換器の購入を考えています。以上二点アドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

>機種はSoftBankのp301です。



301Pでは?

■Panasonic Softbank 301P
http://panasonic.jp/mobile/softbank/301p/

頭に製造メーカーの頭文字が来るのはドコモ。ソフトバンクはお尻につきます。


>外部入力のUSBモード→micro sdモードニスルト、リムーバブル ディスクとして、アイコンが、見えるようになりました。
>ただプロパティを確認しましたら、ファイルシステムは不明、使用領域、空き領域ともに0バイトでなにもできません。

その携帯に、MicroSDカードは挿さってますか?
挿さっているなら、MicroSDカードは、携帯側で正常に認識されていますか?
携帯のSDカードアイコンに「?」が付いたりしていませんか?

「ファイルシステム不明、使用/空き容量共0バイト」の場合は、SDカードが挿さっていない(認識していない)場合の表示です。
「マイ コンピュータ」からリムーバブルディスク(携帯)を開こうとしたら、「ディスクを挿入して下さい」と出ませんか?

もし、挿入したMicroSDカードが「買ってきたまま」のものでしたら、携帯側でフォーマットはしましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。確認してみます。

お礼日時:2014/09/10 07:14

特に日本製は、パソコン的な標準よりも


製造メーカーや携帯電話キャリアの、浅薄な思いつきで
特殊な手順が必要な場合もあるので、基本は、説明書を見ることです。

もし、説明書にWindowsXPに接続する手順が説明されていないなら
そもそも、通常の手段では利用できない可能性もあります。


たとえば、PCとはじめて接続する前に
まず、デバイスドライバーを導入しなければならないといった
前時代的な、非常識な手順が提示されていたり

あるいは、専用ソフトが用意されていて
それをパソコンに入れる必要があったり


「とりあえず繋げば使えるかどうかわかる」
という、パソコンの常識的な考え方は、あまりあてになりません。


まぁ、パソコンも繋いだだけでは
どうすればいいのかわからないような製品は
そうめずらしいわけでも無いんですけどね。


最悪、microSDHCカードを、カードリーダーにつないで
それでデータを移すといった手段はあります。

ただ、その場合も、携帯電話側が対応できる
特定のデータ形式に変換しておく必要があったり

microSDHCの中に、階層化されたディレクトリー(フォルダー)のうち
特定の場所に入れて置かなければならなかったり

いろいろと、面倒くさいことが生じることもあります。


こういった面倒くさいことを、説明するのが面倒くさいから
専用のデータ受け渡しソフトを用意したりするわけです。


iTunesやXアプリのようなソフトが
そういった専用ソフトの代表格と言えます。
もっとも、これらはそれぞれ専用の端末に対してしか使えないので
自分が使っている端末が、どういうものか、よくよく確認する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

お礼日時:2014/09/10 07:16

「p301」だと機種が見つかりません。


もう一度型番を確認して、メーカー名も補足してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。

お礼日時:2014/09/10 07:12

スマートフォンではない携帯を使っています。


この携帯の場合、メニューで外部接続->カードリーダーモードに切り替えてPCに接続します。
そういう切替えの手順は無いのでしょうか?
一度確認してみて下さい。

※携帯の機種を補足した方が、確実かもしれません

この回答への補足

機種はSoftBankのp301です。外部入力のUSBモード→micro sdモードニスルト、リムーバブル ディスクとして、アイコンが、見えるようになりました。ただプロパティを確認しましたら、ファイルシステムは不明、使用領域、空き領域ともに0バイトでなにもできません。このあとに、パソコンの何かしら設定を加えると使える感じなのですが、そこらへんがよくわかりません。できれば、もう少しアドバイスをよろしくお願いします。

補足日時:2014/09/09 07:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

お礼日時:2014/09/09 07:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!