
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>、4週6休と求人票に書かれており
求人票の内容で契約するわけではないので
貴方が契約した労働条件次第です。
労働条件の内、法で指定された内容は労働条件通知書、雇用契約書等の
文書での労働者に提示が必要です。
労働義務のある日、休日については当然提示する必要があります。
労働条件通知書例
https://www.rodohorei.co.jp/upload/file/%EF%BC%8 …
休日の内容を文書確認しないで
或いは、文書提示がないまま働き始めるのは杜撰です。
文書提示がない会社は法律遵守に関しては、そんな程度の会社なので
初めから働いてはいけない会社だと思いますけど。
一般の業種で
一日8時間、一週40時間を越える労働を所定労働時間として
雇用契約はできないので
(特例措置対象事業場=10人未満の労働者の商業、映画・演劇業、保険衛生業。接客娯楽業を除く。
これらの業種は週44時間)
一日8時間の労働であるのなら
4週8休での契約しかできないでしょう。
それを超えて働いた分は時間外割増賃金です。
上記特例措置対象事業所なら一週44時間は合法です。
一日4時間労働の土曜日に休んで1日分の有休の賃金が支払われるのなら
労働者に不利ではないので問題ないのではないでしょうか。
有休を使うかどうかは労働者が申請するものなので
無給でよければ使う使わないは自由です。
また時間単位の有休取得制度は義務ではないので
制度がなければ半ドンの土曜日取得しても1日でしょう。

No.2
- 回答日時:
「4週6休」だけの記載なら矛盾。
土曜日が半日勤務と明記されていたなら「0.5×4週で2休」は過去よく使われた表現です。
最近は少なくなりましたが、40年くらい前までは多くの会社で採用していました。
経営者または採用責任者が年配の方なのかもしれませんね。
法的にはグレーでしょうか。
内容ではなく、誤解を生む表現に問題があります。
有給は規定勤務時間の長短に関わらず日付で取得するため、土曜日でも1日です。
例えば月火水に5時間、木金に3時間働くパートさんが有給を使う場合、月曜でも金曜でも1日になります。
御回答ありがとうございます!
紛らわしい表現ですよね。経営者は確かに年配の方です。4週6休と言う言葉には気をつけます!
有休の件納得しました!ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 変形労働時間制の違法性について 2 2022/04/01 08:11
- 人事・法務・広報 会社の行事などで休日労働させる時、振替休日が休日労働した日の前週or翌週以降、月をまたいだ場合の手当 3 2023/05/21 23:37
- その他(業種・職種) 新聞配達と郵便配達を兼業する新会社は創れないでしょうか? 4 2023/01/26 22:20
- 求人情報・採用情報 月単位、週40時間の変形労働時間制で、 日曜祝日土曜半日の固定休+シフト制(平日一日)の企業の場合、 1 2023/08/10 23:43
- 労働相談 夜勤の1週間シフトについて 月曜日の夜8時から朝の7時まで勤務します。 1週間のシフトが土曜日の朝で 3 2023/07/05 01:30
- アルバイト・パート 22年10月から社会保険適用拡大について、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください 2 2022/09/01 20:40
- 会社・職場 仕事を辞めようか悩んでいます。 ・アラサー女 ・地方住み ・6年半勤務 ・手取り16万7千円、ボーナ 8 2022/10/24 07:50
- 会社・職場 週4日勤務です。 昨日は、公休日でしたので休みです 今日と明日行けばまた、木曜は休みです そして金、 5 2023/05/16 06:27
- アルバイト・パート 転職するか悩んでます。 今 配達のバイト 週4 社保なし 給料日給で9:00~18:00 11:30 2 2023/03/28 20:13
- 労働相談 有休消化について教えて下さい。 6月末にて退職の予定です。 現在、有休(1日8時間)残りが29日と半 2 2022/04/03 01:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モラルのない人の有給休暇の取...
-
勤務先では、有給はないと言わ...
-
有給休暇が無いことで、労働基...
-
退職時の有給消化に関するトラ...
-
パート→社員へ更新の際の勤続年...
-
パートタイムの有給休暇について
-
年次有給休暇の繰越について
-
有給休暇について
-
有休ってとれるの?
-
年次有給休暇の取得
-
今度、退職する亊に成りました...
-
有給休暇についての質問です。
-
有休消化についてです、 有給を...
-
許せない!これって不当解雇??
-
労働基準監督署さん 労務士さ...
-
年次有給休暇(労基法から)に...
-
社員旅行は労働?休暇?
-
休みがとりにくい
-
自己都合退職の有給の消化で困...
-
有給休暇について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モラルのない人の有給休暇の取...
-
週4で契約してて週5で出勤して...
-
パート→社員へ更新の際の勤続年...
-
有給休暇が無いことで、労働基...
-
会社側に勝手に有給休暇を使わ...
-
年次有給休暇が一年で消滅する...
-
娘の里帰り出産、休暇請求でき...
-
勤務先では、有給はないと言わ...
-
年次有給休暇について教えて下...
-
社員旅行は労働?休暇?
-
有給発生は6カ月勤務?それとも...
-
GWに有給休暇をくっつけて取る...
-
有給が減るってありえるんでし...
-
4週6休の定義って⁉︎
-
一時帰休に有給休暇を使えと言...
-
休日出勤と有給休暇について
-
上司の問いに困ってます。 私は...
-
有給休暇の使用を月2日までと制...
-
有休取得問題について
-
部署移動前に有給休暇
おすすめ情報