
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アルミ用のはありますが、ステンレス用というのは聞いた事ありません。
ステンレス用が存在するか不明ですが、アルミ用の修復材はかなり高額です。
そんなもの買うくらいならドアノブ一式買った方が安いかもしれません。
ヘリサートの類はある程度の奥行きというか材料の厚みが必要です。
でなければタップ切ってワンサイズ大きめのビスで止めるとか。
むしろ締め付け強度がかからないのならネジロックなどの緩み止め材を塗って適度に締めておけばいいんじゃないですか?
No.2
- 回答日時:
用語滅茶苦茶なので意味不明になっています。
ドアノブのハンドルの
^^^^^^^^ノブ(KNOB)じゃないの?
根元にある小さなネジ(ハンドル取付けネジ)の
メス穴のピッチが潰れ、
ねじ山が潰れたのじゃないの??ピッチとは山と山の間隔のことです。
「角軸に固定するビスをねじ込むノブのメネジのねじ山が壊れた」
ということではないかと。
大島などの船舶用の高級品位外ステンレスにメネジをきったノブはないです。亜鉛ダイキャストか鉄にネジが切ってあり、ステンレスは表面だけじゃないかと。
玄関用の錠のノブはビスで固定する事は、高級なケースロックや電気錠以外は通常はありません。公団用の面付錠のノブは一部のメーカーにはあります。
たぶん室内建具用のチューブラ錠じゃないかと。ネジをきった角軸にノブを回して入れてビスで回転を止める。
・ビスのネジも潰れているのでビスは交換する。
・タップでネジを切り替えて一サイズ大きなビスを使う
・または金属用エポキシで一旦塞ぎ、数日後に穴あけ、タップたて
間仕切り用のノブでしたらセットで買っても千円台ですね。
写真とか、メーカー名とかもっと詳しい情報があれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 鉄のネジ穴にステンレスのボルトを取り付けたら電食を起こしますか? 3 2023/03/14 07:57
- 建設業・製造業 鉄のネジ穴にステンレスのボルトを取り付けたら電食を起こしますか? 2 2023/03/14 07:58
- その他(住宅・住まい) 錆びた水栓ハンドルのネジについて 2 2023/03/28 18:51
- DIY・エクステリア 木ネジを完全に固定させたいです。木ネジを木材に打ち込むのですが、もう2度と抜く予定はないので完全に固 11 2023/01/12 11:08
- DIY・エクステリア デスクを制作するために脚を買ったのですがネジ?ビス?ナット?とにかく底が平なふざけたものが入っており 8 2022/10/25 07:31
- 物理学 もし摩擦係数が0で全く変形しない材質でできたネジをいくらキツく締めても、それを地面に向けたとたんに重 6 2023/05/30 17:26
- DIY・エクステリア こたつの高さを高くしてテーブルのようにしたい 13 2023/01/05 17:12
- バイク車検・修理・メンテナンス PCX125ドレンボルト 本体側の雌ネジ側面に穴が 2 2023/01/30 17:27
- DIY・エクステリア 6mmのネジ、下穴径は何ミリがいい? 5 2023/06/18 23:05
- DIY・エクステリア インターホンのカメラ玄関子機の腐食防止について 3 2022/07/18 09:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリートに打ち込むアンカ...
-
コンセントを差すカバーが、パ...
-
防犯器具設置のためアルミサッ...
-
観音開きの押入れ扉を外したいです
-
ネジの外し方 このネジ(?)の外...
-
おしえて水洗トイレのボールタ...
-
ガス給湯器の給湯管は平行ネジ...
-
突っ張り棒の部品、呼び名がわ...
-
【ネジ径の】M10×1.5PのMとPの...
-
電球が割れて、外れない!困っ...
-
階段の手すりは一旦外しても大...
-
サビ取りにドメストは無茶でし...
-
吊り戸の取り外し
-
水道管のネジ切りをしたいんで...
-
iPhone14proを使っています。 ...
-
障子のりのコストを抑える
-
鏡によって顔が良く見えたり悪...
-
ゼンリン地図などに、自宅や名...
-
借りているアパートなど表札が...
-
障子の枠で切ったほうがいい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリートに打ち込むアンカ...
-
コンセントを差すカバーが、パ...
-
シールテープの除去方法
-
突っ張り棒の部品、呼び名がわ...
-
振り子時計の振り子が止まる
-
防犯器具設置のためアルミサッ...
-
【ネジ径の】M10×1.5PのMとPの...
-
洗面所のタオル掛けの外し方
-
観音開きの押入れ扉を外したいです
-
脱衣場のこういう点検口の開け...
-
ニトリのすのこベッドを組み立...
-
階段の手すりは一旦外しても大...
-
アース付きコンセントでのアー...
-
電球が割れて、外れない!困っ...
-
PTネジとPFネジの違い。
-
ドアノブを交換したいのですが...
-
木材に付けた木ネジの外し方
-
ガス給湯器の給湯管は平行ネジ...
-
ユニットバス 鏡 取り外し ...
-
パナソニックのインターホンに...
おすすめ情報